mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了鈴木謙介、永田夏来、塚越健司「私と社会とエヴァンゲリオン」

詳細

2021年05月21日 17:35 更新

【オンライン 5/30(日) 14:00-16:00】鈴木謙介、永田夏来、塚越健司「私と社会とエヴァンゲリオン」【文化系トークラジオLifeトークイベント】 http://ptix.at/TSJwJH


charlieです。気づけば、メインパーソナリティでありながら1年にわたって塚越さん、永田さんはじめ多くの方々に番組をお任せきりになっていました。Lifeという場が続いているのも、リスナーの皆さんやスタッフの皆さんのおかげですね、ありがとうございます。

さて、そんな僕は、人の移動がはばかられる状況だけでなく、大学のお仕事にも翻弄されつつ日々を過ごしております。連日、多くの方が亡くなる報道が続く一方で、学生たちは様々な制限の中でも友だちと笑顔のこぼれる日々を過ごしている。戦争状態と日常って同居するんだなあと感じることしきりです。

そんな「戦場と日常」を描いた作品が、『新世紀エヴァンゲリオン』というアニメでした。これが単に使徒と戦う少年少女のアニメであれば、きっと僕たちはこれほどまでにエヴァに思い入れることはなかったかもしれない。主人公たちだけでなく、周囲のクラスメイトたちすら、前半パートでほのぼのとした日常を送っていたはずが、後半には命の危険にさらされる。その切り替わりの落差に、様々な感情を掻き立てられていた人も多いんじゃないかと思います。

その「エヴァ」も、2021年公開の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」でとうとう完結。内容についてもすでに多くのことが語られていますが、これまでも何度かLife特別編で取り上げてきた以上、Lifeとしても扱わないわけにはいかない。名作は常に時代を超えるけれど、見る側の僕たちは時代から自由になれない以上、今回のトークが2021年ならではのものになるのも仕方ないでしょうし、ここは思い切って、エヴァという作品を軸に、自分語りから社会分析までを引き受ける間口の広い企画でいこうと思います。

題して「私と社会とエヴァンゲリオン」。今回はオンラインイベントということで、登壇者の皆さんへのメールやコメントも受けつつ、Lifeならではの切り口で風呂敷を広げていこうと思います。参加者の皆様も「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を観て、感じたこと、考えたこと、登壇者への質問など自由にお寄せください。事前質問は申し込みフォーム、もしくは life954event@gmail.com まで。


※ Zoomを用いたトークイベントです。イベント中、出演者以外の音声は原則ミュートにさせていただきます。また、参加中はビデオ(映像)オンでもオフでもどちらでも構いません。
※ イベントの録音・録画は固くお断りいたします。
※ チケットを購入した方はイベントのアーカイブ動画を6/13(日)までご覧いただけます。

日 時:2021年5月30日(日) 14:00〜16:00
場 所:オンライン(Zoom)※配信URLは当日13時半頃にPeatixメッセージにてご連絡します。
参加費:1500円

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年05月30日 (日) 14:00-16:00
  • 都道府県未定 オンライン
  • 2021年05月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人