mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ET研12月1日「Googleモバイルと周辺業界」

詳細

2007年11月07日 14:22 更新

Googleのモバイルプラットフォームの発表がありましたが、眺めてると実に面白そうです。

・GoogleがAndroidの説明会、「オープンな環境で携帯ユーザーに選択肢を」
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=333428&media_id=19

「まぁ、とはいってもすぐに事態は動かんよね」という意見もあり、これには賛成ですが、方向感として出されたものは決して軽いものじゃないでしょう。

最大射程でありうるシナリオとしては、日本のコンピューター業界の辿った変遷を携帯業界が辿るかですね。まったく同じというのは考えられなくとも、部分で似るってのはありうるな〜と思ってます。

事業機会、あるいは事業リスクとそのヘッジ、産業構造がどっちに振れるかというのを読んで仕掛けないといけない場面というのは昨今少なくないですが、その大波のひとつを象徴してるところかもしれません。

という訳で、ET研をひさびさにちゃんとやりましょう。

日時は若干会場都合もあり、今回(からしばらくはそうかも)は、午後になります。

■日時

12月1日(土) 14時@茅場町

■申し込み方法

以下のアドレスに
 swetinfo (at) gmail.com
問い合わせフォームの内容を埋めて送付ください。

〜〜〜〜申し込みフォームここから〜〜〜〜

◇お名前

◇メールアドレス

◇当日緊急連絡先(携帯?)

◇Blog、個人サイトURLなど

◇主な所属団体

◇所属団体のURL

◇ニュースを見て考えたこと、今後考えられる世の中への影響

◇その他コメントなどありましたら

〜〜〜〜申し込みフォームここまで〜〜〜〜

いつも通り、割と早い順番ベースで動きますので、ご希望の方はお早めに!



ちなみに、「そう難しくないんじゃないの?」と思ってる方は、メディア広告業界との繋がり、更には国ごとに異なる通信事情も踏まえて国際競争がどう動くかという応用題もあります。政策意図と国策競争も入る難題になるので、知恵のあまってる方は是非!
(とはいえ、当日は発散を避けるためそこまでは行かないと思います)

なお、事前にちょろっとやりとりがあるので、雰囲気的にはこちらも。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=615673421&owner_id=10136
電波行政とかと絡みますかね〜、これ。

個人的には国際競争のところを少し整理したいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月01日 (土)
  • 東京都
  • 2007年11月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人