mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日向薬師と白山巡礼峠道 のお知らせ

詳細

2016年11月23日 20:47 更新

秋のオフ会も、いよいよ最後の第4弾となります。

関東で私が1番好きなお寺:日向薬師と、2番目に好きなお寺:飯山観音を巡ります。
完全に私得の企画です(笑)。

日向薬師は、国の重要文化財に指定されている本堂が、平成23年より長い修理が行われていましたが、このほど完成し、11月20日に落慶します。
落慶直後の日向薬師に参拝し、その後は中世の坂東巡礼が歩いていた「白山巡礼峠道」(かなり眺望のよいルートです)を通り、坂東第6番札所・飯山観音を目指します。


開催日  : 11 月 26 日 (土)

集合場所 : 小田急線伊勢原駅改札口

集合時間 : 午前 9 時 30 分

≪伊勢原までのアクセス≫
新宿から、小田急線急行で約1時間。

新宿8時21分発の急行で間に合います。
発着は、以下の通り。
新宿    代々木上原  下北沢   登戸    町田    伊勢原
8時21分 8時25分 8時28分 8時40分 8時57分 9時23分

当日は、臨時ロマンスカー「メトロもみじ」号が運転されます。
発着は、以下の通り。
北千住    大手町   霞が関   表参道   町田    伊勢原
8時06分 8時22分 8時27分 8時35分 9時09分 9時29分
全席指定。特急料金は千代田線区間からは780円。


コース  :

伊勢原駅 → バス → 日向薬師 → 徒歩 → 薬師林道 → 七沢温泉(昼食)

→ 白山巡礼峠道 → 飯山観音 → バス → 小田急線本厚木駅で解散

(解散は、午後4時30分くらいを予定しています。)

≪ルートに関する説明≫
日向薬師から七沢温泉までは、舗装された林道(薬師林道)を歩きます。
七沢温泉から飯山観音までは、「白山巡礼峠道」です。
所要約2時間強。
標高は最も高いところでも、300メートルに達しません。
アップダウンもさほどではなく、眺望のよい尾根道です。
土の道ではありますが、整備されています。
初心者向け低山ハイキングといった感じです。


≪ 注意事項 ≫
・雨天中止とします。
前日夕方時点で、当日の神奈川県の降水確率が60%以上のときは、前日に中止発表
当日6時の時点で雨がぱらついており、なおかつ天候回復の可能性が少ない場合は、当日6時に中止発表
とさせていただきます。

・歩行距離は、約13キロ。うち、5キロ弱が土の道です。

・歩きやすい靴でお越しください。

・昼食の予約を取りました。

七沢温泉 元湯玉川館 草庵
http://www.tamagawakan.co.jp/publics/index/6/

事前にお料理の注文を取る必要があります。
参加者の皆様は、
野点お重 2500円
みちくさ膳 1700円
季節野菜のせいろご膳 1600円
の中から、お好きなものを選び、私へのメッセージかこのトピックのコメントにてご連絡ください。

・希望者がいれば、飯山温泉で日帰り入浴、さらには本厚木で懇親会を実施します。午後8時30分くらいまでには終了する予定です。

・参考:飯山温泉・ふるさとの宿
http://www.furusatonoyado.com/index.html

≪ 御朱印情報 ≫

・日向薬師と飯山観音では、当然頂けます。

・飯山観音のたもとにある龍蔵神社で、御朱印を頂けるという情報があります。


参加希望の方は、前日(11月25日)までに表明をお願いいたします。
ご参加、お待ちしております!


【 寺社の紹介 】

日向薬師(ひなたやくし)
正式名称は、宝城坊(ほうじょうぼう)。
霊亀2年(716年)、行基の開山と伝わる古刹。
かつては日向山霊山寺(ひなたさんりょうせんじ)と称し、子院13坊を擁する大寺院であったが、廃仏毀釈で多くの堂舎が失われ、霊山寺の別当坊であった宝城坊が跡を継ぐ形となった。
本尊の薬師三尊像は平安初期作の鉈彫仏の名品(正月3が日と1月8日、4月15日のみ開帳)。
宝物殿には、合計23体の仏像が収蔵されており、うち20体が国の重要文化財。
境内の雰囲気も良く、周囲を森に囲まれ、山寺的な雰囲気。 茅葺屋根の本堂など、建造物も一見の価値あり。

白山巡礼峠道(はくさんじゅんれいとうげみち)
坂東巡礼の信仰のために古くから歩かれてきた、順礼峠と坂東第6番札所・飯山観音を結ぶ尾根の縦走コース。現在はハイキングコースになっている。
七沢温泉からスタートし、巡礼峠、物見峠、貉坂峠、白山を経て、飯山観音へ。
順礼峠には大きな石仏がある。物見峠には、かつて合戦で物見台があったという。白山展望台からは丹沢大山山塊が目の前に豪快に迫り、快晴時には相模湾、東京方面まで見渡せる。

飯山観音(いいやまかんのん)
正式名称は、長谷寺(はせでら)。
坂東三十三観音霊場の第6番札所。
725年(神亀2年)に行基によって開かれたとも、810〜824年の弘仁年間に弘法大師(空海)よって開かれたとも伝えられている。
仁王門は、源頼朝が秋田城介義景(安達盛長の子)に命じて建立させたもの。
桜の名所で、私も1回桜の季節に行ったことがあるが、この世のものとは思えない美しさだった。
門前のタニシ料理が名物。


おまけ・飯山温泉

小田急線本厚木駅から、バスで25分で行ける。
pH11.3というアルカリ度の高さを誇り(元湯旅館における温泉測定値)、「美人の湯」「美肌の湯」としても知られる。

コメント(76)

  • [37] mixiユーザー

    2016年11月23日 17:30

    >>[36]
    土曜日の天気は、今のところ大丈夫そうですね。

    ただ、明日は心配ですね。雪が積もらなければいいのですが。

    万一現地に積雪があった場合、オフ会自体は予定通り実施しますが、一部ルート変更も考えます。
  • [38] mixiユーザー

    2016年11月24日 18:39

    お世話様になります。前回は、突然のキャンセル失礼しました。ということで、参加表明が本日になりました。今回は、気をつけますのでよろしくお願いします。

    昼食は、季節野菜のせいろご膳 1600円 でお願いします。日向薬師とても、楽しみです。わーい(嬉しい顔)
  • [40] mixiユーザー

    2016年11月24日 20:24

    >>[38]
    ありがとうございます。

    いえいえ、すっかりお風邪が治ったようで、なによりです。

    今日は寒かったので、十分に防寒をしていました。

    よろしくお願いいたします。
  • [41] mixiユーザー

    2016年11月24日 20:27

    >>[39]
    ありがとうございます。

    なんと!超地元ではありませんか!

    貴重な現地情報、ありがとうございます。
    正直、今日の雪はどうなることかとハラハラしておりました。

    明日、昼食のお店に電話しますので、その時にも状況を聞いてみます。
  • [43] mixiユーザー

    2016年11月24日 22:42

    >>[1]
    背景画像はコミュTopについても設定できますヨー(長音記号1)グッド(上向き矢印)

    なんとか調整できまして、参加させていただきたくよろしくお願いします。
    事前に料理注文取りの労まで、深謝ほっとした顔
    季節野菜のせいろご膳 1600円 でお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [44] mixiユーザー

    2016年11月25日 08:01

    おはようございます。
    参加させて頂きたいです。
    みちくさ膳でお願いします。
  • [46] mixiユーザー

    2016年11月25日 08:48

    風邪をひいてしまい、鼻水がとまりません。
    とても残念ですが、キャンセルします。
  • [47] mixiユーザー

    2016年11月25日 08:49

    行けなくて、とても残念です。
  • [49] mixiユーザー

    2016年11月25日 17:51

    ここまでのコメント了解しました。
  • [51] mixiユーザー

    2016年11月25日 22:58

    >>[50]
    改札は1箇所しかないので、まず合流できないことはないと思います。

    私は、身長175センチくらい、眼鏡をしていて、茶色のハーフコートとジーンズ、青のリュック姿で行くつもりです。

    それから、ゆうま♂さんは、今回も作務衣でいらっしゃるのかな?
    いつもは作務衣なので、良い目印になってくださるのですが。
  • [52] mixiユーザー

    2016年11月25日 23:04

    >>[43]
    ありがとうございます。
    よろしくお願いいたします。

    トップにも写真を設定できることは分かっているのですが、コミュの顔にもなる写真、どれがふさわしいか選べそうにありません(笑)。
  • [53] mixiユーザー

    2016年11月25日 23:06

    >>[44]
    ドライブ企画に続き2度目のご参加、ありがとうございます。

    今度は歩き企画ですが、いろんなタイプのオフ会をお楽しみいただけたらと思います。
  • [54] mixiユーザー

    2016年11月25日 23:08

    >>[46]
    残念ですが、お体のほうが大切です。
    お大事になさってください。

    またの機会にご参加いただけると嬉しいです。
  • [55] mixiユーザー

    2016年11月25日 23:16

    >>[48]
    お久しぶりです。ありがとうございます。

    成田オフでは、いろいろご案内いただき、大変お世話になりました。

    今度は私がご案内する番、のはずですが、正直あまり自信はないです(笑)。

    よろしくお願いいたします。
  • [56] mixiユーザー

    2016年11月25日 23:17

    地味に御朱印情報も加えておきました。

    もしかしたら、神社の御朱印もいただけるかもしれません。
  • [57] mixiユーザー

    2016年11月25日 23:28

    ここで、明日の参加者をまとめておきます。

    ミキムラさん
    yokkoさん
    大国主命さん
    秋篠さん
    ええ爺さん
    ゆうま♂さん
    紅茶姫さん
    ☆れもん☆和泉守さん
    スノーさん
    sumireさん
    コテツさん
    En-kuu

    12名

    明日お会いできるのを楽しみにしております。
  • [58] mixiユーザー

    2016年11月26日 02:47

    >>[57] 早くも起きました。いつものように、私は、グレーの作務衣で参ります。皆様目印に、してください。寒いので、暖かい服装が良いかもしれません。よろしく、お願いします。(^o^)
  • [60] mixiユーザー

    2016年11月26日 08:19

    おはようございます。
    今下北沢着いて小田急に乗り換えます。
  • [61] mixiユーザー

    2016年11月26日 08:59

    おはようございます。

    さっき電車に乗りました。
    私が、一番楽してる部類ですね(笑)。
  • [64] mixiユーザー

    2016年11月26日 17:30

    本日は、大変お世話になりました。特に昼食は、野菜本来の味がいかされており、とても美味しかったです。また、よろしくお願いします。(^o^)
  • [65] mixiユーザー

    2016年11月26日 17:39

    今日出会った山羊と犬です。
    まだ皆さんとファミレスに居ますが
    今日は本当にお疲れ様でした。
  • [66] mixiユーザー

    2016年11月26日 17:42

    今日はお疲れ様でした。
    お天気も良くてご飯も美味しくて山歩きも楽しかったです。飯山観音に到着したときはなかなか感激でした。スマイル
    今回もお世話になり有難うございました
  • [70] mixiユーザー

    2016年11月26日 19:48

    本日ご一緒していただいた皆様、今日はありがとうございました。
    とても楽しい1日で、とてもいいコースでした 、趣のある神社仏閣があったりして、とても楽しかったです。
    またよろしくお願いします
  • [71] mixiユーザー

    2016年11月26日 20:06

    皆様、大変お世話になりました。
    下り坂では、文字通り世話していただき、感謝に絶えません。
    寺社仏閣のほか、思いがけず様々な動物たちに会えたのも良かったです。
    またどうぞよろしくお願いいたします。
  • [72] mixiユーザー

    2016年11月26日 21:01

    >>[70]
    凄く山慣れしてる感じがしました。
  • [74] mixiユーザー

    2016年11月26日 21:51

    皆様、本日は本当にお疲れさまでした。

    白山巡礼峠道、思いがけずなかなかハードなルートで、前回の御岳山は準備運動だったのではないかとさえ思いました。
    私のオフ会って、完璧に準備しているつもりでありながら、必ず何らかの「想定外」があるのですよね。
    すみません・・・。

    でも、脱落者もなく最後の飯山観音までたどり着くことができました。
    しかも、想定していた時間ピッタリ。
    参加者の皆様にも、まずまずご満足いただけた様子で、胸をなでおろしています。
    「またよろしく」と言ってくださることが、何よりもうれしいです。

    私自身も、先導役をやりながらも、結構楽しめました。
    最後の懇親会がわりの夕食にも、多くの方にご参加いただき、楽しいひと時を過ごせました。

    これで、今年のオフ会は終了の予定ですが、新年3日の七福神巡り、さらには来年のオフ会にも、参加いただけると本当にうれしいです。

    今日はありがとうございました。ごゆっくりお休みください。
  • [75] mixiユーザー

    2016年11月27日 22:46

    En-kuuさん 今回も充実のオフ会を企画・実施いただき、ありがとうございました。

    みなさん 山歩き経験や普段の運動量はそれぞれである訳ですが、単独だったらめげていたかも知れないことでも、皆でやり遂げた達成感を感じるオフ会でした。
    皆さんすべてと言葉を交わすこともできたし、昼食前の馬頭観音でのお話もシビアでありながらほっこりしており、ありがたいものでした山羊座

    またの機会にもよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [76] mixiユーザー

    2016年11月28日 19:07

    今日職場で、飯山観音の近くになっていた、という柚子と蜜柑をもらいました。
    蜜柑は非常に酸っぱいのですが、それが神奈川の蜜柑の特徴だそうです。
    続報?でした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年11月26日 (土)
  • 神奈川県
  • 2016年11月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人
気になる!してる人
14人