mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中央アルプス 宝剣岳 雪稜登山 訓練

詳細

2015年10月24日 22:44 更新


今シーズン一番乗りの雪山 前夜発 日帰りアルプス

中央アルプス 宝剣岳 雪稜登山 訓練 悪天候 中止

まだ3000m級の雪山に行った事のない方々向けに
イベントを立てて見ました。


ロープウェイを降りたらいきなり銀世界ってどうでしょうか?
素晴らしいと思いませんか?

ロープウェイ使用して宝剣岳縦走します。

縦走時間 約6〜7時間程度

標高差 約500mなので非常に楽な縦走になります。

ピッケル&アイゼン訓練や滑落停止訓練もします。

下山はヒップソリで降りると楽しいです。


定員 4〜5名
出車有の場合は7〜8名まで増やせます。
参加希望者6名になった場合はお一人落選となりますのでご了承願います。


集合&出発はJR山科駅前 14日土曜日の午後18時00分ぐらいでどうでしょうか?

その日の21時頃菅の台到着
菅の台駐車場にて6人用のテントで仮眠します。
寒いので、防寒具はしっかり整えておきましょう。
シュラフ&シュラフカバー・シュラフマット・貼るカイロ

6日午前6時起床
午前8時の始発の登山バスとロープウェイを使って
千畳敷に登ります。

午前9時過ぎ左手より回り込み登山開始 宝剣岳12時着
14時 ロープウェイ駅に15時着
16時に駐車場着〜帰宅
22時までにには山科駅に戻れると思います。

特別な装備:ピッケル&アイゼン(10本爪か12本爪)・ハーネス・カラビナ
ヘルメット

お貸しできる装備
ハーネス 2
カラビナ  2
ヘルメット2
12本アイゼン 1
ヒップソリ1
ピッケル1

詳細は後日編集します。

何か希望など、ありましたら書き込んでおいてください。

コメント(24)

  • [2] mixiユーザー

    2015年10月20日 23:55

    訓練したいです。宜しくお願いしますexclamation
  • [3] mixiユーザー

    2015年10月21日 00:22

    >>[1]
    土曜日の18時集合の予定です。
    到着予定は23時ごろだと思います。
  • [4] mixiユーザー

    2015年10月21日 00:49

    参加します。
  • [5] mixiユーザー

    2015年10月21日 02:50

    あぁぁぁ、、、
    先約が有ったのを失念。。(涙
    すいません。。m(_ _)m
  • [8] mixiユーザー

    2015年10月24日 22:05

    参加したいです♪よろしくお願いします(^o^)/
    ただ、雪山装備をあまり持っておらず…
    ハーネス
    ヘルメット
    ピッケル
    を貸していただけないでしょうか…?
  • [10] mixiユーザー

    2015年10月24日 22:21

    ご無沙汰しています。
    参加したいです!
    ピッケルのレンタルは1本ですよね。
    持っていませんが、一応参加でお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2015年10月26日 11:06

    ポチっておきます。
    やまこちゃん お久です。
  • [12] mixiユーザー

    2015年11月15日 22:53

    私は、5日の夜に用事ができたので直接行かせて頂きます。6日の朝、駐車場に行きたいと思います。皆さん、宜しくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2015年11月22日 23:27

    単独で現地入りをする予定でしたが、仕事の都合でキャンセルさせて頂きます。申し訳ありません。
  • [19] mixiユーザー

    2015年12月02日 03:33

    車は、出せます。”集合&出発はJR山科駅前 14日土曜日の午後18時00”随分逆方向になるので、現地直行で良いですか?近くの方か、途中の方は、ピックアップします。
  • [20] mixiユーザー

    2015年12月07日 00:15

    積雪40cm 新雪が積もって最高のコンディション
    天気晴れ 風力2〜7で弱かった。
    頂上付近の温度 マイナス 7度でそれほど寒くはなかった。
    稜線上は雪が凍っていて海老のシッポが50cmぐらい有る所もありそれを
    叩き落してのルートファインディングはドキドキワクワクで楽しかった!

    この日の縦走は我々だけの1パーティーでトレースはなかった。
    今期の雪稜登山としてとても良い訓練ができました。

    次回も天気に恵まれますように願っています!
  • [21] mixiユーザー

    2015年12月07日 07:23

    ありがとうございました!
    皆さんに助けてもらい楽しく登山、登頂できました(^o^)/良い天気に恵まれて景色も楽しめ、宝剣岳を満喫することができました!
    またよろしくお願いします(^○^)
  • [23] mixiユーザー

    2015年12月07日 19:57

    >>[21]

    あかねちんさんのワイルドな鼻水止めティッシュの写真を撮るのを忘れたことが、残念です!
  • [24] mixiユーザー

    2015年12月14日 10:58

    遅くなりましたが
    良い経験が出来ました!
    コンテでのフォロー
    ありがとうございました^ ^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年12月06日 (日) 日曜日 前夜発(土曜日)
  • 長野県 駒ヶ根
  • 2015年12月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人