mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/7(日) 第10回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭

詳細

2011年07月20日 09:01 更新



8/7(日) 第10回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭
【阿佐ヶ谷神明宮】

今年で10周年を迎える阿佐ヶ谷バリ舞踊祭。
8月6日(土)、7日(日)の2日間開催のなか、Terang Bulanもいつものように大編成にて、日曜夕刻より出演、奉納演奏させていただきます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

8/7(日)
オープニング 16:30〜
ルランバタン・スマランダナ Lelambatan Semarandana
演奏:Terang Bulan ASAGAYA(トゥラン・ブーラン・阿佐ヶ谷
ルランバタンは、バリの寺院の祭礼にて奉納される器楽曲の形式。もともとはバリ島の最高位であるブサキ寺院で奉納演奏されるGong Gede(ゴング・グデ)という楽器編成の楽曲が、やがて一般に普及したGong Kebyar(ゴング・クビャール)でも演奏されるようになり、新しい曲もたくさん作られています。儀式の続くなか、長時間演奏されます。
1部 17:00〜バリ舞踊の数々。
……休憩……
2部 18:20〜の3演目目よりトゥラン・ブーランの生演奏。
8.スカル・ジャガット Sekar Jagat
舞踊:安谷絵里、荒内琴江、伊藤真貴子、宮沢巳起代、村上祐子
演奏:トゥラン・ブーラン・阿佐ヶ谷
大地あるいは世界の花。カランガッスム地方の古典的な儀式舞踊をもとに創作された歓迎の舞。衣装、振付けにそのクラシックなスタイルが見受けられます。音楽は、近代的なセンスと古典的な美しさが優雅に溶け合い、バリ島でも愛されている楽曲です。
9.トペン・パジェガン Topeng Pajegan
舞踊:Nyoman Sudarsana、Ketut Suardana
演奏:トゥラン・ブーラン・阿佐ヶ谷
寺院の祭礼で大きな役割をもつ仮面舞踊(トペン)。パジェガンは、1人の踊り手がいくつもの仮面を付け替えて何役もこなします。コミカルな民衆の役を加え、2人で組んで踊られることも近年多くなりました。バリの王朝史を題材に物語が展開されます。
○トペン・クラス Topeng Keras 激しい気性の大臣
○トペン・トゥア Topeng Tua 老人の将軍
○トペン・プナサル Topeng Penasar 臣下の役。仮面の口のところが空いており、物語や登場人物について語る案内役
○トペン・ダラム Topeng Dalem 王様。白い面で優雅な所作を見せる
○トペン・ボンドレス Topeng Bondres 一般民衆の役。さまざまな特徴的な顔、口が空いている面でおしゃべりし、コミカルなキャラクターが演じられる
○トペン・シダカルヤ Topeng Sidha Karya 儀式を完了させる役割の面。供物を捧げて祈り、米や貨幣を投げて、その場を祝福して場をおさめる
ボンドレス以外を1人で踊るNyoman Sudarsana氏は、古典舞踊ガンブーや絵画、トペンなどの芸能が盛んなバリ島のBatuan村の出身で、祖父、父、叔父など、優れた踊り手として著名な人物を輩出している家系の出身。絵描き、ガムラン奏者、舞踊家として多彩な才を持つ芸術家です。
10
ジョゲ Joged「森のいのち」
舞踊:荒内琴江、小泉ちづこ、根津聖羅、安谷絵里、伊藤真貴子、上野雅子、小林里江、林田圭緯子、三浦智江、宮沢巳起代、村上祐子
(舞踊構成:小泉ちづこ)
演奏:トゥラン・ブーラン・阿佐ヶ谷
女性が優雅に舞ったのち、観客の男性を次々と誘って共に踊る、娯楽性の高い民衆舞踊です。もともと竹のガムラン・リンディックを中心とした編成によるジョゲ・ブンブンの楽曲を、阿佐ヶ谷では、青銅のゴング・クビャールで奏し、独自のアレンジも加えました。青銅の響きのなか、老若男女関係なく、皆さんどうぞお楽しみください!
関連/参考URL
http://www.t3.rim.or.jp/~...
http://asabali.exblog.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月07日 (日)
  • 東京都 阿佐ヶ谷神明宮
  • 2011年08月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人