mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アルパインクライミング 訓練 獅子岩

詳細

2014年09月20日 19:04 更新

アルパインクライミング 訓練 獅子岩

■このコミュに入会されている方は、全員こちらのイベントに登録しておいて下さい。
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4780368&id=66459339
まだ登録されていない方は強制退会の対象となりますのでご了承願います。

会費は無料ですが一年に2回以上のイベントに参加されることが義務となっていますので
進んでご参加いただけるようお願いします。


-------------------------------------------------------------------

今回の主要訓練の内容
主にロープワークを身につける。
懸垂下降(ラペリング)についてバックアップの備え方
ラペリングのセットの方法を身に付けます。
下降中何かのトラブルで下降できなくなった時の対応について
支点の確保について勉強します。

今回は、上記内容を中心に訓練します。

--------------------------------------
無料貸し出し 装備
沢靴 23.5cm 1     24.5cm 1
ハーネス Sサイズ  2
カラビナ 2セット
スリング 2セット
ヘルメット 2個
アッセンダー 2個
下降器   2個
--------------------------------------

集合:堅田駅前午前8時30分
    北小松駅午後9時00分

獅子岩現地までおよそ3〜40分のアプローチです。



●個人情報提出はこちらからしてもらっても結構です。
「ニックネーム、氏名 住所、生年月日、緊急連絡先
携帯電話番号、 携帯アドレス」

ML申し込み用ですが同じことですので問題は有りません。
ハンドルネームが入っていないと誰なのか判りませんので
お忘れの無きよう書き込んでおいて下さいね。
http://bit.ly/rsoPKD

●初参加される場合こちらを良く読んで お約束の上でご参加下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51700811&comm_id=4780368

●入会されているのに、まだこちらに登録されていない方は今すぐ
  ボタンを押しておいてください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=66459339&comm_id=4780368


オールラウンド登山・関西では、年に2回以上イベントに参加していただくよう
義務付けられておりますので、前向きでご参加いただけるようお願い申し上げます。

■ご質問ご希望等 御座いましたらお気軽に管理人までお尋ね下さい。


コメント(38)

  • [1] mixiユーザー

    2014年09月01日 01:22

    参加します。よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2014年09月04日 00:46

    モルツさん お友達は?。
    イベント中止になる前に予定入れときます。
  • [3] mixiユーザー

    2014年09月04日 16:01

    すみません、予定があったの忘れてました。
    獅子岩また行きたいのでいつかのUP時に参加したいです。
  • [4] mixiユーザー

    2014年09月04日 16:52

    仕事でした〜.残念.
  • [5] mixiユーザー

    2014年09月04日 17:58

    それでは、まっきーさんに手取り足取り...?。
  • [6] mixiユーザー

    2014年09月04日 18:13

    すみません、予定があったの忘れてました。
    獅子岩また行きたいのでいつかのUP時に参加したいです。
  • [8] mixiユーザー

    2014年09月09日 01:18

    >>[7]

    初心者コースなら登山靴でも登れますがグッド(上向き矢印)
  • [9] mixiユーザー

    2014年09月09日 10:05

    お久しぶりです。
    23日の山行、参加したいと思います。
    よろしくおねがいします。
  • [10] mixiユーザー

    2014年09月09日 10:08

    お久しぶりです。
    23日の山行、参加したいと思います。
    よろしくおねがいします。
  • [11] mixiユーザー

    2014年09月09日 22:00

    未経験者でもいいんでしょうか?何が必要ですか?
  • [12] mixiユーザー

    2014年09月10日 00:19

    >>[10]
    おお〜! 懐かしい人が参加とは、心身共に復帰第一弾ってところでしょうか。笑い
    めでたいことです。
    雨降らなかったら良いですがね。
  • [13] mixiユーザー

    2014年09月10日 00:54

    >>[11]さん
    最低の装備は、ヘルメット&ハーネス スリング大小  メインカラビナ サブカラビナ
    下降器 下降用手袋 があれば良いです。
  • [15] mixiユーザー

    2014年09月16日 13:15

    内容を更新しました。
  • [17] mixiユーザー

    2014年09月18日 19:20

    台風16号来そうですね。
  • [18] mixiユーザー

    2014年09月18日 19:29

    >>[17]
    この日はまだ来ないので決行しますよ!
  • [19] mixiユーザー

    2014年09月18日 20:50

    イヤイヤ、23日はまともに来そうですよ。
    しかし、雨でもロープワークの訓練は出来ますが。
  • [20] mixiユーザー

    2014年09月18日 21:05

    下降器はエイト環のみ、アッセンダーは有りません。
    必要でしたら貸し出しお願いします。 
  • [21] mixiユーザー

    2014年09月18日 23:08

    >>[19]
    ははは・・・はらちゃんの勘より天気予報にほうが信じられるのでは?
  • [22] mixiユーザー

    2014年09月20日 18:29

    めちゃくちゃ楽しみにしていたのに参加できなくなりました。
    ほんとに申し訳ありません。
  • [23] mixiユーザー

    2014年09月20日 21:06

    まっきーさんありがとうございます。
    お天気大丈夫そうですね♪よろしくおねがいします。
  • [24] mixiユーザー

    2014年09月20日 22:00

    おそくなりましたが参加で<(_ _)>お願いします!(^^)!
  • [25] mixiユーザー

    2014年09月22日 07:14

    おはようございます。堅田でピックアップよろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2014年09月22日 18:33

    まっきーさん とりあえず、朝8時30分までに、JR堅田駅に行きま〜す。
    よろしくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2014年09月22日 20:45

    貸し出し「沢靴」・・・・沢靴いるんですか?クライミングシューズでOK?登山靴では登らないんですね!?
  • [28] mixiユーザー

    2014年09月22日 21:14

    >>[27]さん
    どちらでも可能です。お好きなほうでトライしてください。
  • [30] mixiユーザー

    2014年09月24日 00:55

    コメント欄での顔写真は削除しました。

    はらちゃんの代わりの投稿です。

    本日参加の皆さん まっきーさん お疲れ様でした。
    久しぶりの外岩だったのですが、取付でのまっきー談話に
    すっかり盛り上り、訓練も充実したのものになりました。
    いつもの反省会もやんやんさん、モルツさんの剣での武勇伝で
    盛り上りネタも尽きて今回初めて有りませんでした。
    やんやんさん、モルツさん、藤内壁のクライミング訓練の前夜泊でお聞かせ願います。
    最後に今回の一番の収穫はラペリングでのバックアップは4mmですから〜でした。
    又、ご一緒下さい。
  • [31] mixiユーザー

    2014年09月24日 00:58

    今回のテーマはらぺリングからの登り返しをマスターするには
    全員マスターできましたが、忘れぬようにイメージトレーニングしておいてくださいね。
  • [32] mixiユーザー

    2014年09月24日 06:42

    まっきーさん、同行のはらちゃん・nitoさんお世話になりました。
    経験豊かなメンバーの中で、唯一すべてのメニューを「はい初めてです」ということで丁寧に解説指導いただきありがとうございました。
    用語がなかなか頭に入らないのですが、忘れないようにしっかり復習して次に備えたいと思います。
    と言いながら

    最後に今回の一番の収穫はラペリングでのバックアップは4mmですから〜でした。

    なんだこりゃあせあせ
  • [33] mixiユーザー

    2014年09月24日 08:02

    懸垂下降(ラペリング)のバックアップで使用するプルージックのロープの太さは4mmが最適みたいです。
  • [34] mixiユーザー

    2014年09月24日 08:33

    >>[30]
    藤内壁、前夜泊になったのですか?
    8時山科かと思ってましたが…?
    前尾根はすごく混むらしいですね。4時出発のグループもあるそうです。
    獅子岩で盛り上がったお話、楽しみにしてます。
  • [35] mixiユーザー

    2014年09月24日 08:41

    >>[33] 解説ありがとうございます。忘れていたブルージックも思い出せましたww
    4mmですね、4mと見てたのでどこでそんな話が盛り上がってたかと考え込んでました。
    長さは1mですね!
  • [36] mixiユーザー

    2014年09月24日 08:42

    >>[33] 解説ありがとうございます。忘れていたブルージックも思い出せましたww
    4mmですね、4mと見てたのでどこでそんな話が盛り上がってたかと考え込んでました。
    長さは1mですね!
  • [37] mixiユーザー

    2014年09月24日 09:49

    まっきーさん、はらちゃん、かずこさん、ありがとうございました。

    まっきーさん、今回のもしものときヒヤットハット場面での命綱講習、とっても勉強になりました!

    4mmを2m買って、1mになるような感じで結び・・・ロープ、太いのも中くらいの太いのもツーパターン試しての4mmの効きに納得!購入して復習しておきますφ(..)メモメモ
  • [38] mixiユーザー

    2014年09月24日 21:35

    幻の岩はこれでしょうか?

    http://blog.goo.ne.jp/szmgc2007/c/7f41f7b30e4e6fb10836cf0bad6824b2
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月23日 (火) 祭日
  • 滋賀県 北小松
  • 2014年09月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人