mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【東京】市民メディアセンターMediR 講座 USTREAM(ユーストリーム)攻略〜入門から実践まで(1/2)

詳細

2010年07月07日 15:50 更新

日 時:7月17日(土)19:00〜21:00
会 場:NPO法人市民メディアセンターMediR
所在地:東京都新宿区四谷1丁目2-17(伊藤ビル・3階)
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.68593171296&lon=139.7285612682&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.68593171296&hlon=139.7285612682&layout=&ei=utf-8&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B71%E4%B8%81%E7%9B%AE2-17
講 師:安田幸弘(NPO法人市民メディアセンターMediR 理事)
参加費:1回1,500円(会員は1,200円)
定 員:約15名
URL:http://medir.jp/

誰でも簡単に「インターネット生放送」が始められるサービス、USTREAM(ユーストリーム)に注目が集まっています。従来、映像のネット配信にはある程度の機材や知識が必要でした。しかし、カメラ付きのパソコンかモバイルデバイスがあれば、その場でネットライブを始めることができるUSTREAM(ユーストリーム)などのサービスは、さまざまな分野で活用されています。

今回は、ネットライブの初心者を対象として二回に分けてUSTREAM(ユーストリーム)の基本から実用までを具体的に説明します。

◆ 第1回 USTREAM(ユーストリーム)初めの一歩

USTREAM(ユーストリーム)をはじめとする多くのネットライブ・サービスの紹介と、一番簡単な始め方を説明します。また、ネットライブに必要な機材、ソフトの選び方、デスクトップやノートパソコンでの接続方法などを説明します。

◆ 第2回 ネットライブ自由自在 〜 実践活用編

実際に機材を操作しながら、実際のライブに必要になる基本的な方法や注意点をマスターします。また、ライブ・サイトの作り方や、過去のライブの活用、ツイッターをはじめとするソーシャル・ネットワークとの連携などの映像の活用についても触れる予定です。

お気軽にご参加ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月17日 (土) 19:00〜21:00
  • 東京都 NPO法人市民メディアセンターMediR
  • 2010年07月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人