mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【渋谷系】BOY MEETS GIRL vol.095 "romantic song book" issue【シティ・ポップ】

詳細

2013年02月17日 23:16 更新

高円寺にて定期的に行われているDJパーティー「BOY MEETS GIRL」。
選曲ジャンルはSOFT ROCK, GUITAR POP, BOSSA, SOUL, DISCOTIQUE, NEO- ACO, LOVERS, FRENCH, JAZZ, LOUNGE, フリッパーズ・ギターや小沢健二、コーネリアス、ピチカート・ファイヴ、Lamp、キリンジを初めとするJ-POPなど...。
メロディアスなポップスがお好きな方はぜひ足をお運び下さい。
アンケートに答えて戴いた方にはセレクションCDーRのプレゼントもございます!

2月の「ボーイ・ミーツ・ガール」はヴァレンタイン・スペシャル!
高円寺グリーンアップルにて、装いも新たに開催です!
ゲストDJはお馴染みエバーグリーン・naoki、クラブ渋谷系のスターターDJ・so-kingが登場!
都内屈指のポップ&グルーヴィーな夕べをお楽しみ戴きます。
もちろん、ボーイ・ミーツ・ガール・レジデントDJ、sekineのノンストップ・ミックスも健在。ソフトロック、AOR、ソウル、ブラジリアン、フレンチ、シティーポップ、渋谷系をコネクトする万華鏡のようなひとときをお楽しみ戴きます!
60年代ソフトロックから、2013年に響くモダーンポップまで。ポップ・ミュージックのクロニクルを一夜にしてたどる極上エンターテインメントな330分。
2月23日(土)、高円寺グリーンアップルにて皆様をお待ちしております。
クラブ初心者の方もぜひお気軽にお越し下さい。どうぞ、お楽しみに。


BOY MEETS GIRL

vol.095 "romantic song book" issue
2013.2.23.sat. 18:00 〜 23:30 at Greenapple(koenji)
Resident DJ:sekine
DJ:naoki(evergreen),so-king(klub shibuya-k)

fee:1000yen(lollipop + freepaper +compilation CD)

Call:03-5305-8086(Greenapple)

more information.....
http://emilio.blog4.fc2.com/blog-entry-1135.html

soft rock,city pop,bossa,soul,AOR,guitar pop
discotique,neo-aco,J-pop,jazz,lovers,french,shibuya-k
we'll play all kind of evergreen music!!

our favourite...
flipper's guitar / roger nichols / salt water taffy / style council / burt bacharach / nona reeves / tomita lab / antonio carlos jobim / marcos valle / sugar babe / f.p.m. / stone roses / michel legrand / pizzicato five / would-be-goods / kenji ozawa / elis regina / orange juice / djavan / kirinji / four seasons / supreams / stevie wonder / tony macauley / bob crewe / cornelius / france gall /aztec camera / Lamp / sergio mendes & brazil'66 / kenny rankin / seawind / brady bunch / Tatsuro Yamashita / ...and more!!

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2013年02月22日 01:03

    今週開催です!
    ぜひご参加ください!
  • [2] mixiユーザー

    2013年02月23日 16:31

    本日18:00より開催です!
    皆様のご来場お待ちしております!

    アンケートに答えて戴いた方にプレゼントするCD−Rの内容は以下の通りです。

    ---------------------------

    17年目のBMG、ヴァレンタイン、優しさに包まれる14曲

    1.Today / New Californians
    2.Look at Me, I'm The One / Royal Five Plus One
    3.So Long / Cheese
    4.If You Must Break a Heart / Vi Velasco
    5.Linguas De Fogo / Sidney Miller
    6.Day By Day / Design
    7.I'm Not Living Here / Sagittarius
    8.Nos / Luiz Claudio
    9.New Malemolecia / Milthinho
    10.Someone Else Eyes / The Bliss Band
    11.I Recall / Andre Solomko
    12.真夜中のジョーク / 間宮貴子
    13.Woman / Dane Donohue
    14.火星物語 / 雀斑

    1.CCM界の大御所オーティス・スキリングス・プロデュースの峻烈なソフトロック・チューンでスタート。
    2.AOR系コンポーザーとして、のち名を成したジェフ・ペシェットが72年に残した素晴らしいグルーヴィー・ソフトロック。
    3.メロディアス・ハード的な出足ながら、ハワイ産AORのような心地良いAメロに包まれる。マイアミはTKレーベルに残されたチーズ77年唯一作より。
    4.フィリピン出身のヴィ・ヴェラスコが65年、ヴィージェイ・レーベルに残した「二人でお茶を」系ガールポップ。アレンジはあのチャーリー・カレロ。
    5.同時代のマルコス・ヴァーリにミナス・テイストを加えたようなシヂネイ・ミレール、74年作。たたみかけるような後半のグルーヴと何とも言えない和声に脳をやられます。
    6.この和声、この進行。麻薬的としか言いようのない一曲。カナダのソフトロックバンド、デザインの未発表カヴァー作。
    7.キャッチーなメロディー、重厚で宇宙的なコーラス。サジタリウス、というかカート・ベッチャーがものしたボードヴィル風ソフトロック。
    8.ルイス・クラウヂオが60年代に残したアルバム『Entre Nos』よりサウダーヂ薫る洒脱なジャズ・ワルツを。
    9.ジルソン・ペランゼッタのアレンジも冴えるMPB4、ミルチーニョのファースト・ソロアルバムから。
    10.スティーリー・ダン・フォロワーとしても有名なブリス・バンドの、これは滲むようなキーボードの音色が何とも心地良いナンバー。ユーミン「私を忘れる頃」のイントロを想起して貰えれば分かりやすい。
    11.この冬めでたくCD化となったアーバン・メロウな一枚。ヘルシンキを拠点に活動するアンドレ・ソロンコの2010年作。
    12.こちらも待望のCD化を果たした間宮貴子、唯一作から。初期の大貫妙子を思わせる傑作アーバン・シティ・ポップ。
    13.たゆたうようなグルーヴに心ほどかれるミディアムAOR。デイン・ドナヒュー78年の唯一作より。
    14.フリッパーズ・ギターや小沢健二、渋谷系、フィッシュマンズの影響下にありながら、とてつもないオリジナリティーと才能を感じさせる驚異的な楽曲。台湾の奇才、ベンベン率いる雀斑が残した唯一のフルアルバムから。

    ■試聴はこちらまで
    http://emilio.blog4.fc2.com/blog-entry-1150.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月23日 (土) 土 18:00 〜 23:30
  • 東京都 高円寺グリーンアップル
  • 2013年02月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人