mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了TSEP&アスリートソサエティ合同勉強会「オリンピック招致とその経済社会効果」

詳細

2011年07月25日 16:20 更新


8月6日(土)に、為末大さんが運営する団体「アスリートソサエティ」さんと合同で勉強会を開催します。

為末大さんと言えば、言わずとしれた「侍ハードラー」。世界陸上の400mハードルで銅メダルを2度獲得するなど、日本の一流アスリートです。そんな超有名な為末さんですが、最近では、アスリートとして活躍する傍ら、社会貢献活動にも精力的に取り組んでいらっしゃいます。昨年夏に、「アスリートソサエティ」という一般社団法人を立ち上げ、アスリートが社会とつながるための機会をつくるべく、定期的に勉強会などを開催していらっしゃいます。

※アスリートソサエティさんの詳細は、以下をご覧ください。
【アスリートソサエティ公式サイト】
http://www.athletesociety.org/top

合同勉強会のテーマは「オリンピック招致」です。東京都が2016年の夏季オリンピック招致に立候補し、リオデジャネイロに屈したことは、記憶に新しいところです。大阪、東京と相次いで招致合戦に敗れている日本ですが、東京都が再び2020年の夏季オリンピック招致に向けて動き出しました。こうした状況を踏まえ、このスポーツ、経済双方にまたがる「オリンピック招致」をテーマに、為末さんからご講演いただくとともに、アスリートと一般参加者が入り乱れて議論をします。

当日は、オリンピック招致の意義のみならず、なでしこジャパン勝利の経済効果が1兆円と言われていることも踏まえて、スポーツイベントの経済効果がアスリートにどのような形で還元されるべきかという「分配」の議論もできればと考えています。

為末さんの話を聞きたい方、オリンピック招致の是非を経済的視点も加味しながら議論したい方、アスリートの方々と交流したい方など、幅広い方々のご参加をお待ちしております!

★参加希望の方は、本研究会専用サイトのフォームからご登録ください。
(↓参加申し込みフォーム)
http://keizaikenkyu.com/moushikomi.html

★ また、本研究会に関するお問い合わせなどがありましたら、
随時、以下のアドレスまでメールください。
tsep@keizaikenkyu.com


【日 時】8月6日(土)19:00-21:30
     ※終了後懇親会を行います
【場 所】東京電機大学 東京神田キャンパス 7号館5F 7505
    (最寄駅:JR神田駅、同御茶ノ水駅、地下鉄淡路町駅、同新御茶ノ水駅)
     http://atom.dendai.ac.jp/info/access/kanda_map.html
【テーマ】「オリンピック招致とその経済社会効果」
【課題文献】「2016年招致活動報告書」(東京都)
     http://www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp/report.html
     ※全体版は600ページと大部なので、概要版と全体版の「第二部 招致活動の総括と提言」を中心にお読みください。
【参加費】勉強会:1500円(※学生は1000円)
     懇親会:2000円
     (※勉強会と同会場にて行います)
【定 員】60名程度
     ※TSEPとAthlete Societyの双方で募集します
  ※Athlete Societyからの参加者は主にアスリートになります
【申 込】公式サイトの申込フォームよりお申込みください
     http://keizaikenkyu.com/moushikomi.html
【その他】
・参加者は事前に課題文献を読まれることを推奨します。
・当日は名刺交換を行います。さしつかえなければ名刺をご持参ください(任意)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月06日 (土) 19:00-21:30
  • 東京都 東京電機大学 東京神田キャンパス 7号館5F 7505
  • 2011年08月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人