mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オトナの勉強室〜こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.17〜長野・酒ぬのや本金酒造

詳細

2016年08月18日 09:01 更新

 
おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、
今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えております。

そのファーストステップだった「奈良・千代酒造」、「長野・湯川酒造店」、「埼玉・小江戸鏡山酒造」、「鳥取・高田酒造」、「岐阜・三千櫻酒造」に続いて「長野・酒ぬのや本金酒造」の会を開催します。・・・えっ?それってフツーじゃん。と思いますよね。

しかしフツーと違うのは蔵元はいらっしゃいません。
その代わり、地酒屋こだま店主である僕が本金を醸す酒ぬのや本金酒造を徹底的に掘り下げます。

本金は「ほんきん」と読みます。宝暦6年(1756年)に酒造りを始めたといいますから260年もの歴史を持った蔵なのです。九代目蔵元、宮坂恒太朗くんを中心に家族ぐるみで100石ちょっとを醸しています。 恒太朗くんとの出逢いは9年前になりますが、良くも悪くも田舎臭い(笑)本金の酒を、その「らしさ」を残しつつ少しずつ少しずつ進化させてきた骨太な男です。現在は難病ALSと戦いながら右腕となる今井くんを頼りながらではありますが杜氏として本金を進化させ続けています。そんな酒ぬのや本金酒造の魅力を、こだまが隅々まで解説しながら進行します。

2013年に開催した本金の会の様子です。よかったら予習にご覧ください(笑)⇒http://ameblo.jp/take9243/entry-11712255735.html

お酒は新酒から4年ほど寝かせたこだまスペシャル熟成酒まで12種類ほどを系統立てながら進めて参ります。今までの勉強室と違い、早めの時間からおつまみと一緒に楽しんでいただきます。今回は長野の蔵元ということで、ちょびんくんに「長野県ゆかりの簡単なおつまみ」を用意して貰います。あくまでお酒がメインということで、お腹いっぱいになる量ではありませんのでご了承願います。

一般的な蔵元を囲む雰囲気の呑み会ではありません。
当日のお酒、1本1本、事細かに分析・解説させていただきます。
堅苦しい講義や勉強会ではありませんが、こだまの話を中心に進行します。

当然、基本的に関係ない無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。
偏らない解説で酒ぬのや本金酒造のお酒をベースに、日本酒全体の本質をも紐解けたらいいな、と思います。
あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。

ちなみに最終的にはみんな確実に酔っぱらいますのでご容赦願います(笑)
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。


☆☆☆ オトナの勉強室〜こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.17〜長野・酒ぬのや本金酒造 ☆☆☆

日時:平成28年8月29日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より)
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
    http://saint-vincent.jp/access.html
    *大塚駅南口から徒歩3分です
内容:酒ぬのや本金酒造のお酒12種類ほど(ほぼ呑み放題)+長野県に縁の簡単なおつまみ
会費:4,000円(税込)
定員:最大14名


≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください!

・受け付けは18時50分からです
・店内は完全禁煙です
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです)
・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください)
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします)
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合23日までは無料で受付ますが、24日以降は代理の方をご自身で探していただくか、会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2016年08月18日 10:34

    よろしくお願いします(^-^)/
  • [2] mixiユーザー

    2016年08月18日 11:41

    >>[1]
    ありがとうございます、よろしくお願いします。

    メッセージで成合さん2名でご予約承りました。
  • [3] mixiユーザー

    2016年08月18日 13:25

    メールで阿部さん1名でご予約を承りました。
  • [4] mixiユーザー

    2016年08月18日 16:35

    つぶやきのほうにも書き込んでしまいましたが、ぜひ参加させてください。よろしくお願いいたします。
  • [5] mixiユーザー

    2016年08月19日 08:51

    >>[4] 承りました!ありがとうございます。

    メールで上垣さん1名でご予約を承りました。

    現在6名さまです。まだまだ募集中!よろしくお願いしま〜〜〜す♪
  • [6] mixiユーザー

    2016年08月19日 19:58

    婆ぁ一匹参加させて下さいませ。
  • [7] mixiユーザー

    2016年08月19日 23:34

    >>[6] いつもありがとうございます!

    メールで大西さん1名でご予約を承りました。

    現在8名さまです。まだまだ募集中です。
  • [8] mixiユーザー

    2016年08月22日 22:08

    店頭で堀田さま1名でご予約を承りました。
  • [9] mixiユーザー

    2016年08月23日 09:36

    メールで廣瀬さま、2名でご予約を承りました。

    現在11名さま、あと3席で満席となります。
  • [10] mixiユーザー

    2016年08月24日 13:22

    メッセージで田川さん、1名でご予約を承りました。
  • [11] mixiユーザー

    2016年08月24日 19:34

    さらに田川さん1名追加で2名さまです。

    おかげさまであと1席となりましたー♪
  • [12] mixiユーザー

    2016年08月29日 08:42

    一応、念のためにコチラで参加表明、ズサーーー(苦笑
  • [13] mixiユーザー

    2016年08月29日 09:44

    >>[12]
    わざわざありがとうございます♪連チャンですが(笑)よろしくお願いします。m(__)m
  • [14] mixiユーザー

    2016年08月29日 18:50

    ただいま大塚駅前アトレ前。
    久しぶり過ぎて場所がわからず困ってますexclamation ×2
  • [15] mixiユーザー

    2016年08月30日 07:39

    美味しかったです、面白かったです(言い方失礼かもしれませんが)、小さな蔵だからこそ色々チャレンジ出来る自由さの中で本金らしさを失わずこれからも進化していって欲しいなと思います。
    がそれをしっかり飲み手に伝えて案内して下さる「地酒屋けだま」さんみたいなお店=存在、が必要です。これからもたくさんのお蔵のアレコレ!?教えて下さいませわーい(嬉しい顔)
    ありがとうございましたm(_ _)m
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年08月29日 (月) 月曜日/19時開始〜21時半終了
  • 東京都 大塚/別館ちょこだま
  • 2016年08月29日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人
気になる!してる人
2人