mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010.12.24(fri)SENSES×UC presents.2010 verymeryX'mas」vol.2@Ucess the lounge(HARAJUKU)@Ucess the lounge(HARAJUKU)

詳細

2010年12月16日 09:57 更新


2010'12/24 Ucess the lounge原宿「SENSES×UC presents.2010 verymeryX'mas」vol.2


毎回、各方面より好評を頂いている「SENSES undestination.」の特別企画「SENSES×UC presents.2010 verymeryX'mas」が2010'12/24に開催決定!

「SENSES×UC 」が皆様に感謝の気持ちを込め、EVEと言うことで1羽の鳥を皆様に振る舞います。
更にドリンク・ブランドのサザンカンフォート(SOCO)が23:59迄にご来場下さったお客様にWELL  COME DRINKを。もちろん、UCオリジナルのワンコインフードも充実。そんな素敵な今宵をさらに彩る、オリジナリティーあふれるパーカッシブなサウンド「太鼓DUB」と言うダンスミュージックのジャンルを生み出した女性アーティストDJ JURIのライブも必見!!!更に更に今回はとっても可愛いレディース・サンタも登場しますので色んな意味でワクワクですね。前回のSENSESパーティーより参加した強烈なパクトを醸し出して止まないハートフルなRoku's Barこと69さんが今回も参上! さあ、今宵はたっぷりと楽しんで行ってください。そして、皆様にMERRY X'MAS.


■ART SECTION
スペシャルゲストにフォトグラファー・ワタナベヒカルの「美」を追求した作品展示も行います!!
http://www.glesty.com/album/index.html
(当日は写真撮影も行います。)
都内クリエーター達によるコラボの「新たな発見」を見つけに来て下さい。


■about「SENSES」
「SENSES.」とは、五感。
視覚(=出会う)、聴覚(=酔う)、臭覚(=見つける) 、味覚(=味わう) 、触覚(=感じる)をテーマに
遊びに来てくれたゲストが、自身の五感をクラブミュージックで感じるイベント。
毎月最終金曜日に都内各所にて開催。

■DATE :2010年12月24日(金)
■OPEN :22:00~
■PLACE :Ucess the lounge原宿
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-32-13 JPR神宮前5F
Tel: 03-03-6807-1588 Fax:03-6807-1589
URL: http://www.ucess.jp

■MUSIC&LIVE CHARGE :1 PERSON/1,500YEN(22:00~23:59/1Drink+Well come drink.)
                   :1 PERSON/2,000YEN(24:00~/1Drink)

■CASTING:
DJ JURI (太鼓DUB)
TURBO (GTS)
Michael.H(BrastCreators)
Kazuhiko.Umemoto(VibesProduction)
AND VibesProductionAllStar.

LADYS SANTA:
MARIA YUMENO
AND MORE...

BARTENDER:
69(TOKYO REGEND BARTENDER)

■TURBO (GTS)
'84年にDJデビューして以来、様々なクラブでワンナイトDJとして
活躍する中、'95年にGEE, SATOSHI HIDAKAと共に『GTS』を結成し、
現在までに13枚のアルバムを発表している。
また、メジャー、インディーズを問わず、様々なアーティストのREMIXも手掛けている。
特に、2003年発表された「A BETTER WORLD」"TURBO'S SIGMA MIX"
(AGEHA Feat: J.BROWN & L.HOLLOWAY)<AGM-002>では、見事に全米ビルボード誌
クラブプレイチャートの3位にランクインされた。
DJとしては日本全国はもとより、世界各国でPLAY。
TRIBAL HOUSEを中心としながらも、ソウルフルなPLAYで
多くのハウスフリーク達の人気を集めている。

■Michael.H (BRAST CREATORS)
STUSSYのディレクターを経てMichaelModelのシグネチャーサングラスをリリース。
その後、FIFTYFIFDEALの立ち上げや、数多くのヨーロッパ、USインポートブランドのデザインに参画。
クラブDJやサーフ、そして数多くのストリートシーンに携わってきたMichaelが、
数年間にわたり水面下で準備をしてきたMICHAEL69(マイケルロック)は、遊び心のわかる大人としての自身を
最大限に表現したブランドでもある。デザイナーとしての豊富な経験と温かな人柄で知られるMichaelが生み出すブランドは
手に取る全ての大人に、優越感だけではない、ピースフルで心地よい時間を約束している。
DJ KO KIMURAと共演をキッカケに全国のCLUB廻り始める。後に世界にその名を響かせたSATOSHI TOMIIEともBACK TO BACKを果たす。ファッションラインではA BATHING APE の2GO氏・REAL MAD HECTICのYOPPY氏と共にSTUSSY BEAT CRAZY TOURやHIROSHI FUJIWARA氏とYOUNG FAMILYをJUN MURAKAMI達と共演。STYLISTとしても名高い坂崎タケシとも精力的に全国を廻る。近年ではマドンナの名曲「HUNG UP REMIX」にて見事ビルボード1位を獲得したSTEREO PRODUCTIONのDJ CHUSやPABLLO CEBALLOS、DJ DIMAS等スペインのマドリッドで生まれた最も最先端でもあるIBERICAN SOUNDと最高級の仲間と交流を重ねJAPAN TOURをサポート。尚、STEREO PRODUCTIONのオリジナルiPhone case等のデザインも手掛ける等クリエイティブも忘れない。更にはSELECT CD「HOTEL COSTES」VIPパーティーやセレブリティー達に引っ張りだこの世界中で騒がれているSTEPHANE POMPOUGNAC氏とも出会い交流関係を深める。そして、NYC在中のステファン・KとDJ KOUTAROU.Aと共に初のリミックスを手掛ける。国内外問わず最高級のプレイヤー達からインスパイヤされたMichael.Hの造り出す空間・音感はまさにドラマの様であり空気を動かす達人?とまで言われる様になる。決してプロでは無いがプロ意識はプロ並以上に持っている。最近ではDJ NORI氏と坂崎タケシとの異色の共演も果たしたり、都内レストランにてHIP HOP界のレジェンドにふさわしいDJ YUTAKA氏との共演も果たすなど新しいスタイルも確立させる。そんな彼のこだわりはオリジナルで在ること。オリジナルで居ること。自分で居ること。新しさだけが新しいのでは無いと彼は言う。そんな彼のプレイは暖かくてスタイリッシュでトライバルである。類のない空間と気持ちの良い音のシャワーを是非体感して下さい。
 
■Kazuhiko Umemoto (VibesProduction)
1989年Dj活動開始。以来、大箱といわれるクラブを渡り歩いて来た彼は、音へのこだわりを持ちはじめ、
1995年クラブサウンドを追求すべく単身渡米。帰国後、1996年に渋谷Fura、1999年竹芝TheEARTH、2000年TranceMusicの先駆けとなる渋谷Furaリニューアルに伴い渋谷Furaに復帰。
NewYork、London、Europe各国から来日した数々のゲストDJとコラボレート。2002年横浜Fireに専属Engineerとして所属し
これまで歴史に残る数々のクラブにてDj兼Engineerとして活躍。近年では、2006年3月にCloseした『六本木ClubVanilla』の
Dj兼Engineerとして活動し、Vanilla 2ndHouseFloor「vibes」のレジデントとしてPlay。
同年、「GarberaL」西麻布YellowのレジデントDJとしてYellow、WAREHOUSEと2011年1月まで5年間レジデントDJを努める。
また、倖田來未、タッキー&翼、AAA、WaTなどがライブを行った鎌倉由比ガ浜AVEX「a-stage」の他、鎌倉由比ガ浜「CABANON 09'」などの野外フェスティバルのテクニカルプロデューサーとしてLIVEをサポートするなどDJの粋を超えた異色のクリエーター。現在、西麻布「浮夜」SENSESにてレギュラーDJの他、自身が主謀するVibesProductionにてチーフプロデューサーとして活躍中。2011年1月には、VibesProductionがSoundProduceを担当した表参道artifata/CHIKA氏のオリジナルCDが全国発売。http://www.myspace.com/vibesproduction

■HIDE (BRAST CREATORS) 
1971年2月生まれ。デザイナー、アーキテクト。2005年音楽関係を中心とした某サウンドプルーフデザイン会社を退社後独立
独自のデザインを軸にマルチクリエーターとして活動を開始。CLUBやLiveHouseを中心にデザイン制作・サウンドプルーフを
手がける。?その傍ら、音楽活動を中心とした会社とコラボレーションしBRAST CREATORSを立ち上げる。それらを経て、
2010年イベンターとして活動を再開。2011年には、鹿児島にある屋久島にて、初のカーボンニュートラルでのイベントを
計画するなど、都内のみならず活動の幅を広げ、精力的に活動中。
現在、都内各所を中心に大人の空間こだわり、表現の可能性を追求している。

■PHOTO GRAPHER・HIKARU WATANABE
ドイツ、フランス、スイス、リヒテンシュタイン等、世界各国で撮影活動した後、東京にてフリーランス・カメラマンとして活動。
アーティスト・スポーツ選手・タレント・モデルのポートレートやファッション誌等を中心に活動。
http://www.glesty.com/album/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月24日 (金)
  • 東京都
  • 2010年12月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人