mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/13(SUN)ウンチャカ/misato&shin

詳細

2009年11月14日 16:46 更新

2009/12/13(SUN)@ESQUERITA68
開場18:00/開演19:00
前売2000円+1D付/当日2500円+1D付
共演:misato&shin http://www002.upp.so-net.ne.jp/sots/

http://www.esquerita68.com
info@esquerita68.com
053-485-9968

http://www.unchaka.com/top/

ウンチャカプロフィール!

ヤヨブー(Yayoboo)/ボーカル・ウクレレ、ノダチン(Nodatin)/ギターによるアコースティックユニット。最近では長男セアイ(Seai)/パーカッションが参加することもある。 南正人、大塚まさじ、加川良などとの出会いから、60年代からつづく自作の歌を歌うフォークミュージックのスタイルを継承しつつ、家族ならではの息の合ったアコースティックジャムというスタイルを打ち出す。 車一台で全国ライブツアーを行なうなど年間100本以上にも及ぶことがあるライブ活動は、近所のカレー屋さんからコンサートホールまであらゆる場所で展開され、親しみやすいメロディと心に染み入る歌詞、あたたかいサウンドで幅広い年齢層に支持されている。 また、ウンチャカ在住の神奈川県葉山町で、生バンド演奏で毎年行なわれる『森戸の浜の盆踊り』では、音頭取りとして盆バンドを率いている。


1995年
アイヌ・トンコリ奏者OKIのレコーディング、ライブ参加。

1996年〜1997年
砂川正和(元ソーバットレビュー)率いるVOICE OF SUNに参加。

1998年、1999年
ネパールで行われたシヴァラトリーミュージックフェスティバル出演。

1999年
カセットアルバム「ハレタリ」発表。
デヴィットリンドレーのオープニングアクトに出演。
この年から大阪春一番コンサートに連続出演。

2000年
サンディー(元サンディー&サンセッツ)のレコーディング、ライブ参加。

2002年
タイのチェンマイで行われた「いのちの祭り」に南正人、遠藤ミチロウらと出演。

2003年
長田たこやき和承(ラップスティール/マンドリン)、Pすけ(ドラム/パーカッション)が参加、CDアルバム「ウンチャカたこP」発表。

2004年
サンディー&レムリアンハートに参加、スイスで行われたモントルージャズフェスティバルや朝霧Jamに出演。

2005年
サンディー&ワールドピースメイカーズに参加、フジロックフェスティバルに出演。

2007年
サンディータヒチアンCDアルバム「Tahitian Passions」参加。
ホクレア号の歌『He Mele Keia No HOKURE'A』をサンディと共作。
大庭珍太CDアルバム「ハッピネス」プロデュース。

2008年
サンディータヒチアンCDアルバム「Moana Nui」プロデュース 。

2009年
CDアルバム「すきなうた うたったり」発表。
「GHIBLI meets LOVERS REGGAE」(UNIVERSAL)にYayobooとLeyonaのデュオで『もののけ姫』をプロデュース。


ギタリストのノダチンはPUSHIM、MOOMIN、RYO THE SKYWALKER、RICKIE G、LECCAなどレゲエアーティストのプロデュース、ツアーサポートなどでも活躍中。キーボディスト、ワタナベタカヒロと組んだWADADAではトラックメイクなども手がけ、インストレゲエバンドWADADA5、WADADA7でもライブ活動展開中。最近はランキンタクシー氏とのユニット「Ran-Tin」での活動も活発

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月14日 16:42

    misato&shinの参加決定しました!

    皆様よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2009年11月28日 22:43

    おおはた雄一君もノダチンにギターを教わったんだよ〜。
    すごい良い音楽とはこういうもんさっ!
    本物はほんとにすごいぞ〜。
    家族愛溢れるウンチャカサウンドは愛の音がします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月13日 (日) ESQUERITA68
  • 静岡県 ESQUERITA68
  • 2009年12月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人