mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中央アルプス 宝剣岳 雪稜登山

詳細

2016年12月08日 17:58 更新

<http://youtu.be/wb-tZqaTVuQ>

今シーズン一番乗りの雪山 前夜発 日帰りアルプス

中央アルプス 宝剣岳 雪稜登山 悪天候 中止

中止の場合は来週に延期します。

まだ3000m級の雪山に行った事のない方々向けに
イベントを立てて見ました。


ロープウェイを降りたらいきなり銀世界ってどうでしょうか?

ロープウェイ使用して宝剣岳縦走します。

縦走時間 約6〜7時間程度

標高差 約500mなので非常に楽な縦走になります。

下山はヒップソリで降りると楽しいです。


定員 4〜5名

集合&出発はJR山科駅前 14日土曜日の午後18時00分ぐらいでどうでしょうか?

その日の21時頃菅の台到着
菅の台駐車場にて6人用のテントで仮眠します。
寒いので、防寒具はしっかり整えておきましょう。
シュラフ&シュラフカバー・シュラフマット・貼るカイロ

車中泊も可能ですが車は結構寒いです。

6日午前6時起床
午前8時の始発の登山バスとロープウェイを使って
千畳敷に登ります。

午前9時過ぎ左手より回り込み登山開始 宝剣岳12時着
14時 ロープウェイ駅に15時着
16時に駐車場着〜帰宅
22時までにには山科駅に戻れると思います。

特別な装備:ピッケル&アイゼン(10本爪か12本爪)・ハーネス・カラビナ
ヘルメット

お貸しできる装備
ハーネス 2
カラビナ  2
ヘルメット2
12本爪アイゼン 1
10本爪アイゼン 1
ピッケル2

詳細は後日編集します。

何か希望など、ありましたら書き込んでおいてください。

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2016年12月08日 18:07

    めっちゃ~残念だ~(;o;)
    この日は出張研修。
    次回を楽しみにしてます(’-’*)
  • [2] mixiユーザー

    2016年12月08日 18:15

    この日は近くにいますよ。
  • [3] mixiユーザー

    2016年12月08日 18:51

    よろしくお願いしますー(=^ェ^=)
  • [4] mixiユーザー

    2016年12月19日 13:50

    マッキーさん、パムさん
    お疲れさまでした。
    快晴に木曽駒ブルー、絶景とは違いキツい風が本当に冷たかったですね。
    凍った壁にピッケルを差し前爪に体を預けるスリル、ビビりました。
    フォローありがとうございました。
  • [5] mixiユーザー

    2016年12月23日 21:52

    今回の宝剣は天気は最高で真っ青でしたがとても寒かった!
    稜線上は風力18ぐらいで体感温度マイナス20度超えで
    冷蔵庫の中って感じです。
    顔はピリピリして痛くて鼻水が氷柱となって凍っていました。
    ネックウォーマーもバリバリに凍っていて呂律が廻らず言語障害ww
    下からの吹き上げブリザートは凍りつきそうで食事もできず
    長く留まっていると低体温症で死の世界です。
    事故を起こせば当然死です。

    しかし、雪の宝剣は夏と違ってとても素晴らしいです。
    日帰りで行ける雪と岩のアルパインクライミングはここだけです。
    また来年行きましょう!
  • [6] mixiユーザー

    2016年12月23日 21:53

    .
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年12月18日 (日)  日帰り 前夜発
  • 長野県
  • 2016年12月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2 / 5人
気になる!してる人
1人