mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大船オフ 〜 春の大船観音と田谷の洞窟

詳細

2016年03月06日 20:24 更新

関東のお寺・神社巡りコミュ、春のオフ会は、神奈川県は大船で行いまするんるん



もう少し先に行くとメジャーな寺社仏閣の町“鎌倉”なんですけど、

今回はあえてちょっとマニアックな“大船”にターゲットをおきました。

大船駅からちらりとのぞく山にそびえたつ観音様、洞窟の中で修行僧

と同じ気分を感じることのできる田谷の洞窟定泉寺。

そんなオフ会を企画しましたので、ご都合が良ければご参加ください。




開催日時 : 2016年4月2日(土)

集合場所 : JR東海道本線・大船駅 南改札前に集合

集合時間 : 午前10時



コース

→  大船駅  →  バス  →  田谷の洞窟(定泉寺)  →  バス  →  大船駅(昼食)     

→  大船観音寺  →  大船駅  →  バス  →  称名寺(今泉不動)  →  熊野神社・多聞院 
 
→  常楽寺  → 大船駅




【 重要 】

・前日19時の時点で、当日この地域の降水確率が60%以上の時は前日にこのイベントトピックにて中 止発表します。

・当日6時の時点で小雨が降っており、天候の回復が見込めない場合は同時刻に中止発表します。


※終了予定時刻は16:30頃を見込んでおりますが、参拝時間や交通状況により変動します。

※懇談会は実施しません。

※昼食は大船駅前「そば酒房くげ庵」を予約しました。

  http://ofuna.blog.jp/archives/1045545690.html

※参拝の場所によっては、参拝料金がかかります。

※時間の都合により、参拝場所を割愛することもあります。



参加希望の方は、前日の4月1日(金)22時までに参加表明をお願いします。



【解説】

・田谷の洞窟(定泉寺)

真言宗大覚寺派田谷山定泉寺境内にある人工洞窟。
正式名称を「田谷山瑜伽洞」といい、全長約1kmにも及ぶ。

定泉寺は1532年の創建であるが、瑜伽洞の歴史ははるかに古く、古墳時代の横穴を原型としていると言われ、すでに鎌倉時代には真言密教の修行場として活用されていた。
洞窟は10個前後の広い空間を通路で結ぶような形で作られているが、この広い空間や通路の壁面や天井には曼荼羅、十八羅漢、刈萱道心の仏教説話などが彫られている。
また西国三十三箇所、坂東三十三箇所、秩父三十三箇所、四国八十八箇所の壁画は、それらをすべてまわることで巡礼したことの代替えとするものである。

拝観料 大人400円


・大船観音寺

曹洞宗のお寺で、全長約25mの巨大白衣観音像(大船観音)があることで知られている。
大船観音は、昭和4年に起工、途中で戦争などによる中断もあり、昭和35年にようやく完成した。
シンボルとなっている大船観音の他にも、原子爆弾による犠牲者を弔う「原爆被災祈念碑」「戦没慰霊碑」など第二次世界大戦による犠牲者を弔う碑や地蔵尊などが立ち並ぶ。

参拝料 大人300円


・称名寺(今泉不動)

弘法大師空海が不動堂を建立したのが創建と伝わる。
かつては、八宗兼学の寺で、名も「円宗寺」といった。
鎌倉時代には、将軍や北条氏も参詣に訪れたといわれるが、その後すっかり衰微してしまっていたのを、1684年に直誉蓮入が再興、さらにその後、増上寺の末寺となり、現在の「称名寺」の名称となった。

境内は、陰陽の滝、石段を登った先の不動堂に多数の石仏と、鎌倉の秘境といった雰囲気。


・多聞院

もともと山ノ内瓜ヶ谷にあった観蓮寺という寺が、永享の乱で衰退していたところ、地元の豪族である甘糟氏がこの地に移したと伝えられる。

本尊は毘沙門天。
隣接する熊野神社の別当寺でもあった。


・常楽寺

1237年、3代執権北条泰時が夫人の母の追善供養のために建てた。
その後、5代執権北条時頼によって宋の禅僧、蘭渓道隆が鎌倉に招かれたとき、はじめ常楽寺の住持となった。
その後、建長寺が創建され、同寺が鎌倉における禅宗の中心寺院になったが、それ以降も臨済宗建長寺派においては「常楽は建長の根本なり」と重視されつづけた。
鎌倉時代、南北朝時代の仏像や、江戸時代の建造物も見られる。

コメント(92)

  • [54] mixiユーザー

    2016年04月01日 13:43

    よろしくお願いしま〜す^^
  • [55] mixiユーザー

    2016年04月01日 17:21

    もう一人連れがあるのですが参加しても良いでしょうか?

    私共々、田谷の洞窟のあと離脱しますが。
  • [56] mixiユーザー

    2016年04月01日 19:38

    >>[50]

    さらに待ってました!

    明日は諸々とご協力をお願いしますm(__)m
  • [57] mixiユーザー

    2016年04月01日 19:44

    >>[53]

    初参加ありがとうございます。

    もちろんOKですよ!

    明日はよろしくお願いします。
  • [58] mixiユーザー

    2016年04月01日 19:51

    >>[54]

    ご参加ありがとうございます。

    こちらこそよろしくお願いします。
  • [59] mixiユーザー

    2016年04月01日 19:54

    >>[55]

    承知しました!

    お二人とも田谷の洞窟を拝観後に離脱ですね。

    午前中だけでも楽しんでください。
  • [60] mixiユーザー

    2016年04月01日 20:02

    >>[059]
    ありがとうございます。
    よろしくお願いいたします。
  • [61] mixiユーザー

    2016年04月01日 20:36

    初参加です。よろしくお願いします。
  • [62] mixiユーザー

    2016年04月01日 21:20

    先ほどメッセージを送りましたショコラです。今回初参加です。よろしくお願いします。
  • [64] mixiユーザー

    2016年04月01日 22:03

    >>[61]

    初参加ありがとうございます。

    こちらこそ、よろしくお願いします。
  • [65] mixiユーザー

    2016年04月01日 22:05

    >>[62]

    掲示板への書き込みありがとうございます。

    初参加の方が多く、にぎやかなオフ会となりそうです。

    明日はよろしくお願いします。
  • [66] mixiユーザー

    2016年04月01日 22:28

    締め切り時刻がすぎましたので、最終的な参加者の方を確認いたします。

    総勢25名の参加者となり、このコニュが始まって以来の人数ではないかと思います。

    En-kuuさん
    Riko♪さん
    ジジさん
    カズミさん
    aさん
    ☆れもん☆和泉守さん
    明星さん
    明星さん友人さん
    ヨッシー
    ゆずくん@南海の雪豹さん
    フェアリーアイ
    ちぼさん
    なっちさん
    秋篠さん
    オセちゃん
    パイロンさん
    スサさん
    ズーイーさん
    ショコラさん
    コテツさん
    SHIINAさん
    SHIINAさんの友人さん
    SHIINAさんの友人さん
    武田さん
    チャンプ

    大船駅は北改札と南改札があり、鎌倉・小田原・熱海方向に南改札があります。

    都内から来る方は前よりの改札口が南改札なので注意してください。

    午前10時に集合して、10:15発のバスに乗りますので遅れないようにしてください。

    それでは皆様、明日はよろしくお願いします。
  • [67] mixiユーザー

    2016年04月01日 23:01

    初めまして。
    はっしーと申します。
    締切時間を過ぎてしまいましたが、まだ参加可能ですか?
    某店で、日本酒を呑んでるので、行かれない可能性も高いですが(爆)。
    オフ会の動向を拝見していましたが、行方不明者が出ていたようですので、自分のコミュのオフ会のように、ヨーゼフ(爆)をしようかとも思いましたが、面倒臭いので一般参加で行こうかと思います。
    ちなみに、昼食予定の店って、中央線のモニターで流れてる店ですね。
    すごーい。
    可能ならば、鍾乳洞ふぇちでもあるので、参加したいと思います。
    よろしくお願い致します♪
  • [68] mixiユーザー

    2016年04月01日 23:16

    >>[67]

    超がつくほど久しぶりの参加ですね。

    どうぞどうぞウエルカムですよ。

    はっしーさんが参加されれば力強い!

    日本酒はほどほどにして、頑張って来てくださいね。
  • [69] mixiユーザー

    2016年04月01日 23:22

    >>[68]
    起きれなかったら、ごめんなちゃい(笑)
  • [70] mixiユーザー

    2016年04月02日 08:32

    おはようございます。
    申し訳ございません。
    急用ができて参加できなくなってしまいました。
    また、よろしくお願いします。
  • [71] mixiユーザー

    2016年04月02日 08:43

    >>[70]

    おはようございます。
    参加キャンセル、承知しました。
    また次回以降にお会いしましょう。
  • [72] mixiユーザー

    2016年04月02日 09:51

    今、南改札なんですが、どのあたりでしょうか?
  • [75] mixiユーザー

    2016年04月02日 19:12

    まだ一部の方は「事実上の懇親会」を続けているのでしょうか?(笑)

    皆さん本日はお疲れ様でした。
    チャンプさん、幹事ありがとうございました。見事な采配で、私も勉強になりました。できれば、またお願いします(笑)。

    また、4月23日、5月1日と、オフ会を開催する予定ですので、ご都合よろしければぜひご参加ください。
  • [76] mixiユーザー

    2016年04月02日 20:06

    懇親二次会なう(笑)
  • [77] mixiユーザー

    2016年04月02日 20:17

    今回は予定が被ってしまって指をくわえながらみなさんのコメントを拝見させていただきました

    いつか、みなさんとお寺さんを巡れる日を夢見てます。
  • [78] mixiユーザー

    2016年04月02日 21:13

    本日参加されました皆様、おつかれさまでした。

    また、いろいろとフォローしていただきありがとうございました。


    昼食の時間が予想以上に長引いてしまったり、参拝コースを変更したりで少し

    バタバタとして申し訳なかったです。

    しかし、メインであった田谷の洞窟と大船観音様を満喫できて、今回のミッション

    が無事に終わったな〜と思ってホットしております。

    これを機会にまたオフ会の企画立案をして実行していきますので、皆様のご支援

    とご協力をお願いいたします。


    PS : En-kuuさん、諸々の後方支援サンキューでしたm(__)m

  • [79] mixiユーザー

    2016年04月02日 21:19

    >>[77]

    コメントありがとうございます。

    このコニュではオフ会をちょくちょく開催していますので、

    予定やロケーションが合うときに参加の検討をしてみて

    ください。
  • [80] mixiユーザー

    2016年04月02日 21:20

    >>[79] ご丁寧に返信ありがとうございました!
    お会いする時には是非宜しくお願いします
  • [84] mixiユーザー

    2016年04月03日 09:21

    主催のチャンプさん、En-kuuさん そして参加された皆様 昨日はお疲れ様でした。
    チャンプさん、企画や手配などいろいろありがとうございました。

    一人ではなかなか行かれないようなところを巡っていただき貴重な思い出がまた増えました♪
    色とりどりの春の花に加え 桜の花も満開となり 日常の喧騒から離れ 心身ともにリフレッシュできた幸せな一日となりました。
    ありがとうございました(^-^)
  • [86] mixiユーザー

    2016年04月03日 09:40

    昨日は、ありがとうございました。

    久しぶりの田谷の洞窟も、また、新しい発見がありましたし

    今泉不動も滝があったり、常楽寺の庭や、わらぶき屋根も良かった。

    どれも個性的で楽しめました。

    また、よろしくお願いします。
  • [88] mixiユーザー

    2016年04月03日 11:22

    幹事さん、参加の皆さん

    お疲れさまでした。

    また、宜しくお願いします。
  • [89] mixiユーザー

    2016年04月03日 21:34

    仏友から向源という寺社フェスがGWに開催される旨のメッセージをもらったので、
    一応、書き込んでおきます(^-^)
  • [91] mixiユーザー

    2016年04月04日 00:56

    土曜は、みなさんお疲れ様でした。
    参加者の顔触れも、昔とはだいぶ変わり、誰が誰さんかも分からず・・・
    まぁ、朝から来て自己紹介タイムにいろよって(苦笑)。
    なのに、何故か自分は知られていたり(苦笑)。

    懇親会が無かったので、有志9人で懇親会(お茶)をしました。
    せっかく新しく参加される方も多数いらっしゃるなら、近郊のオフ会なら懇親会をした方が良いのではと。
    そもそも、えんくーさんやチャンプさんと仲良くさせてもらうようになったのも、懇親会があったからですしね(笑)。
    まぁ、昔オフ会をしていた者の一言ということで・・・

    その後さらに、古株3人で懇親二次会にも行き、帰宅したのは0時近くでした(爆)。
    おいらはたまにしか参加しないと思いますが、見掛けたときは、よろしくお願いします♪
  • [92] mixiユーザー

    2016年04月05日 12:01

    >>[17]
    >>[2] En-kuuさん
    駅から離れており、一人だと行き渋ってしまいがちな寺社を中心に計画いただき、ありがとうございました&お疲れさまでしたぴかぴか(新しい)

    参加されたみなさん
    ご交誼ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    花冷え、花曇りが続いたので、桜も開花し始めの頃合いでのオフ会となり、方々で桜花も楽しむことができましたネ。
    田谷では、僧たちが修行の一環で掘り進めた洞窟をルンルンしながら廻ってしまいました。消えた蠟燭を「消えちゃった〜がまん顔」と嬌声を上げながら貰い火して復活できるのも、オフ会ならではと感じました。

    今後ともよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)


    桜花の間から優しく見おろす当日の大船観音YouTube動画をそえますカチンコ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月02日 (土)
  • 神奈川県
  • 2016年04月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
17人
気になる!してる人
8人