mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【特別企画】第100回静岡わくわくハラハラ勉強会

詳細

2018年07月23日 18:20 更新

【わくハラ100回特別企画】
2010年の3月に産声を上げた
「静岡わくわくハラハラ勉強会」
も100回目を迎えることができました。
今回は芸術の秋を先取りし、
『100回記念わくハラ芸術祭』と題して、
3名のアーチストに
講演をしていただきます。

◆時間 : 13時30分〜 16時20分
◆参加は無料です

◆講座内容

≪13:30〜14:20≫
【筆ペンで味のある字を描くコツのお話し】

お手本通りの綺麗な字は、
書くのが難しかったり、
つまらなかったりするのですが、
味のある字はコツさえ教われば、
誰でもすぐに描けるようになります。
そして描いていてとっても楽しいです。
そんな味のある字を描くコツを、
実際に描きながらお伝えします。

講師
●渡辺 健二(静岡市在住)

日本己書道場師範
2017年9月に己書の師範となり、
その後は道場開きをして幸座を開催、
生徒数は延べ約150名を越えました。
現在は静岡市と藤枝市で幸座を開催し、
多くの方に「字を描く楽しさ」をお伝えしています。

▼己書 楽画道場のHP
http://rakugadoujou.com/   

                       
≪14:30〜15:20≫
【ミシン手刺繍 〜アートとクラフトと〜】

手刺繍でもなくコンピューターミシン刺繍でもなく、
アタッチメントもごく普通のもの。
じゃあ一体、ミシン手刺繍って?!
そんな疑問を持っていただけた方に、
ミシン手刺繍という技法とミシン手刺繍で表現する
アートとクラフトを知っていただけたらと思います!

講師
●満井 亜里紗(la potto. teto)

静岡市在住、1981年生まれ。
高校で洋裁を学び2010年から
アーティスト活動スタート。
2013年、ミシン手刺繍という技法にて
描く事を独学ではじめる。
2015年、葵区鷹匠にatelier & shopをオープン。
shopでは、自身の作品や作家作品、雑貨を扱う。
▼アーティストHP
http://arisa-mitsui.wixsite.com/art-teto

≪15:30〜16:20≫
【名曲で学ぶ鍵盤楽器進化論 〜打弦楽器?撥弦楽器?管楽器?〜】

ピアノ・チェンバロ・オルガン。
どれも鍵盤楽器の一種です。。。
が、本当は全く違う楽器!奏法も全部違い、
音色もバラバラ。
作曲者もわからない昔の曲
〜バッハ〜モーツアルト〜ホルスト〜映画音楽などの名曲を
実際に色々な鍵盤楽器で演奏しながら、
鍵盤楽器の進化を簡単に説明します!
当日演奏使用楽器:
・チェンバロ(電子)
・チャーチオルガン(電子)
・ピアノ
・ハンマーダルシマー
・鍵盤ハーモニカなど。

講師
●市川 善忠(鍵盤楽器奏者、一般社団法人ふじかる)

鍵盤楽器奏者として、教会コンサート、
子どもや親子のためのコンサート、
オペラ・ミュージカルの舞台芸術での演奏活動など、
イベントの企画に携わり、演奏のみならず作編曲もしています。
オペラやミュージカルでは語り役として
数多くの舞台に立ち演技もしています。

ヤマハミュージックリティリング浜松店かじまちセンター
クラシックオルガン講師。
オペラ・ディ・モーダ代表。
日本基督教団静岡教会オルガニスト。
NPO法人「音楽の架け橋・メセナ静岡」理事。
ごはんカフェSHIMADAKEライブコーディネーター。

◆会場
会場:ごはんカフェSHIMADAKE
※講座はカフェ奥のスタジオふじかる
静岡市葵区西門町1-22
(ろうきん隣り、TOKAI本社・常磐公園近く)

◆講座のチラシ
今回はわくハラ100回記念講座の(PDF)もご用意しました。
ご友人をお誘いする場合などにお使いください。
http://take-a.jp/wakuhara/180825.pdf                         
◆定員 : 30名(講座・懇親会共)

大変申し訳ございませんが、
満席の場合はお断りするケースも
ございますのでご注意ください。

いつものように終了後に
「打ち上げぱ〜ち〜(懇親会)」
も企画しております。

新しい出会いがたくさんあります。
(これがメインの人も・・・^^;)

勉強会だけでも楽しさで満たされること間違いなしですが、
さらに楽しさを溢れさせたい人はそのまま懇親会へどうぞ。

勉強会に参加せずに懇親会だけ参加したいというわがままは・・・

OKです^^

勉強会の余韻にひたるのも良し。
歴史の話でも良し。
ひたすら楽しくお酒を飲むのも良し。

とにかく楽しみませう!

ということで17時00分〜懇親会を予定しております。
会場は講座の会場と同じお店です。

セミナー終了後の大移動が今回はありません!

当然ですが、毎回打ち上げは盛り上がります 。

まだ参加されたことが無い人は
一度体験されることをお薦めします。

おかげさまでこの懇親会も
毎回参加人数が増えてまいりました。

お店の席の関係もあり【完全予約制】とさせていただいております。
【懇親会申し込みフォーム】
https://goo.gl/W9xZEo

当日になって
「参加したいんですけど、なんとかなりませんか?」
という方が毎回数名おられます。

大人は事前に申し込んで下さい(笑)

参加したいなぁと思ったなら、
忘れないうちに今すぐお申し込み下さい。
【懇親会申し込みフォーム】
https://goo.gl/W9xZEo

(注意)
懇親会の当日キャンセルはキャンセル料をいただきます。
勉強会のキャンセルはキャンセル料はかかりません。
                              
◆懇親会詳細(定員30名)
≪17:00〜19:00≫
参加費:3,500円(2時間飲み放題付きコース)
会場:ごはんカフェSHIMADAKE
※講座はカフェ奥のスタジオふじかる
静岡市葵区西門町1-22
ろうきん隣り、TOKAI本社・常磐公園近く

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年08月25日 (土) 【土】13:30〜16:30
  • 静岡県 静岡市葵区西門町1-22 ごはんカフェSHIMADAKE
  • 2018年08月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 30人
気になる!してる人
2人