mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了DX3rd 『Promise his the Earth』 キャンペーン・ディープフロント第三話

詳細

2011年05月08日 14:48 更新

『あの時あたしは誓ったの、必ずあの人の時間を取り戻すって』
其は贖いの言葉。背負った罪が紡がせる、後悔の言葉。
喪った時間は決して元には戻る事はない。
だが、それでも彼女は諦める訳には行かなかった。

ハッチェリーセルによる襲撃から一週間、N市には再び不気味な程に静かな日々が訪れていた。
一旦はFHを退けたN市支部だったが、様々な部分に大きな傷跡を残す現状に支部員の動揺は隠せなかった。
その隙を突くかの如くに、N市支部内へと忍び寄るFHの魔手。
そんな中思わぬ方向からFHの動向が齎される。
"シナスタジア"を狙うハッチェリーセル。そして"アイシクルランス"の行方は・・・?

嵐は、すぐ目の前に迫っていた。

ダブルクロス The 3rd Edition キャンペーン『ディープフロント』
第三話  『Promise his the Earth』

―――ダブルクロス。それは裏切りを意味する言葉。



推奨クラスは以下の4つ。
PC →ロイス〔読み〕 (推奨感情 P(ポジ):N(ネガ)) ※備考

大祇暁 → "マスターレイス05'" 〔マスターレイス・イプシロン〕 (P任意:N任意) ※

「『戦う事に気乗りがしねぇってんなら、俺がその理由を作ってやる』
 少年が吐いた言葉通り、キミには戦うべき、戦わねばならない理由が出来た。
 しかしあの戦いから一週間、彼の行方は杳として知れない。
 日に日に焦りを隠せなくなってきたキミに対し、秘密裏に接触を図ってきた人物がいた。
 『ヨハンが次に何を狙っているか、教えてあげようか?』
 声の主はそう言って静かに微笑んだ。」



剣菱岳 → 立科沙紀 〔たてしな・さき〕 (P任意:N不安) ※

「先の事件で立科沙紀は連れ去られた。しかしキミにはあの時の彼女の様子に違和感を感じていた。
 あれは立科沙紀じゃない。ハッキリとした理由は判らないが何故かキミにはそう感じられた。
 キミの裡の円もやはり何か引っ掛かりを感じていた様だった。
 だがそれはキミの感じた違和感とは異なり、既視感の様なものだという。
 そんなキミに対し、秘密裏に接触を図ってきた人物がいた。
 『一人に・・・二人。その器は誰のモノ? 可哀想に・・・イレギュラーなのはどっちかな?』
 声の主は気遣う様な口調で、キミにこう告げてきた。
 『一緒にこない? そうすれば貴方だけの器を用意してあげられるよ』」



翔真・R・クルイジガー → 立科沙紀 〔たてしな・さき〕 或いは "マスターレイス05'" 〔マスターレイス・イプシロン〕 (P任意:N任意) ※ロイスの選択によって進行が変化する可能性があります。

「先のハッチェリーセルによる襲撃からこちら、FHは形を潜めこれと言って大きな動きも無い。
 UGN日本支部からの報告によれば、現在N市にFHセルの活動は認められないという情報が上がっている。
 何とか復旧に努める時間は稼げそうだったが、相変わらず日本支部からの応答は芳しくない。
 未だ行方の判らない立科沙紀の件も考えなければならなかった。
 支部長として優先するべきは何か。FHとの戦いの中で相対した時、救出するのか切り捨てるのか。
 ヨハンが、ひいてはハッチェリーセルが何の為に彼女を欲したのか、本腰を入れて調べてみる必要がありそうだ。」



切島解 → "英知を継ぐ者'"(Successor of Yith) 〔−〕 (P有為:N脅威) ※

「立科沙紀が連れ去られてから早一週間。キミは独自にその行方を追っていたが、N市内では消息を掴めなかった。
 今のところ星野結子ら学友達を誤魔化せてはいるが、それも自ずと限界がある。急ぐ必要があるだろう。
 そんな折、キミの下に一通の手紙が届いた。送り主の名は "Successor of Yith"。
 『親愛なる"Gungnir"へ』
 そんな件から始まったその手紙に記されていたのは、過去UGNによって主導された「エインヘリヤル計画」の概要だった。
 其処には計画に自らも荷担していた事、キミが如何様にして全身を義体化されていったのかという事も記されていた。
 そして最後に、キミへの言葉があった。
 『兵器の部品とされる為だけに死地へと放り出され、本来進むべき人生を奪われた貴方の無念は如何ばかりか。今、漸く状況が整いました。私には貴方をお迎えし、元の身体をお返しする準備がある。共に我がセルへ来ては頂けないでしょうか。』」

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月08日 21:12

    つぎこそよはんなかす。
  • [2] mixiユーザー

    2011年05月09日 15:29

    ひーとりでーふたりーばろろぉーぉむー♪
  • [3] mixiユーザー

    2011年05月12日 23:46

    儂は支部を枕に討ち死にして果てる所存よ…
  • [4] mixiユーザー

    2011年05月14日 21:30

    俺は悲しみの王子!ア"ァァルエ"ッ!ロボッ!ライダーッ!
  • [5] mixiユーザー

    2011年05月14日 22:02

    おwまwえwらwwwwwっうぇwwっうぇw

    どういう展開を想定してるか、予想ついちゃってるかしら(ノ∀`)タハー
    今回は色々と調べる事が多いシナリオになります。目標値も結構高めです。心して情報収集に励んで頂きたい( ゚Д゚)y─┛~~
    用意してる情報収集ネタは全部出切らなくてもガンガン進めてく所存。結果理由とか動機とか謎な事が出てきたりすると思いますが、拾い切れなかったら捨てていく感じで。
    まぁ最終的にどういう流れになるかは選択次第な部分もあります。何を拾い、何を切り捨てるのか、漸う皆さんで相談の上考えてみて下さい。

    グフフ。




  • [6] mixiユーザー

    2011年05月17日 22:16

    先日はお疲れ様でした。終わるの遅くなっちゃって申し訳ない。
    最初の段階から或る程度展開は予想されてたんじゃないかと思いますが、今回の結果は取り得る中で最善手だったと言って良いです。というか沙紀と真花に加え、結子まで救われたというのがGMの想定を飛び越えてます。寧ろNPC全滅の可能性も用意してたんで( ´ー`)

    今回は思いついちゃったので主に切島と剣菱の過去現在未来に焦点を当て、『これまでがあって現状がこうで、じゃあこれからどうするのか』という所を問うたわけですが、それぞれに自分の意志を持って応えてくれました。ありがとうございます。
    相手の事をどれだけ斟酌してるかという部分が狙いだったので、そこを汲んだ素晴らしい結果だったと思います。
    正直な話、結子は進む道が分かたれた段階でロイスを使い切ったら即ジャーム化の予定でした。そしてGMとしてはあの時点でロイスを使い切るつもりでした。あそこで降伏勧告をしたのが絶妙のタイミングだった訳です。多少なりとNPCに愛着を持って頂けたのかなーと思うと、嬉しい限りですね。
    剣菱に関しても、答えを持たずに流されていたらFS判定の後主導権逆転で円ジャーム化、連座制で剣菱もジャーム化の予定だったしねw

    大祇さんは今回漢を魅せたんじゃないでしょうか。まさかサシでの勝負で分けるとは思わなんだ。
    残りロイス2になった段階で内心かなり焦りましたが、制止出来る人間が傍にいなかったのでこりゃ仕方ないかなぁと思いつつGMとして大祇の生還は半ば諦めてましたwwwサーセンwwwww
    しかし其処を互角まで持っていったおかげで、大祇さんの説教に俄然説得力が出た。次のアイツは慢心を捨てる事になんじゃないかと( ´ー`)

    支部長にはちょっと損な役回りを任せる事になってしまったのかなーと。すまんのう。
    ヨハンとの絡みが大祇に全て持ってかれてるのがアレだったかw
    まぁその分といってはアレですが、管理職の悲哀という感じでガングリ的(もしくはAC的)苦境に塗れて頂きました。この苦境を跳ね除けたら絶対日本支部から一目置かれるよな。

    さて、一応次が最終話の予定ではあります。が、もしかすると・・・・(フェードアウト)。
  • [7] mixiユーザー

    2011年05月18日 00:44

    全ては儂らの読み違えが生んだ結果かも知らん。
    ヨハンとの決戦に儂と大祇で臨んでいれば恐らく勝てたと思うのだが、その場合結子は死んでいたのではないか。そしてこの展開がGMの基本想定線だった気がするが、如何に。

    いずれにせよ儂らは弱小ゆえに、敗北の許されぬ決戦の連続になるのは已む無し。敵に消耗戦を仕掛けられぬ前に、一気に蹴散らしてくれようぞ。主として大祇の奮戦に期待。
  • [8] mixiユーザー

    2011年05月18日 23:06

    ラストバトルの最中に星野を救おうと考えたのは支部長だけでした。完全に第3者視点に立っていたからこそできた判断だったと思います。
    今回、PC側=自立的、FH側=他者依存という図式が構築されたのではないでしょうか。組織としてのUGNとFHと逆になってますね。

    大神暁個人としてはヨハンを完全に見切りました。あれだ。親離れ出来ないガキだ。
    なので次回はヨハンに対する態度は少し変わるかも知れません。
  • [9] mixiユーザー

    2011年05月20日 02:50

    お疲れ様でした。
    やり切った感のある良シナリオ、良マスタリングだったと思います。
    読み違いの結果だったけど、あれはいい流れだったと思うよ。
    支部長が設定的な面で割りを食った感じがしたのと、大祇がタイマンで大変だったけどw

    正直正体に気づいた瞬間から、結子ジャーム化の方向で決着をつけるのが切島らしいだろう、せめて1日2人で過ごしてケリを付けよう、と思ってたんだけど、それはあまりに寒々しい結末だ、という支部長の意思表示を受けていい方向に行ったんだと思います。
    すべての状況を受け入れてなお前にのみ進む、というある意味極端に不器用なキャラクターだと思っているので、最後の最後で踏みとどまる甘さまで含めて、今回の切島は「貴方が支部長でよかった」という一言に尽きます。
    言った相手がドアラだったけどな!

    さて、我々の持つカードは、UGN内に”いらぬ波”を立てるのに十分でしょう。
    あとは「虎の尾は踏め、藪はつつけ」の女子部に全部持って行かれないようにしないとねw
    ここでキッチリ落とし前をつけないと、我々男子部の沽券に関わる。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月15日 (日)
  • 神奈川県
  • 2011年05月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人