mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了PLASTIC PRODUCTION / PLASICS

詳細

2010年05月08日 01:50 更新

5/9(日)に大阪・中崎町NOONにて開催される、PLASTICSの本格再結成ライブの告知をさせて頂きます。

LIVE: PLASTICS
→中西俊夫(vo / g)、立花ハジメ(g / vo)、佐久間正英(g / key)、屋敷豪太(g / drum)
feat : momo(key/ vo),MADEMOISELLE YULIA(マドモアゼル・ユリア)(vo)

DJ: NAKAMURA KAZUMOTO(PUBLIC CAFE)/TUTTLE(marginal records)/YOHEY YAMAMOTO/JOHNNY(CHEAP HOLIDAY)

DOOR:4000yen
ADV: 3500yen

TICKET INFORMATION
チケットぴあ(P-CODE.102-853/0570-02-9999)<http://t.pia.jp

↓↓↓↓NOONでのMAIL予約も受け付け中↓↓↓↓
イベント名、枚数、お名前(フルネームでカタカナ)、ご連絡先を、info@noon-web.comにメール。締め切りは、公演日のAM10:00。

ハニカムの記事
http://www.honeyee.com/feature/2010/plastics/contents.html
ピアの記事
http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201004300007
ヤフーの記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000002-pia-ent

<プロフィール>
PLASTICS are
中西俊夫(vo/g)、立花ハジメ(g)、佐久間正英(key)、屋敷豪太(drum)

1977年、イラストレーターの中西、スタイリストの佐藤、グラフィク・デザイナーの立花が中心となって結成。 1979年、イギリス・ラフトレードから「COPY/ROBOT(RT-030)」で日本に先駆け英国デビュー、翌1980年1月にシングル「TOP SECRET MAN」とアルバム『WELCOME PLASTICS』で日本デビューを果たす。 そのサウンドは、同時期デビューしたYMO、P-Model、ヒカシューらと共に、次世代のジャンル“テクノポップ”として注目される。中でも個性的で ファッショナブルなメンバーを揃えるPLASTICSは「テクノポップの代表バンド」として業界内外で注目を集める。1stアルバム発売後、B-52's との共演をきっかけとしたUSツアーから海外での活動が活発化。US/UK大手アイランドレコードとの契約による3rdアルバム 『WELCOMEBACK』の全世界発売を前後して、米欧でのリリースツアー、ラモーンズやトーキング・ヘッズなど一線級アーティストとの共演など国境を 超えた精力的な活動を展開した。しかし、まさに「これから」と思われていた1981年12月、突如解散。 デビューから実質2年間のバンド活動に終わりを遂げた。ファッション、デザインを音楽と同様に重視したイメージコンセプトや日・米・欧と国境を跨いだグローバルな活動範囲、デビューからわずか2年人気絶頂のうちに解散したそのライトな感覚など、その活動スタイルは今なお多くのフォロワーを生んでいる

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月09日 (日) 19:00〜24:00 PLASTICS LIVE 21:00〜
  • 大阪府 中崎町 NOON
  • 2010年05月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人