mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/11〜12 北アルプス 焼岳 雪稜登山  百名山 2455m

詳細

2015年03月29日 11:19 更新

今回は悪天候のため中止になりましたが
延期して行います。

焼岳(やけだけ)は飛騨山脈の主稜線上にあり
長野県と岐阜県にまたがる標高2,455 mの活火山です。
日本百名山に選定されています。

4月に入りますと暖かい日が多くなりアルプスも
行き易くなります。

まだ2000m以上の雪山に行った事のない方々向けに
イベントを立てて見ました。


登山予定時間 約7時間程度

登り約4時間程度

本格的な雪山登山が楽しめます。
下山はヒップソリで降りると楽しいです。


定員 4〜5名 出車有の場合は8名まで増やせます。

集合&出発はJR山科駅前 11日土曜日の午後15時00分ぐらいでどうでしょうか?


平湯の駐車場でテントで仮眠します。
6人用のテントと3人用を用意します。

寒いので、防寒具はしっかり整えておきましょう。
シュラフ&シュラフカバー・シュラフマット・貼るカイロ

車中泊も可能ですが車はテントより寒いです。

22時までにには山科駅に戻れると思います。

装備:10本〜12本爪アイゼン ピッケルかwストック
スノーシューかワカンはなくても大丈夫なようです。
ヘルメットはどちらでも構いません。


今回は、初級者を対象としておりますので自分勝手な行動は謹んでください。

身勝手な速さで登り何処に居るのかわからない状態になる方
厳重注意です。

一人で登山する訳ではございませんので、パーティーごとの行動
で安全登山を確保してください。


何か希望など、ありましたら書き込んでおいてください。

コメント(54)

  • [15] mixiユーザー

    2015年02月23日 15:44

    お知らせしておきますが、今回のイベントは目的が雪稜登山ですので、BCはやりません。
    登山コースがBCのコースとは違いますので一緒には行けません。

    BCに行くのでしたら別の日にBCコースで行かれるのが最適だと思います。

    上手は山スキーヤーなら雪さえあれば何処でも滑りますが、それ以外は
    怪我の元となりますので無理はしないようにしてくだい。


    モルル >>[12] 担いで上がるだけの訓練としてなら大丈夫ですが、無里な滑りは
    止めた方がよさそうですよ。

    安全第一で行きましょう!

  • [16] mixiユーザー

    2015年02月24日 18:12

    出張が決まってしまいました。
    行きたかったんですが…・゜・(ノД`)・゜・。
    キャンセルします。
    皆さん楽しんでください。
  • [17] mixiユーザー

    2015年02月25日 21:17

    まっきーさん、ピッケル貸して下さい!
  • [18] mixiユーザー

    2015年02月27日 18:14

    bcはまたの機会に
  • [19] mixiユーザー

    2015年03月11日 01:01

    またも、日曜日怪しいですね!
    天気が先送りになれば良いですが・・・・
  • [20] mixiユーザー

    2015年03月11日 14:32

    このままの天気予報ですと、アルプスでは全く良くない状況なので
    延期するしかありません。ガクッ!

  • [21] mixiユーザー

    2015年03月11日 16:25

    >>[20]

    残念すぎるので土曜日だけ日帰りでいけるとこに変更とかもありますか?
    例えば荒島岳とか。まだ雪がたくさんあるようです。
  • [22] mixiユーザー

    2015年03月11日 19:16

    >>[21]
    土曜日は北の方角はダメみたいです。
    御池岳より北は曇りで晴れ間はなしで吹雪くかもです。
    当然、福井の荒島岳も悪天候が予想できます。

    それより南の釈迦ヶ岳か竜ヶ岳ならまだ雪が残っていて
    青空が見られるでしょうね。

    それより南の降りると雪はほとんどないようです。

    先日の御在所岳は5合目以下は雪なしで
    7合目以上から残雪でしたので、土曜日を振り替え山行に
    するなら釈迦、か竜のどちらかが狙い目でしょう。

    こちらにするしかないようです。
  • [23] mixiユーザー

    2015年03月11日 21:59

    >>[22]

    釈迦の上の方はまだラッセルする程の雪があるようです。凍った斜面もあるとのことなのでピッケル練習もできるかもしれませんね。
  • [24] mixiユーザー

    2015年03月11日 22:53

    北アルプス 焼岳が悪天候のため中止になる可能性大なので
    こちらに代替イベントを立てておきました。

    土曜日は比較的ましな天候のところがありますので
    近場ですが、もし行きたかったらご参加ください。

    釈迦ヶ岳か竜ヶ岳になります。

    こちらです。
    http://mixi.jp/add_event.pl?id=4780368
  • [25] mixiユーザー

    2015年03月13日 14:31

    焼岳のイベントは、土日共に天候が良くないため中止にします。
  • [26] mixiユーザー

    2015年03月13日 18:42

    延期として更新しております。
  • [27] mixiユーザー

    2015年03月14日 10:14

    日にち変更ですね。
    一旦キャンセルさせて頂きます。
  • [29] mixiユーザー

    2015年03月15日 07:16

    参加したいです♪
    よろしくお願いします顔(笑)ぴかぴか(新しい)
  • [31] mixiユーザー

    2015年03月15日 22:18

    いったんキャンセルします!
  • [33] mixiユーザー

    2015年03月24日 22:54

    >>[32]
    りーたんが車出せたら行けることになります。
    もう1〜2人増えるとちょうどいいのですが、
    このままですと交通費少し高くなりますが仕方ないですね。
    行けるだけ増しってことで我慢しておきましょう!
  • [35] mixiユーザー

    2015年03月25日 12:11

    >>[34]
    中の湯なので、距離的にも短じかいですし危険度も少ない初級者コースです。

    登山コース 中の湯→下堀沢出合→焼岳
    参考タイム 上り:3時間40分
    下り:2時間30分 距離 3.6km
    標高差 1021m
  • [37] mixiユーザー

    2015年03月31日 13:06

    行きたかったのですが…日程的に難しくなったのでキャンセルします。晴れるといいですね!
  • [38] mixiユーザー

    2015年03月31日 18:14

    車、出せますよ〜。
    帰りの電車がいつもギリギリなんで、元々山科あたりまで車行く予定やったんです。

    ただ、小さな軽なので荷物を考えたら私+2人が限界です車(セダン)家族あせあせ(飛び散る汗)(笑)

    あと夜勤明けでの参加なんで、途中ピックアップは出来ませんあせあせ(飛び散る汗)山科に15時に急いで行きますうれしい顔ダッシュ(走り出す様)

    こんな感じですが、出せます車(セダン)
    まっきーさん、いかがですか??

  • [39] mixiユーザー

    2015年03月31日 20:21

    >>[38]
    現在6名なので、ちょっと中途半端ですが、4名&2名で行くしかありませんね。

    現地は凍っているところが多いので少なくともスタットレスタイヤが必要ですよ。
    それでも朝や夜は滑るので怖いです。
  • [40] mixiユーザー

    2015年03月31日 20:55

    >>[39]
    あららあせあせ(飛び散る汗)
    スタットレスは履いてないんで無理ですねあせあせ(飛び散る汗)
    そうなると車出しは無理です泣き顔
  • [41] mixiユーザー

    2015年03月31日 22:15

    私が辞退したところで5人ぎゅうぎゅうは無理なのかしら?
    と思いキャンセルします。
  • [42] mixiユーザー

    2015年04月03日 12:36

    僕はいつでも行けるのでキャンセルしておきます、今度こそ晴れると良いですね〜
  • [43] mixiユーザー

    2015年04月03日 16:40

    スミマセンm(__)mもっと早くにキャンセルの告知すればよかったです。

    様子を見ていましたが、やっぱり膝の調子がよくなくて7時間に耐えれそうにありません。
    モルルさん、豊田さん、気を使わせて申し訳ないです
    m(__)m豊田さん、参加ポチしてください♪
  • [46] mixiユーザー

    2015年04月03日 18:17

    >>[44]
    また行く機会あると思うので大丈夫ですよ。
    わざわざありがとうございます。
  • [47] mixiユーザー

    2015年04月03日 18:31

    状況がアルプスの天気の様に刻々と変化しているようですねあせあせ
    という事で再参加いたします〜、また雨かな?・・・ふらふら
  • [49] mixiユーザー

    2015年04月03日 19:20

    一時はどうなるのかと、心配しておりました。

    出車台数一台のため、このような事態になり申し訳ございません。
    それに、皆様の思いやりの有る配慮に感謝します!

    これ以上変更は無しでお願いしたいところです。

    心ある参加希望者の皆様に感謝です。


    それから、現地の天候が悪い時は
    場所を変更する予定ですので、よろしくお願いします。

    宴会テント泊は、とても楽しいです! www
  • [50] mixiユーザー

    2015年04月04日 21:57

    目紛しく状況が変化してた事に気付かずにすみませんあせあせ

    モルさん、、お心遣いありがとうございます。
    また一緒に登れるのを楽しみにしてます!

    宴会テント泊w
    去年は西穂中止でやりましたね♪
    あの時のように盛り上がりたいですねウッシッシ指でOK
  • [51] mixiユーザー

    2015年04月13日 20:57

    想像してたより険しくて西穂や横岳よりキュンとなりました(笑
    ありがとうございました〜
  • [53] mixiユーザー

    2015年04月14日 19:28

    お疲れ様でした!
    天候良し、風なし、暖かいと3拍子揃って最高のコンディションの中
    残雪の焼岳に登れて良かったと思います。

    帰りの交通状態もよくスムーズに帰れましたし
    今回は悪いところ無しで思い存分楽しむ事ができ満足です。

    上部岩稜部は、風がきついとアイスバーンになっていますが
    今回は、程よい硬さでピッケルも良く刺さり岩稜地帯も
    ビレイ無しでの楽々登挙でした。

    景色は抜群で、北は霞沢から槍穂高傘と一望でき
    広い範囲でのパノラマです。

    GW過ぎるまでまでは、残雪で覆われてると思いますので
    是非行かれてみてはいかがでしょうか?


  • [54] mixiユーザー

    2015年04月23日 13:22

    遅くなりましたうれしい顔
    マッキーさん、参加された皆様2日間ありがとうございました♪

    お天気にも恵まれ、美味しい地元料理にも舌鼓、景色も抜群で本当に楽しかったです!

    やっぱり雪をアイゼンで歩く感覚、最高ですね。もっともっと技術を学んで色んな所に行ってみたくなりました顔(笑)ぴかぴか(新しい)

    ありがとうございました!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年04月12日 (日) 11日 12日を利用
  • 岐阜県 北アルプス
  • 2015年04月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人