mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了慶應義塾大学クリニカルリサーチセンター『臨床研究入門コース』

詳細

2008年10月26日 22:50 更新

管理人のaye ayeです!
残念ながら私は参加できないのですが、興味のある方が
いらっしゃったらぜひ☆

ちなみに、値段が安い!!
医療機関所属の人は無料、それ以外でも5000円!!


以下、HPより抜粋です。

========================================================

慶應義塾大学クリニカルリサーチセンター(慶應CCR)では、
臨床研究のエキスパートを目指す医師、看護師、薬剤師、検査技師、
リサーチコーディネーター、データマネージャー、生物統計家など
の方々を対象に、必要な知識とスキルを身につけて頂くための
教育プログラムを提供しています。


【平成20年度教育研修プログラム】
「臨床研究入門コース H20年度・第2回(B日程)」

今年度『入門コース』第2回(B日程)の開催・募集のお知らせです。
今回は11月29日(土)と12月6日(土)の2日間、いずれも午後2〜6時
の予定で開講致します。

慶應義塾大学医学部クリニカルリサーチセンターでは、平成18年度より
臨床研究、治験、トランスレーショナルリサーチに関わる研究者の育成を
目的とした教育研修プログラムを開講しております。
本年6月に開催しました第1回(A日程)と同様、今回の第2回『入門
コース』では、これらの研究の計画、実施、解析に必要な基本的知識を
身につけたいとのニーズに応えることを主眼に、すぐに役立つ実践的側面
と土台となる理論的側面をバランス良く配し、幅広い講師陣によって
わかりやすい初学者・中級者向けの講義を半日x2回の日程で開講いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。


※今年度より学外の医療機関・行政機関、企業等の皆様に御参加いただける
ようになりました(詳しくは下記募集要項をご覧下さい)
※応募はなるべくE-mailにてお願い致します。(FAXでの受付も可能です)



*******詳細は以下のHPをご参照ください******

慶應義塾大学クリニカルリサーチセンター
>医師・研究者・研究支援者の方のページ
http://www.ccr.med.keio.ac.jp/doctors/training.html#prono8

>募集要項
http://www.ccr.med.keio.ac.jp/doctors/img/training/H20_KeioCCR_CR-Basic-B.pdf




コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月27日 14:08

    貴重な情報ありがとうございます。
    このセミナーのレベルはどのようなものですか?
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月27日 23:36

    実際にセミナーに参加したわけではないので
    なんとも言えませんが、プログラムや時間からは
    コース名の通り「入門」、初心者向けだとは
    思います。

    ただし、まだ看護の臨床研究では浸透していない
    と思われる話があったり、看護でイメージする
    ものと異なる部分もあると思うので、
    そのあたりは難しいと感じる場合はあるかもしれません。

    例えば、典型的なのはおそらく「研究計画書」。
    あとは「利益相反」なども、言葉としてはまだ
    馴染みがないかも?しれません。

    とはいえ、今後、看護の臨床研究でも、現在
    医学分野でメインで使われている研究倫理指針に
    準じていかなければならなくなるはずなので、
    どこかでこういったセミナーを受講されて
    おくことは大事ではないかと個人的には思いました。

    途中から、ご質問のお答えになっていなくて
    ごめんなさい。。。
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月28日 00:39

    ご返答ありがとうございます。
    興味があるので検討してみたいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月29日 (土) +12月6日(土)の2日間、いずれも午後2〜6 時
  • 東京都 慶應義塾大学医学部
  • 2008年10月31日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人