mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6.9. 琉球古典舞踊『組踊 (くみおどり)』 @造形大春秋座

詳細

2012年06月04日 02:38 更新

 
 造形大内の劇場で、琉球伝統古典舞踊の舞台が観れます。

 琉球王朝時代からの、ユネスコ無形文化遺産&人間国宝の
 
 華麗な舞台が京都で観れます。
 
  ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
 
 沖縄独自の歴史が育んだユネスコ無形文化遺産登録の伝統音楽劇「組踊」が春秋座で上演されます。
 
 組踊立方の人間国宝、宮城能鳳さんと歌・三線奏者で人間国宝の西江喜春さんも出演。


☆組踊
 組踊とは、唱え(セリフ)と音楽・所作・踊りにより構成される、琉球国の宮廷で生まれた伝統音楽劇。 琉球王の代替わりに、新国王任命のために訪れる中国の冊封使をもてなすため、十八世紀初頭の踊奉行・玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)によって創作されました。 日本の能を参考に、沖縄の音楽や伝説を取り入れて作られ、その独特の味わいは、日本はもちろん世界にも類を見ない芸能として、2010年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。

★人間国宝の共演
☆宮城能鳳(みやぎ・のうほう)
 組踊立方の人間国宝で、琉球舞踊でも国指定重要無形文化財として総合認定を受ける。 幅広い役柄をこなすが、特に女方の完成された演技は高く評価される。沖縄県立芸術大学名誉教授。

☆西江喜春(にしえ・きしゅん)
 歌・三線奏者。人間国宝。 華やかな音色が特徴的な安冨祖流で、しっとりと艶やかな声は、飴色の歌声と絶賛される。 元沖縄県立芸術大学教授で、多くの後進を育成。

 
 
◇日時; 6月9日(土)

◇時間; 13:30開場 14:00開演

◇料金; 全席指定
  ・一般    :3500円
  ・シニア   :3200円
  ・学生&ユース:2000円
  ・瓜生山学園生:1000円
    ※ユースは25歳以下、シニアは60歳以上
    ※シニア・学生・ユースは要証明書提示

◇問合せ先; 京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター

◇TEL;075-791-9207

 http://www.k-pac.org/performance/20120609.html
 
◇場所: 京都造形大学内春秋座(京都市左京区北白川北大路下ル)
     市バス3番北白川別当町行き 叡山電車茶山下車徒歩10分
  
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月09日 (土) 土曜日
  • 京都府 左京区北白川
  • 2012年06月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人