mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【12/5】『沖縄への基地押しつけはおしまい!新宿ど真ん中デモ〜「中国が攻めてくる」なんてありえないよ〜』ぜひご参加を!

詳細

2010年11月25日 19:48 更新

(前回10月10日のデモの映像)

沖縄への米軍基地押し付けに反対する「新宿ど真ん中デモ」、第6段を12月5日(日)14時新宿アルタ前広場出発で行います!
いま、日本中で「中国の脅威」が煽られ、街頭デモの参加者も急増し、まるで異論が許されないファシズム前夜のようになってきました。「だから沖縄に基地が必要」という煽りも高まりながら。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101106/crm1011062129023-n1.htm【尖閣ビデオ流出】都心で4500人抗議デモ

今動きださなければ間に合いません。そして政府は11月28日沖縄県知事選の後に基地押しつけを狙っています。「これ以上沖縄の民意を踏みにじるな!」と声をあげ続けましょう。そして「脅威論」にも「NO!」を。今のネガティブな戦争ムードを前向きな平和へ変えて行きましょう、ぜひ一緒に歩きましょう。

★★★★★★転送・転載大歓迎★★★★★★

沖縄への基地押しつけはおしまい! 新宿ど真ん中デモ
〜「中国が攻めてくる」なんてありえないよ〜

12月5日(日)13時:トーク&アピール 14時:デモ出発 ともに新宿東口アルタ前広場にて
(デモをお手伝いしてくれる方を募集します、12時半にアルタ前に集合して下さい。デモコースはブログに掲載します。)
トーク:『中国が攻めてくる?沖縄は「防衛の最前線」?デマ言ってんじゃないよぉ〜!』解説/11月28日沖縄県知事選挙の現地レポート/「ヤバスタ音頭」/コール練習&デモ道具について

新宿繁華街を縦断!のデモコース:アルタ前〜紀伊国屋書店前〜明治通り〜アルタ前〜西口大ガード下〜西口商店街〜西口大ガード下〜靖国通り〜アルタ前 
地図: http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=114353376584405757976.0004912956356f908cd31

主催:沖縄を踏みにじるな!緊急アクション実行委員会
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/  
twitter:http://twitter.com/domannakademo
連絡先:no.base.okinawa@gmail.com  090−5344−8373(茂木)

(呼びかけ)
中国が攻めてくる? 沖縄は「防衛の最前線」?デマ言ってんじゃないよぉ〜!

無人島の近くで船がぶつかった。それだけで日本中が大騒ぎ。「領土を守れ」と叫びながら軍隊を増強して国境に配置する。歴史上なんども繰り返された戦争への道だ。危機をあおり緊張を高めているのは、日本のほうじゃないか!

そもそも基地を押しつけられる沖縄住民の生活はどうなる?米軍基地周辺で一日じゅう鳴り響く銃声や戦闘機の爆音。「防衛」ではなく侵略のための殺人訓練。県外移設の約束を裏切り、県知事選挙後の「辺野古」移設具体化をねらっている日本政府。圧力をかけ続けるアメリカ政府。こうしたすべてにたいする沖縄住民の怒りは少しも変わっていない。

沖縄差別としての米軍基地押し付けも、日本の侵略主義のなごりである「尖閣」問題も、すべて「本土」にくらす私たちが変えていくべきことだ。

いまの日本の戦争ムードは絶対おかしい! むずかしく考える必要はない、まずはそれを訴えよう。友達を誘い、道具を持ち寄り、音楽を鳴らして、新宿を埋めつくそう。脅威論に踊らされるな、平和を作りだそう。「新宿ど真ん中デモ」へ!

★デモに向けたこれからの予定:沖縄県知事選の当日、東京でもマイクアピール&デモ宣伝!
11月28日(日)16時〜17時半 場所:新宿東口アルタ前広場に集まって下さいね!
====
★団体賛同を募集します。上記メールに団体名をお送りください。(デモ準備で個人賛同を集約する時間がないため、申しわけありませんが団体・グループに絞ります。デモはぜひどなたでも気軽にご参加ください。)
●賛同団体(11/24時点):アジア連帯講座/明日も晴れー大木晴子のページ/「沖縄〜東京 ピースカーニバル2010」実行委員会/Otaku of Antifa!/核とミサイル防衛にNO!キャンペーン/9条改憲阻止の会/三多摩野宿者人権ネットワーク/静岡反戦共同闘争会議/生・労働・運動ネット(冨山)/東京都安全安心まちづくり条例改悪に反対する共同声明/図書出版・樹花舎/NO―VOX「持たざる者」の国際連帯行動/反天皇制運動連絡会/PEACE NOT WAR JAPAN/福岡地区合同労働組合/ヘイトスピーチに反対する会/辺野古への基地建設を許さない実行委員会/RAGE&FOOTBALL COLLECTIVE

★沖縄への無関心。高まる東アジアへの「脅威論」。それらによる基地押しつけの何が問題なのか、『「沖縄を踏みにじるな!」――緊急アクション実行委員会による歴史年表とQ&A』を作りました! ぜひごらんください。http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101028

★今回のデモタイトルと告知文は今までよりテーマが増えました。私たちも悩んだ末に決めました。どんな話し合いをしたか、今の状況をどう見て何をすべきか−−http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101204 に掲載しました。今後もみなさん、議論していきましょう!

★今回のデモも、関心を持つみなさんと一緒につくりたいと思っています。プラカードとシュプレヒコールのことばをブログのコメント欄に大募集します。また、前回デモの反省点も載せました。どう改善していけるか、ぜひご意見と実践をお願いします!文言は http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101204 にお願いします★(またtwitter http://twitter.com/domannakademo にも寄せて下さいね!)


★★★★★★転送・転載ここまで★★★★★★

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月18日 01:29

    デモロゴ、新宿東口〜西口縦断のデモコース・出発前トークの内容・11/28の沖縄県知事選当日のアルタ前アピールが決定し、賛同団体も集まり始めています!:最新告知文です。 
    http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101205

    このロゴは仲間のデザイナーが冬らしい色合いにという思いで作りました、ぜひバナーやアイコンとして活用して下さい^^

  • [2] mixiユーザー

    2010年11月19日 00:36

    この11月13日「NO!APEC TV」の番組で、僕が2時間目以降に「沖縄基地の何が問題なの?」と「ど真ん中デモって何?」の話をしています。よければぜひ見てみて下さい!

    http://www.ustream.tv/recorded/10830065#utm_campaign=twitter.com&utm_source=10830065&utm_medium=social

    ☆0:00-1:30「グローバル化するデモス(民衆)〜これがデモクラシーだ!第1部」、☆1:30-3:00「グローバル化するデモス(民衆)〜これがデモクラシーだ!第2部」
    MC武田淳一(民族誌的詩学)
    ゲスト:イルコモンズ、鶴見済(フリーライター)、園良太(アクティヴィスト)、その他
    「シアトルの反乱」(1999)以後の「世界のデモ」を中心に、「海外(グローバル)編」、「国内(ローカル)編」の2部に分けて紹介する真夜中のトーク番組!
  • [3] mixiユーザー

    2010年11月25日 20:00

    呼び掛け文を最新のものに変えました、どうぞよろしくお願いします!
    ★デモに向けたこれからの予定:沖縄県知事選の当日、東京でもマイクアピール&デモ宣伝!
    11月28日(日)16時〜17時半 場所:新宿東口アルタ前広場に集まって下さいね!
  • [4] mixiユーザー

    2010年11月29日 19:42

    沖縄県知事選挙は伊波さんが負けてしまいましたが、現知事を含めた2候補とも「普天間基地は県外・国外移設」を公約にしており、その得票率97%以上が沖縄の民意でしょう。「本土」の政府が押し付けや裏工作をやることは許されません、諦めずに行きましょう!
    最近のブログ記事です、ぜひ読んで下さいね!

    11月28日アルタ前アピール報告&今日も国立でアピールしました
    http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101129

    「朝鮮半島での軍事衝突を、日本はさらに煽るのか? 武力外交にNO!」
    http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101126

    いよいよ明日は県知事選。チラシ用連載:沖縄行ってきた!
    http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101127

  • [5] mixiユーザー

    2010年12月09日 19:56

    ムキンポさんの写真、いつもながらの素早い作業!:http://www.mkimpo.com/diary/2010/shinjuku_10-12-05.html
    大木晴子さんは、デモの始まりから終わりまで、色んな人たちの盛り上がりを全部載せてるよー
    http://seiko-jiro.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1622&forum=1&post_id=2895#forumpost2895
    イルコモンズさんのレポート「やかましい路上の私たち」http://illcomm.exblog.jp/12446427/
    同じく写真の「黙々と」http://red.ap.teacup.com/kysei4/359.html
    参加はできなかったけど気にしてくれていた「無心」さん:http://blogs.yahoo.co.jp/satomikimuraoffice/21781379.html
    「40年目の真実」http://ryo-jin.at.webry.info/201012/article_7.html
    「日毎に敵と懶惰に戦う」http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20101205/1291542448
    「ブーゲンビリアのきちきち日記」:http://blog.goo.ne.jp/naha_2006/e/334fcbf6e4f7b5c6e31e5a0bd7c55b26
    「クラウンアーミー」の映像:「NO BASE OKINAWA 2010.12.05 with Clown Army 1/3」 http://www.youtube.com/watch?v=gpNieQkEy-g
    「NO BASE OKINAWA 2010.12.05 with Clown Army 2/3」http://www.youtube.com/watch?v=dOlhwOhcKYc
    「NO BASE OKINAWA 2010.12.05 with Clown Army 3/3」 http://www.youtube.com/watch?v=XvOurPcKqZ4

    心地良い秋晴れの空の下、デモは行われました。

    デモの後方を、「今こそ非戦・反戦の声を!」という8メートル幅の巨大バナー(横断幕)が進んでいくと、多くの通行者の眼が、その文字に注がれました。

    このバナーは、最近の急激な情勢の変化に応じて、急きょデモの2日前に製作したものです。10月の前回デモの時点からさらに悪化する状況が急速に襲ってきました。尖閣/釣魚台問題と、朝鮮半島での砲撃戦事件を契機に、軍備増強や安保体制強化を促すムードがこの社会を覆いつつあります。そして実際に、米・韓・日の軍隊・自衛隊の一体化が着々と(しかし充分な報道もされずに)進んでいます。

    しかもこの流れは、沖繩の米軍・自衛隊基地を容認する声に勢いを与えています。沖繩県知事選で、「辺野古案はNO!」という沖繩県民の声が(あらためて)突き付けられた、にもかかわらず。

    このような今の「空気」に、あえて堂々と異論をぶつけていくような、今回のデモでした。

    約160人の参加者は、東口繁華街、西口駅前、ヨドバシカメラ周辺、そし
    て再び東口と、打楽器を鳴らしたり、クラウン(ピエロ)の扮装をしたり、プラカードを持ったり、思い思いの方法でを練り歩きました。
    実は、私たち実行委の内部では、「あっけらかんと、戦争ありえない・軍備増強ありえないよと言えるようなデモにしよう」と話し合っていました。理詰めで細かく根拠を述べていくことももちろんできますが、とにかく「だめだよ戦争」「だめだよ基地増強」「だめだよ安保強化」と、(細かいことを吹き飛ばしてでも)堂々と、ポジティブに打ち出したいね、デモコールも極力シンプルに、ドラム隊とコラボしていくような、躍動感のあるものにしていこう、と。

    参加者のみなさんも、おそらく同じような心持ちだったようにも思います。もちろん怒りや憤りはありますが、ポジティブな波動が通低音に流れているような、そんなデモだったと思います。

    そうそう、デモの先頭には前回同様「沖繩を踏みにじるな」と書かれた巨大バナーを掲げました。私達の理想は、このバナーを掲げる必要がない社会が訪れることです。
    残念なことに今年2010年は(2010年も。いうべきか)、沖繩が「踏みにじられ続ける」状況だったことは事実です。ですから、私たちは、今後も「沖繩を踏みにじるな」というバナーを街頭に出して、街宣活動やデモを続けていくと思います。今後も、いろいろな方といっしょに、いろいろ取り組んでいきたいと思います。
    いつか、「沖繩を踏みにじるな」というバナーが不要になる日を夢見ながら。

  • [6] mixiユーザー

    2010年12月09日 20:09

    「ourplanet-tv」メンバーによるデモ映像です!
    http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/748

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月05日 (日) 13時
  • 東京都 新宿アルタ前広場
  • 2010年12月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人