mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「 平成最後の! 相模六社巡り(南部編) 」 のお知らせ

詳細

2019年03月30日 20:03 更新

もう何度目の開催かも忘れてしまいました(笑)。

南部と北部に分けて開催。
まずは南部編です。

開催日 : 4 月 20 日 (土)

集合場所 : JR相模線・宮山駅改札口

集合時間 : 午前 10 時 10 分 集合

≪宮山までのアクセス≫

宮山駅は、八王子と茅ヶ崎を結ぶJR相模線にあります。
列車の間隔20分に1本、単線、4両編成、ドアはボタン開閉という、神奈川県では希少なローカル線です。
八王子からは17駅、1時間ちょっと。
茅ヶ崎からは4駅、15分。
橋本、小田急線の海老名、厚木などからも乗り換えできます。

八王子方面からの場合
八王子    橋本    海老名    宮山
8:45  8:58  9:33   9:47
      9:16  9:47  10:01
茅ヶ崎方面からの場合
茅ヶ崎     宮山
9:51   10:07

コース : 

宮山駅 → 寒川神社 →(徒歩または電車・バス)→ 前鳥神社 →(バス)→ 平塚八幡宮 

→ 平塚駅で昼食 →(バス)→ 六所神社 →(バス)→ 川匂神社 → JR二宮駅で解散

(寒川神社から前鳥神社までは、徒歩(約5キロ)で行く方法と、電車で小田急本厚木駅へ行き、そこからバスで向かう方法(1時間強)があります。当日の天候と参加者のコンディションで、どちらのルートを使うかを決めます。)

※ 小雨決行です。
※ 歩行距離は、寒川神社から前鳥神社まで歩くルートを選択した場合は約5キロ、川匂神社が最寄バス停から片道1キロ、あとはほとんどバス移動です。

※ 終了予定時刻は、午後4時30分です。
※ すべての神社で御朱印がいただけるはずです。


参加希望の方は、前日(4月28日)の23時までに、このトピックに参加表明をお願いします。
相模六社は、どこも雰囲気のよい神社です。この機会に、是非参拝にいらしてください。


【 これより解説 】

・相模六社とは?

  寒川神社
  川匂神社
  比々多神社
  前鳥神社
  平塚八幡宮
  六所神社
の総称です。

ではなぜ、これらの神社が「相模六社」と呼ばれるのか、ちょっと解説させていただきます。

・「延喜式内社」(えんぎしきないしゃ)とは?

「延喜式」とは、平安時代に編纂された国家の法制書。
その中に、「神名帳」という、当時の日本全国の神社の名を記した巻があります。
その「延喜式神名帳」の中に名前の載っている神社は「延喜式内社」と呼ばれ、平安時代以来の国家公認の神社として、特に由緒正しく格式の高い神社とされます。

ちなみに、相模国には13の「延喜式内社」があります。

・「一之宮」(いちのみや)とは?

これも、神社の格式を表す名称の一つですが、国家公認のものではなく、自然発生的に現れた、非公式の序列です。
古代、朝廷から諸国に派遣された国司は、赴任早々にその国の神社を参詣するのが慣わしになっていました。
ただ、国内の全ての神社を回るのは無理なので、特に由緒の深い神社、信仰の篤い神社を中心に序列をつけ、序列の高いものに参詣することにしたのが、始まりです。最上位にあるものが「一之宮」、以下、二之宮、三之宮・・・と順位がつけられました。

ちなみに、相模国の序列は以下の通りです。

一之宮  寒川神社
二之宮  川匂神社
三之宮  比々多神社
四之宮  前鳥神社
五之宮  平塚八幡宮

(このほか、鶴岡八幡宮が別格として、一之宮と同じ扱いを受けています。)

・「総社」(そうじゃ)とは?

さらに後世になると、一之宮以下の神社を巡拝するのも大変、ということで、国府の近くにそれら有力神社の分霊を祀り、国司がそこを参拝することで巡拝に替えるようになりました。
この分霊をお祀りする神社のことを、「総社」と言います。

ちなみに、相模の国の総社は、六所神社です。

一之宮  寒川神社
二之宮  川匂神社
三之宮  比々多神社
四之宮  前鳥神社
五之宮  平塚八幡宮
総社   六所神社

相模の一之宮から五之宮、さらに総社を加えた六社、
これらをまとめて「相模六社」といいます。


【 神社の紹介 】

・寒川神社(さむかわじんじゃ)
延喜式内社・相模国一之宮。
御祭神は、
寒川比古命(さむかわひこのみこと)
寒川比女命(さむかわひめのみこと)
全国唯一の方位除・八方除の守護神として信仰されている。八方除とは、 地相・家相・方位・日柄・厄年などに由来する、すべての禍事・災難を取り除き、家業繁栄・福徳円満な日々をもたらす信仰のことをいう。

・前鳥神社(さきとりじんじゃ)
延喜式内社・相模国四之宮。
御祭神は、菟道稚郎子命(うじのわきのいらつこのみこと)。
第15代応神天皇の皇子で、日本で初めて論語を修めた人と言われ、学問の神として崇められている。この神様を主祭神としてお祀りしている神社は、京都の宇治神社、宇治上神社、そして前鳥神社の三社のみ。

・平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)
相模国五之宮。
御祭神は、第15代応神天皇。
第16代仁徳天皇の時代、相武(相模)の国に大地震があり、天皇が国土安穏を祈願して応神天皇をお祀りしたのが始まり。

・六所神社(ろくしょじんじゃ)
相模国総社。
御祭神は、櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)。
第10代崇神天皇の時代の創建と伝えられ、出雲の国から柳田氏がこの地に移住した際に、櫛稲田姫命を祖神として祀ったのが始まりといわれる。もとは、「柳田大明神」と呼ばれていた。
毎年5月5日、六所神社において、「国府祭」(こうのまち)というお祭が開かれ、一ノ宮から五ノ宮までの分霊が集結し、国司による参拝を再現する。

・川匂神社(かわわじんじゃ)
延喜式内社・相模国二之宮。
主祭神は、
級長津彦命(しなつひこのみこと)
級長津姫命(しなつひめのみこと)
第11代垂仁天皇の時代、磯長の国造により創建されたと伝わる。
小田原城の鬼門封じの神様として、後北条氏や小田原藩の庇護を受けてきた。



コメント(44)

  • [5] mixiユーザー

    2019年04月01日 15:15

    参加致します。こちらも楽しみです!
  • [6] mixiユーザー

    2019年04月01日 18:00

    又、反映しないので、もう一度。
  • [7] mixiユーザー

    2019年04月01日 20:37

    >>[5]
    ありがとうございます!

    こちらは、あまり時間を気にする必要のないルートですので、のんびりできると思います。
  • [8] mixiユーザー

    2019年04月01日 23:25

    >>[3]
    すみません。
    4のコメントはかなんさんへの返信でした。

    返信ボタンを押していなかったようです。
    まだ、スマホの扱いに全然慣れていません・・・。
  • [9] mixiユーザー

    2019年04月02日 20:03

    参加希望します!
    よろしくお願いします♪
  • [10] mixiユーザー

    2019年04月02日 20:31

    >>[9]
    ありがとうございます!

    今度は予定が合って、良かったです。
    よろしくお願いいたします。
  • [11] mixiユーザー

    2019年04月08日 06:38

    残念。今回も予定が被ってて今年は縁遠いです。
  • [12] mixiユーザー

    2019年04月08日 21:47

    >>[11]
    今年はなかなかご縁がありませんね。

    いつかご予定が合うことを信じて、またのご参加をお待ちしております。
  • [13] mixiユーザー

    2019年04月10日 18:10

    お世話様になります。1月3日以来ですが、参加希望します。休日お出かけパスで、いける範囲でよかったです。
    バスの支払いなど、迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2019年04月10日 21:39

    >>[13]
    ありがとうございます!

    休日お出かけパスは、バスには使えないのですね。
    まあ、JRバスでないと、難しいですかね。

    よろしくお願いいたします。
  • [15] mixiユーザー

    2019年04月10日 22:48

    運動不足解消にまた参加させて下さい!
  • [16] mixiユーザー

    2019年04月10日 23:08

    >>[15]
    ありがとうございます!

    今回は、上野原ほどの運動にはならないと思いますが(笑)。
  • [20] mixiユーザー

    2019年04月11日 12:49

    >>[16]
    去年と同じルートなら寒川神社からの一本道が結構長いので充分な運動が期待出来そうです。
  • [21] mixiユーザー

    2019年04月12日 22:01

    参加させて下さい。よろしくお願いしますっm(_ _)m
  • [22] mixiユーザー

    2019年04月12日 22:39

    >>[21]
    初参加ありがとうございます!

    比較的のんびりとしたオフで、神社も良いところばかりですので、お楽しみいただけたらと思います。
    よろしくお願いいたします。
  • [23] mixiユーザー

    2019年04月15日 21:21

    はじめまして。
    参加させてください。
    よろしくお願いしますm(._.)m
  • [24] mixiユーザー

    2019年04月15日 21:48

    >>[23]
    はじめまして。初参加ありがとうございます!

    和やかな雰囲気のオフ会ですので、初めてでも全くご心配には及びません。
    ご期待ください。よろしくお願いいたします。

  • [25] mixiユーザー

    2019年04月17日 10:48

    参加しまっす。
    よろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2019年04月17日 20:59

    >>[25]
    お久しぶりです。ありがとうございます!

    よろしくお願いいたします。
  • [27] mixiユーザー

    2019年04月19日 15:15

    すみません。
    こんな時に風邪をひいてしまいました(*_*)
    様子を見ていたのですが、あちこち歩いて周るのは厳しそうです。
    申し訳ありませんが、今回はキャンセルさせてください。
    またの機会によろしくお願いします。
  • [28] mixiユーザー

    2019年04月19日 20:30

    申し訳ありません。急遽、お家の用事が入り、家に居なければならなくなりました。行ったことない場所だったので、すごく楽しみでしたが、キャンセルさせてくださいm(_ _)m
  • [29] mixiユーザー

    2019年04月19日 20:54

    >>[27]
    了解しました。
    お大事になさって下さい。

    またのご参加をお待ちしております。
  • [30] mixiユーザー

    2019年04月19日 20:55

    >>[28]
    残念ですが、了解しました。

    またのご参加をお待ちしております。
  • [31] mixiユーザー

    2019年04月19日 21:34

    コテツさんが、北部編含めて参加です。

    すごい出席率ですね(笑)。
  • [32] mixiユーザー

    2019年04月19日 23:41

    参加者一覧

    はるきちさん
    かなんさん
    ぽてこさん
    花さん
    ゆうま♂さん
    大国主命さん
    J_BOYさん
    コテツさん
    En-kuu
    9名
    では、明日よろしくお願いします。
  • [33] mixiユーザー

    2019年04月20日 07:03

    おはようございます。
    いい天気で良かったですね。
    いい天気だなぁとボーッと外を眺めてたら、電車に乗り遅れました…
    電車を諦めてこれから車で横浜を目指します。
  • [34] mixiユーザー

    2019年04月20日 08:26

    お早うございます、早く出過ぎて今蒲田です。
  • [35] mixiユーザー

    2019年04月20日 18:25

    現在、帰りの電車です。

    本日はお疲れ様でした。

    思ったより時間が押してしまいまして、皆様には申し訳ないことをしました。
    今後は、少し集合時間を早めましょう。
    北部は、南部よりもさらに時間的余裕はある(体力は南部より使いますが)ので、ご都合のつく方はご参加いただけるとうれしいです。

    本日は、本当にありがとうございました。
  • [36] mixiユーザー

    2019年04月20日 18:35

    今日は舗装された平坦な道路で殆ど疲れませんでした。
    北部も宜しくお願いします。
  • [37] mixiユーザー

    2019年04月20日 18:45

    >>[36] カモ?アヒル?いたんですか?(^^)♪
  • [38] mixiユーザー

    2019年04月20日 19:42

    本日参加された皆さん、お疲れ様でした。
    少人数で皆さんとお話しすることができ、楽しい一日でした。

    En-kuuさんのお陰で効率的に5社巡ることができて良かったです。
    そして私にはいい運動にもなりました(笑)

    北部に参加できないことが残念でなりませんが、またの機会には宜しくお願い致しますぴかぴか(新しい)
  • [39] mixiユーザー

    2019年04月20日 20:10

    >>[37]
    アヒル並みに大きな合鴨が殆どでした。
  • [40] mixiユーザー

    2019年04月20日 20:33

    本日は、皆様大変お世話になりました。相模の国の神社の威厳と大きさを感じる事が、できました。 
    また、参加する機会もあると思いますので、よろしくお願いしますあせあせ

    本日の帰宅は、午後10頃のようです。段々電車電車が、空いてきて、良い感じです。うまい!
  • [41] mixiユーザー

    2019年04月20日 20:38

    En-kuuさん、皆さんお疲れ様でした!

    皆さんのお陰でのんびり、楽しく神社巡り出来ました♪
    素敵な良い1日が過ごせました(*´ω`*)

    また参加させていただく際にはよろしくお願いします!
  • [42] mixiユーザー

    2019年04月20日 21:16

    En - kuu さん、参加された皆さま、お疲れさまでした。
    天気に恵まれて、気持ち良く歩けました。
    バスにも乗って、ちょっとした遠足気分でした。
    今日巡った神社はどこも良かったですね!
    森に囲まれた川匂神社は独特の雰囲気がありました。
    北部編にも参加しますので、宜しくお願いします。
  • [43] mixiユーザー

    2019年04月20日 22:17

    En-kuuさん、参加された皆さまお疲れ様でした。
    やはり皆さんと行く神社巡りは良いですね。
    ぼっちは寂しいし、怖いです(笑)
    3日の北部編は行けないですが、恐らく突発的に行くのではと思います。
    また一緒に行ける機会がありましたら、参加させてください。
    明日の仕事の活力になりました。
    ありがとうございました。
  • [44] mixiユーザー

    2019年04月20日 23:55

    皆さん、今日は、ありがとうございました。
    天気も良く、楽しく散策出来ました。
    相模五社それぞれ趣きのある神社⛩でしたね。
    またの機会にもよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年04月20日 (土)
  • 神奈川県
  • 2019年04月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人
気になる!してる人
17人