mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月4日横浜で音声ガイドつき上映

詳細

2010年06月16日 01:34 更新

まいどお馴染み、ジャック&ベティでの音声ガイドつき上映のご案内です。
7月の上映作品は「千年の祈り」。
地味ながら、ジワジワと胸にしみると評判の作品です。
どうぞ横浜まで足をお運びください。

以下、上映案内です。転送自由ですのでご興味のありそうな方にお知らせください。

『千年の祈り』
日時:7月4日(日曜日) 13時05分〜
場所: シネマ・ジャック&ベティ
(神奈川県 横浜市 中区 若葉町 3ー51)
TEL: 045-243-9800
鑑賞料: 1000円(晴眼者も一律)
ストーリー
わだかまりを抱えて離ればなれになった親子が、あらためて本当の親子になるまでを
描く感動の物語。父には分からなかった。なぜ、娘から笑顔が消えたのか。娘には分
からなかった。なぜ、父が本当のことを話してくれないのか。ある日突然、父はやっ
てきた。離れてしまった心と心を結ぶため、遠路はるばる海を越えて。
妻に先立たれ、北京で一人暮らす父。夫と別れ、アメリカで一人暮らしを送る娘。娘
の行く末を心配した父がアメリカを訪れ、親子は12年ぶりの再会を果たす。毎晩、
自慢の料理を拵(こしら)えて、仕事で遅い娘を待つ父。互いを思いやりながらも、
食卓に流れるのは沈黙ばかり。父は娘よりも、近隣に住む、ほとんど言葉の通じない
イラン人のマダムと心を通わせていく。遂にある日、娘に積年の思いをぶつけられた
父が、人生の最後に打ち明けた“本当のこと”とは ?
人と人の出逢いは、天が定めた運命でもなければ、偶然でもない。すべては、長く深
い縁(えにし)の末の必然なのだと、中国のことわざ“百世修来同舟渡、千世修来共
枕眠(同じ舟に乗り合わせるならば百世もの前世の縁がある。枕を共にして眠るので
あれば千世もの縁がある)”は語る。アメリカへ暮らす娘は、このことわざを英語で
伝える時、自らの想いを込めて縁を祈りと訳した。『千年の祈り』という美しくも厳
粛な響きを持つタイトルは、そこから付けられた。親と子として出逢った縁も、また
同じ。長い祈りの積み重ねだからこそ、何度ひびが入っても、必ず修復できる。
親子、兄弟、夫婦、恋人、友人……人はこれまで出逢った一人一人との深く温かい縁
に守られていることを私たちに気付かせ、この不安な時代を歩き続ける勇気をくれる、
それが映画『千年の祈り』なのである。
北京生まれの小説家、香港出身の監督、中国を離れた主演俳優、日本人プロデューサー
異文化で生きる者たちの魂が奏でるアンサンブル
第55回サン・セバスチャン国際映画祭では、最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀
男優賞、CEC最優秀賞を受賞した。
【監督・脚本】ウェイン・ワン【原作・脚本】イーユン・リー
【出演】ヘンリー・オー、フェイ・ユー
(2007年/日本・米合作/83分/東京テアトル)
※音声ガイドは、FM88.5MHzで放送します。ラジオをお持ちの方はご持参くださ
い。(貸出用ラジオもございます。)

◎視覚障がい者のかたで、当日駅から誘導をご希望のかた。ボランティアをご希望の
方のみ、お申し込み下さい。(劇場へ直接いらっしゃる方は、お申し込み不要です)

【申込方法】
誘導やボランティアをご希望の方は、以下の内容に従って、メール、またはお電話に
て、お申し込みください。
(ボランティアの方には、視覚障害者の誘導やラジオの配布をお手伝いいただきます)

メールの宛先は、
barrierfree-info@koganecho.com

下記の項目をお知らせください。

1:お名前
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳も)
3:電話番号(あれば携帯の番号をお願いします)
4:鑑賞される作品
5:京浜急行「黄金町」駅と、市営地下鉄「阪東橋」駅改札の、どちらにいらっしゃ
るか。
※ボランティアでお申し込みの方は、最後に「ボランティア希望」と明記して下さい。

【申込締切り】
7月2日(金曜日)まで。

上映後、お茶会を予定しています(お申し込み不要です)

<お問い合わせ先>
TEL:045-243-9800 (シネマ・ジャック&ベティ内)
FAX: 045-252-0827
メール: info@koganecho.com

<劇場への道案内はこちら>
http://www.jackandbetty.net/syousaitizu.html

「ヨコハマらいぶシネマ」の活動状況はブログでもご紹介しています。
http://ameblo.jp/yokohama-live-cinema

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月04日 (日)
  • 神奈川県
  • 2010年07月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人