mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/7 ロッククライミング/マルチピッチ 雪彦山 地蔵岳東稜

詳細

2015年05月15日 10:30 更新

6/7 ロッククライミング(マルチピッチ) 雪彦山 地蔵岳東稜

地蔵岳東稜は山頂まで、約6ピッチありますが結構楽しめます。
この山は暑くなるとヒルが出ますが、この時期ですと出初めなので
まだ大丈夫かと思います。

前夜発になります。
山科駅前 19時ごろ
吹田 宇野辺一丁目付近 19時40分ごろ

中国自動車道沿線インター付近ならピックアック可能です。

テントは6名用を持って行きますので、シュラフ&マットを持参ください。

朝食、昼食(行動食)を用意願います。

お近くの方は、午前8時までに現地に到着してください。

定員 4〜5名
現地で説明や講習などしている時間がありませんので
訓練に参加された方か、クライミングに自信がある方でお願いします。

登山路を利用して登るという形なら、何方でも参加は可能です。

共同装備:テント ロープ


個人装備:
ヘルメット ハーネス  カラビナ ATCかルベルソ(ビレー器具) アッセンダー  ヌンチャク
プロテクション(カム) スリング(120cm 150cm 手袋 
クレッターシューズ(持っておられる方のみ)


沢登用の沢靴(ゴム底のもの)やアプローチシューズなどもグリップがいいのでお勧めですが
やはり、クレッターシューズが有るのとないのは大きな違いが出てきますので
できるだけ用意してください。


装備:少量ならレンタルできます。
ヘルメット ハーネス クレッターシューズ24,5 カラビナ ATC アッセンダー
 必要な方はお申し込み下さい。

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2015年05月12日 17:39

    参加します\(^^)/
  • [3] mixiユーザー

    2015年05月12日 18:03

    参加したいです。
    ヘルメット以外は、レンタル お願い出来ますか。
    吹田SAで合流出来ますか?m(_ _)m
  • [4] mixiユーザー

    2015年05月12日 20:35

    説明や講習無しという事ですが、5.9をやっとこさリード出来る程度ですが大丈夫でしょうか?マルチピッチの支点構築やビレイに懸垂下降は大丈夫です。
  • [5] mixiユーザー

    2015年05月13日 00:31

    ん〜〜、よくよく説明を読むと まだ私にはハードルが高すぎるような。。
    今回は、諦めます、スイマセンm(_ _)m
  • [7] mixiユーザー

    2015年05月15日 07:46

    予定が空いたので行きます!よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [8] mixiユーザー

    2015年05月15日 13:20

    吹田 宇野辺一丁目付近で拾って頂けますか?
    吹田駅から歩いて交差点で待っておきます
  • [9] mixiユーザー

    2015年05月15日 21:51

    よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2015年05月28日 12:30

    土曜日の20時に関空着が決定してしまい間に合いません。
    足も無いので残念です、ご迷惑おかけして申し訳ありません。
  • [11] mixiユーザー

    2015年06月01日 23:54

    >>[10]
    それは残念ですね。
    ビジネス優先なので、仕事頑張って下さい。

    参加者も少ないし、天候も期待できそうにありませんので
    開催できるかわかりません。

    この先は、蒸し暑くなりますので
    涼しくなってからやりましょう!

  • [12] mixiユーザー

    2015年06月02日 08:52

    >>[11] すいません、もう少しきわになってから参加表明します。夏は沢登りにアルプスと参加させてください〜
  • [13] mixiユーザー

    2015年06月07日 22:30

    今日はお疲れ様でした!めちゃ楽しくて虜になりそうです。また行きましょう!
  • [14] mixiユーザー

    2015年06月07日 22:57

    皆さん今日はありがとうございましたexclamation ×2お陰さまで無事登りきれました(*^^*)非日常的なスリルはいいものですね(^^)
  • [15] mixiユーザー

    2015年06月08日 22:12

    暑くなくて良かったですね。
    天候も申し分なく、楽しいクライミングができました。

    太郎さん、マサルさん、経験値がさらにアップしましたね!
    最後のピッチ、トラバースルートは登り甲斐あったと思います。
    次回は更にランクを上げてカンテルートを登れるように練習しましょう!
  • [16] mixiユーザー

    2015年06月08日 22:56

    >>[015]
    ありがとうございましたexclamation ×2めっちゃ楽しかったです。カンテ登れるように練習しておきます☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年06月07日 (日) 日曜日前夜発
  • 兵庫県 穴栗市
  • 2015年06月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人