mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了働くとは何か

詳細

2016年01月19日 21:01 更新

イノベーションサロンZ 第57回 『メンタルヘルスの視点で考える〜働くとは何か』 リクルートオフィスサポート 鈴木晃博様 比類なきイノベーションを起こせ!(2016年1月27日@渋谷)

「うつ病」をオープンにして働く選択肢 = 精神障がい者として働く。「うつ」になっても再活躍ができる社会の実現のために、働く人のメンタルヘルスの視点から考える。ひとりの「精神障がい者」の挑戦。
http://www.geocities.jp/kanglocorp/isz2016_0127.html
https://www.facebook.com/events/459590107562098

■講演概要:
 「うつ病」 もはや誰にとっても他人事とは言えない病気である。統計学的には15人に1人は一生のうち1度は罹患し、ミドルの自殺の最大の要因といわれている。「うつ病」を中心としたメンタル疾患による経済損失は日本国内だけで、ざっと3兆億弱と試算され、「働く人のメンタルヘルス」は日本の経営の重要テーマになった。この流れの中でストレスチェックの義務化、精神障がい者雇用の義務化が実施されている。私は36歳で過労とプレッシャーにより「うつ病」を発病した。そして失業者となった。「自死との誘惑」と戦う日々。そして、もう働けないのではないかという恐怖。なにより、「うつ」で退職してしまった人を受け入れる社会の雇用先がない。そこで、暗中模索の結果辿り着いた選択肢「うつをオープンにして精神障がい者として働く」というもの。その日々はリクルートグループの精神障がい者向け就労斡旋事業のHP詳細な体験記を掲載している。
http://ability.r-staffing.co.jp/
また、日経産業新聞にもミドルの挑戦として取り上げられるなど、少しずつではあるが、その働き方は認知が広がってきた。今日はメンタルヘルスの視点から「働く」ことを一緒に考えていきたい。

鈴木晃博

講演者プロフィール:
富士通に新卒入社。PC生産管理部で生産計画立案の業務経験からSCMコンサル部門に異動。そのコンサルの実態がシステムの押し売りであったことにより、経営コンサルに転職。生産管理・設計開発・IT戦略などのプロジェクトに従事したが、会社の経営不振から、浜松のITベンチャーの東京事業開拓マネジャーとしてヘッドハントされ転職。しかし、過労とプレッシャーで「うつ病」を発病し、精神病院への入院。そして失業者となる。その時、36歳で2人の子供と住宅ローンを抱えていた。「うつ病」を抱えながら働く道を探る結果、「精神障がい者として働くこと」を決断。リクルートの特例子会社に精神障がい者第一号として入社。現在はリクルートグループの機密情報管理などの業務に従事。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年01月27日 (水)
  • 東京都 渋谷区勤労福祉会館
  • 2016年01月27日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 30人