mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了自分自身への尊厳―健全な境界線を学ぶ

詳細

2015年05月05日 13:29 更新

OSHO Inatitute for Transformation,Shantiです。

ブレス&インナーチャイルドワーク、トラウマヒーリングワークのスペシャリス ト、マグナが、4年ぶりに来日します!
第二弾は神戸、ヤショダとの最強コラボレーションワークショップです♪

トラウマから回復して、自分らしく生きることがこのワークのテーマだと私は理解しています。

「たとえトラウマに苦しんでいても、私たちには自分を統合し回復する力がある」
この信頼がワークを通してしっかりと培われることでしょう。



******************************************



「自分自身への尊厳―健全な境界線を学ぶ」


私たちは職場や学校、家庭での出来事や人間関係から
天候、自然現象、事故 etc......
あらゆる出来事に影響を受けています

その結果、辛い経験に直面する……
そういう可能性が常にあります

しかし、私たちはそうした自分を取り巻く環境に
ただいたずらに流されているわけではありません。

「この人は心を許しても大丈夫?」
「この場所は安全?」
「危険は潜んでいない?」
ということを本能的に感じとり

自分と外の世界との間に、目に見えない境界線を築いて自分自身を守っています。

ところが、子ども時代に受けたトラウマによって
自分の身体感覚を軽視したり、無視することが身についてしまうと
うまく境界線を築くことができません(不健全な境界線)。

その結果、さまざまな痛みを味わい深く傷つくことになってしまいます。
行動パターンに見られる
恐れ、絶え間ない不安、恥の感情
自信がない、守りが弱い / No が言えない
引きこもり、無力感、抑うつ etc......は
多くの場合、うまく境界線が築けないこと―境界線破損に起因するのです

生命体としての人に生来備わっている感覚
(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、直感)につながり
それら身体感覚に対する気づきを養い
感じ取った感覚を信頼する力をサポートすることで
健全な境界線の感覚は強固なものになります。

境界線が強固であればあるほど
私たちは、私たちを取り巻く世界と
より安全に、健やかに、効果的につながることができます

そして、身体を尊重し、自分自身のスペースやプライバシーを保つことができたとき
自然に自分自身への尊厳......LOVE......が生まれます。

このコースでは

境界線とは? 
境界線の持つ力とは?
自分の生命の源泉(リソース)に繋がる力を
身体感覚を信頼すること を

ガイド瞑想やダンス、さまざまなエクササイズ
そして、 シェアリングによって体験し学びます。

このコースはどなたでも参加できます。



6/26〜28  ワークショップ「自分自身への尊厳―健全な境界線を学ぶ―」
 6/26(金)18:30〜21:00,6/27(土)9:30〜21:00,6/28(日)9:30〜17:00

会場:神戸市内(参加予定者にお知らせします。)
参加費:お問い合わせください。
     6/1までにワークショップに参加の予約をして入金される方には早割があります。

6/25〜26 個人セッションhttp://ww36.tiki.ne.jp/~j-shanti/osho_contents /workshop/magna-session.htm


☆Deva Magna(デヴァ マグナ)

1996年から、Osho Tao adult growth center(旧名 Osho Taipei meditation center)のセンターリーダーを務めている。
1994年以降、ドゥワリ、デヴァパス、ヤショダ、ゴパル、インディヴァー、へー リンガーなど経験豊かなセラピストによるトレーニングを修了。
アメリカSEPでトラウマヒーリングトレーニングを修了。
オーストラリアのカーティン大学でコンサルティブカウンセリング修士号取得。

OSHOブレスセラピスト、OSHO瞑想ファシリテーター、トラウマヒーリング&イン ナーチャイルドワークセラピスト、
ファミリーコンステレーションファシリテー ター、OSHOセラピスト・カウンセラーとして、
20年余の経験を持ち、台湾・中 国・香 港・マカオでワークショップをリード。
2016〜2017年、台湾で開催されるOSHOブレストレーニングのリーダーの一人である。



☆OSHOブレストレーニング with Dwari & Magna☆

OSHOブレストレーニングが2016年1月に台北で始まり、7月12月、2017年5月8月12 月に行われます。(全40日間)
日本からの参加者も受け容れる態勢を整えて、お待ちしています。
必要な方には通訳が付きますので、英語力に自信のない方も安心して参加できます。



お問い合せ & 参加のお申し込み :

OSHO INSTITUTE FOR TRANSFORMATION

  シャンティ,アートマラーマ

  j-shanti@mx36.tiki.ne.jp

http://ww36.tiki.ne.jp/~j-shanti/



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年06月26日 (金) 6/26~28
  • 兵庫県 神戸市
  • 2015年06月25日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人