mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了徳高ラーメン復刻プロジェクト

詳細

2010年12月28日 15:55 更新

昭和35年から平成9年まで親しまれ、今は同窓生の間で“伝説の味”になりつつある徳高食堂のラーメンを、当時実際に食堂でラーメンをつくっていらっしゃったおばちゃんに徹底指導を受け、完全に再現します!

※徳高ラーメン復刻プロジェクトとは?
徳高ラーメン復刻プロジェクトは、岐山会報編集委員会(徳高ラーメン保存会が発足)が中心となり、毎年大晦日に徳山高校に集まれば懐かしいラーメンが食べられるということを定着させ、夏の「岐山会総会」に並ぶイベントとして、同窓生の絆を深める文化の発信にしたい…
という目的で実験的にスタートしました。
徳山高校にも了解を頂き、敷地内に屋外特設テントを設営します。
夜10時開店で、食材が無くなり次第終了します。

この情報の発信は
33期の三分一(さんぶいち)幸治です。
大晦日には、徳山高校でお待ちしています。

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2010年12月28日 19:50

    はじめまして。平成11年卒のふくすけと申します。

    私が2年の頃、工事で食堂がなくなり、以後ずっと弁当でした・・・。

    今でも、高校1年の時に一番右に緑の食券を並べて食べていた記憶はしっかりと残っていますw

    必ず行きますウッシッシ
  • [2] mixiユーザー

    2010年12月28日 20:09

     ついに実現ですね。
     できれば行ってみたいと思っております。ちょっと家族と相談してから。
  • [3] mixiユーザー

    2010年12月28日 21:33

    やっぱり徳高出身者の人であの食堂のラーメンのファンの人って多いんですね。
    しょうゆラーメンだけど結構濃厚だった記憶があります。

    夜の10時か飲んだ後とっくり(おちょこ付き)の〆にいいかも。
    行けれそうだったら参加します。
  • [5] mixiユーザー

    2010年12月29日 00:23

    お疲れさまです。
    46期で学校にいる者です。

    ラーメンプロジェクト、いよいよ始動ですかexclamation ×2

    以前たまたま食堂のおばちゃん達にお会いして今回の話しを少し聞いていたのでとても楽しみです手(パー)

    できれば参加したいと思いますぴかぴか(新しい)
  • [6] mixiユーザー

    2010年12月29日 01:15

    是非定着させて下さいexclamation ×2
    今年は行けないので…
    あぁ懐かしいあの味。
    mixiしてない同期生にも宣伝?しまくっておきますうれしい顔
  • [7] mixiユーザー

    2010年12月29日 09:04

    mixiって反応早いですね!びっくり。
    大晦日の実施に向けて、設営やら仕込みやら、本当に急遽決定したプロジェクトなので、大慌てで準備しています。
    最初は50杯ぐらいで大丈夫かな?というノリでしたが、反響が異様に大きいので、150〜200杯分くらいの食材を準備する予定です。
    一番心配なのは「寒さ」で、大晦日は朝から徳山高校の中庭(元の柔道場の辺り)にテントを設営して仕込みを始めます。
    一日中屋外での作業なので、ストーブも大量に持ち込んでやろうとおもいますが、我々はもうイイ歳なので、体が持つんじゃろうか?ちょっと心配です。
    せっかく同窓生が集まってくれる場なので、校舎の壁に昭和62年に甲子園に出場した時の試合なんかも上映しちゃおうかな〜なんて思っています。
    この「徳高ラーメン復刻プロジェクト」は毎年の恒例行事にしたいのです。
    基本的にはラーメンは「無料」ですが、自己申告で「寄付」という形にしたい。そして集まったお金は、食材の実費を差し引いて、何らかの形で高校に寄付して役立ててもらおうと思っています。
    今徳山高校のマイクロバスがボロボロで、走行中にも止まったりするそうなのです。OBとしてもそんな話を聞いたら黙っちゃおれんでしょう!
  • [8] mixiユーザー

    2010年12月29日 11:01

    うお〜!参加したいぴかぴか(新しい)
    でも今年は行けそうにないなぁ…。
    来年また開催されることを楽しみにしときます指でOK
  • [9] mixiユーザー

    2010年12月29日 11:04

    プロジェクト、お疲れ様です。

    私は28期ですが、何人かに声をかけてみました。

    皆、無料と聞いてなんか差し入れをとか言っていましたが、

    母校の役に立つなら、気持ちを『寄付』で表した方が良さそうですね。
  • [10] mixiユーザー

    2010年12月29日 14:27

     準備の大変さお察しします。
     現在のところ、31日が、かなりの暴風雪になるという予報ですが、大丈夫ですか?

     私も下関から駆けつけたいと思っておりましたが、さすがに交通遮断の恐れがあり、様子見の状態です。
     ぜひぜひ、このプロジェクトは成功されることを祈念していますが、少し順延しません?
     別の日ならお手伝いもできそうなのですが。
  • [11] mixiユーザー

    2010年12月29日 19:36

    行けませんが楽しんで下さい,食堂のおばちゃんは、実家の近くなので、懐かしいです。
  • [12] mixiユーザー

    2010年12月30日 11:01

    いよいよ明日になりました。
    天候が相当厳しそうですが、やりますよ〜もちろん!
    現場はかなり広いし、テントを張るし、駐輪場にも屋根があるので、雨や雪は問題ないと思います。
    最近の徳山高校に来たことが無い方は、多分びっくりするでしょうね。元の柔道場周辺は屋根付の駐輪場になって、大変立派な「卓球場」が出来ています。
    とにかく寒いと思いますが、降るなら雨より雪の方がいいかな。
    心配なのは、スタッフが少ない…
  • [13] mixiユーザー

    2010年12月30日 21:32

    明日は市長もラーメンを食べに来てくれるらしい。
    市長は徳山高校の同窓生ではないですが、こんなイベントには必ず面白がって来て下さいます。
  • [14] mixiユーザー

    2010年12月31日 15:25

    あ〜〜〜
    行きたい・・・

    でも、今年は無理のようです・・・・

    来年はいけるように調整しますので、
    必ず開催してくださいね・・・・わーい(嬉しい顔)


    準備、大変でしょうが、風邪などひかれませんように・・・
  • [15] mixiユーザー

    2010年12月31日 15:53

     今日の朝日新聞に載ってましたね。
     道路もなんとかなりそうだし、食べに行きます。
  • [16] mixiユーザー

    2010年12月31日 19:35

    いいですねー。37期の東京在住です。良い夜になりそうで、なによりです。最近東京で集まる卒業生がぼちぼち居ますので、寄付やらなんやらあればお声かけくださいませ。成功をお祈りしております。
  • [17] mixiユーザー

    2010年12月31日 21:54

    61期ですが、母に連れられて食べに来ました。
    おいしかったです。
  • [18] mixiユーザー

    2010年12月31日 22:15

    おいしかったです。ちょっとうるうるしてしまいました。ご用意してくださった皆様ありがとうございました。
  • [19] mixiユーザー

    2010年12月31日 22:36

    今行ってきましたぴかぴか(新しい)
    とてもなつかしく
    おいしくいただきましたハート達(複数ハート)

    お世話をされた皆様
    ホントにお疲れさまでした。
  • [21] mixiユーザー

    2011年01月01日 01:00

     仕事の後、下関から駆けつけ、なつかしい味に感激しながら1杯頂きまして、とんぼ返りで次のイベントの門司港まで戻りました。

     徳高キャンパスに滞在10分でしたが、みなさんのご活躍で無事にイベントも開催され、大勢の方が楽しまれたようですね。
     準備にあたられたスタッフの皆さん、ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
  • [22] mixiユーザー

    2011年01月01日 09:37

    いってきました!昔と全く変わらない懐かしい味をたっぷり堪能させていただきました。

    プロジェクターで甲子園に行ったときの映写なんかもあって、母校愛がぶち詰まったラーメンでしたね!

    いい思い出ができて嬉しい限りです。準備とか大変だったと思いますが、この企画をしてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

    来年も期待していますexclamation ×2
  • [23] mixiユーザー

    2011年01月01日 15:40

    33期の三分一です。
    想定外の強風で、テントの位置が二転三転しましたが、なんとか終了することができました。
    有志だけではじめたこのプロジェクト、少人数で設営して後片付けも少人数で、さいごの片付けが終わったのが午前3時でした。
    皆さんが喜んでくれたので大変面白かったのですが、来年はもう少し多くの同窓生にも設営や調理に関わってもらって定着させたいと思っております。
    それにしても疲れた〜。
  • [24] mixiユーザー

    2011年01月07日 09:02

    当日はスタッフが少なくて満足な記録が残せませんでしたが、大晦日の様子を。

  • [25] mixiユーザー

    2011年01月09日 21:17

    今回は下関にいたのですが、今回のイベントを知ったのは年が明けてからでした。。。残念。

    卒業以来ほとんど徳山には戻ってません(もう30年??)が、機会あればぜひとも参加したいです。

    椎木
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月31日 (金) 夜10時開店
  • 山口県 徳山高校中庭特設テント
  • 2010年12月31日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人