mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了秩父札所オフ のお知らせ

詳細

2014年04月26日 21:35 更新

今年は、秩父札所ご本尊開帳の年です。

以前からチラチラと予告はしておりましたが、当「関東のお寺・神社巡り」コミュにおいても、「秩父札所オフ」を実施することになりました。


日  時 : 5 月 10 日 (土)

集合場所 : 西武秩父線 西武秩父駅改札口付近

集合時間 : 午前10時

コース : 西武秩父駅 → 秩父鉄道御花畑駅 → (秩父鉄道) → 大野原駅 (これより徒歩)

    → 龍石寺(第19番) → 岩之上堂(第20番) → 昼食 → 観音寺(第21番)

    → 童子堂(第22番) → 音楽寺(第23番) → 法泉寺(第24番) → 西武秩父駅 (午後4時〜4時30分予定)

  →  懇親会へ (午後5時〜午後7時)

※ 小雨決行とします。
※ 歩行距離は、約12キロです。
※ 途中、第22番から第23番までの間に10分ほど山道の登りがあります。それ以外は、アスファルト道路を歩くフラットな道のりです。

※ 参加者の方々の疲れ具合によっては、第24番には行かず、第23番から西武秩父駅へ直行しますので、ご了承ください。

【注意!】
私が把握している限り、大野原駅から第23番音楽寺までの道のりで、昼食が取れる場所は、第20番岩之上堂近くのお蕎麦屋さん1軒しかありません。
このお蕎麦屋さんがお休みだった場合、途中で昼食をとれるお店はないことになります。
万が一に備えて、各自で昼食替わりになるもの(おにぎり、サンドイッチ、カロリーメイト等々)を用意してください。

【懇親会について】
場所: 旨いものや・福助 (西武秩父駅から徒歩1分・駅の目の前)
    TEL 0494−23−7129

※ お店の詳しい情報はこちら
http://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11001358/

時間: 17時ころ〜19時ころ (帰りの電車の時刻も考慮し、19時ころ終了とします)

予算: 3,000円 プラス飲み物代

※ 懇親会への参加不参加は自由で、札所巡りのみのご参加でも構いません。
  でも、今回は初参加の方が非常に多く、趣味を同じくする方々と知り合う良い機会だと思いますので、奮ってご参加ください!

※ 予約の関係上、事前にお店に参加人数を伝える必要がありますので、
  懇親会の募集期限は3日前の5月7日(水)までとさせていただきます。


岩之上堂、童子堂、音楽寺など、秩父らしさのあるお寺が多く、ルートもさほどきついものではありません。
秩父初心者の方でも楽しめるコースとなっております。

参加希望の方は、前日(5月9日)の23時までに、このトピックのコメント欄にて参加表明をお願いいたします。
参加表明の際には、懇親会への出欠も合わせてお知らせくださるよう、お願いいたします。

ご参加、お待ちしております!



【 これより解説 】

秩父札所とは?:

正しくは、「秩父三十四観音霊場」といいます。
秩父盆地内に散らばる34箇所のお寺を回り、観音様を拝します。
その歴史は意外に古く、室町時代には「秩父三十三観音」が整備されていたことが、古書から判明しています。その後、室町時代後期に真福寺(現在の第2番)が加えられて三十四観音となり、「西国三十三箇所」「坂東三十三箇所」「秩父三十四箇所」からなる「日本百観音霊場」が整備されました。
江戸時代には、庶民のあいだでも秩父札所巡りが広まりました。女人禁制ではなかったため、特に女性、大奥や大名家に勤める女性たちのあいだで秩父札所巡りが流行したそうです。

西国札所、坂東札所と比較した場合の秩父札所の特徴・魅力は、
・狭い地域に札所が固まっているので、札所巡りが容易であること
 総行程が約100キロで、全て徒歩でも1週間で回れます。
・こじんまりした庶民的なお寺が多いこと
・秩父ののどかな自然に触れられること

12年に1回、午年の年にご本尊が開帳になります。


寺社の紹介:

龍石寺(りゅうせきじ)第19番
巨大な岩盤の上に観音堂が建っている。その昔、干ばつの時に弘法大師が雨を祈ったところ、岩盤が2つに割れて龍が飛び出し、たちまち雨が降ったという伝説が残っている。

岩之上堂(いわのうえどう)第20番
戦国時代から、内田家という個人が代々守り続けているお寺。
美麗な宝形造りの観音堂と、緑に囲まれた境内、さらに遠方の武甲山を望む眺めが素晴らしい。

観音寺(かんのんじ)第21番
本尊の聖観音は、数多の火事をくぐり抜けてきたため、「火除けの観音」と呼ばれる。

童子堂(どうじどう)第22番
当コミュの顔写真となっているお寺(笑)。
茅葺きの仁王門が実に素朴。仁王門の中にある仁王像は、木こりが作ったと言われているが、あまりに個性的なその姿は、一度見たら忘れることはできない。

音楽寺(おんがくじ)第23番
観音堂から秩父盆地を一望できる、絶景ポイント。裏山の十三塚(13の石仏)は、秩父札所のシンボルとまで言われる。
明治時代の秩父事件で、秩父困民党が蜂起した場所としても知られる。

法泉寺(ほうせんじ)第24番
仁王門と合体し、柱が八角という、非常に珍しい観音堂。ご本尊は、室町末期作の聖観音。

コメント(96)

  • [57] mixiユーザー

    2014年04月28日 21:51

    >>[055]
    ごめんなさい。

    「山男」なんて書いてしまったので、ご心配をおかけしてしまいましたね。

    ペースは、先導する私が調整します。
    体力のない方に合わせるようにし、休憩もとります。
    これは、いつものオフ会でも行っていることです。

    本文にも書きましたが、参加者の皆さんの疲労の具合によっては、コースもショートカットします。

    参加者には、50代の方が何人もいらっしゃいますし、私は山登りをしない人(笑)ですので、決して無理はしません。

    どうぞご安心ください。
  • [58] mixiユーザー

    2014年04月29日 05:45

    >>[057]
    有難うございます〜

    安心いたしました!
    何しろチビのオバさんなので、元気は有るのですが歩幅が短いです(笑)
    楽しくよろしくお願いいたします♪
  • [59] mixiユーザー

    2014年04月29日 12:28

    今回はうれしいことに初参加の人も多く、なかなか活気のあるオフになりそうですね(^ー^)

    さてさて、なんとか予定がつきましたので参加させていただきます!…もちろん懇談会もです。

    静かでおとなしい人間ですが、当日はよろしくお願いいたしますm(__)m


  • [60] mixiユーザー

    2014年04月29日 17:40

    >>[58]
    みなさんにお楽しみいただけるよう、配慮いたします。

    今回は女性の参加者が多いので、特に気をつけます。
  • [61] mixiユーザー

    2014年04月29日 17:46

    >>[59]
    ありがとうございます!

    今回のオフは、本当に楽しみです。

    >静かでおとなしい人間ですが、
    どの口がそんなことを言うのやら・・・。

    当〜〜〜然!
    副管理人のチャンプさんにもキリキリ働いてもらうので、覚悟しといてください(笑)。
  • [62] mixiユーザー

    2014年05月04日 02:05

    こんばんは。
    いつぞや、相模の神社巡りではお世話になりました。

    私も現在秩父札所巡りをしている最中です。
    秩父鉄道のフリーハイキングコースを1人で巡る予定だったので、オフには興味があるけど札所がだぶるかもしれないしな〜と迷っていたのですが、良く見たらこちらの秩父札所オフのコースと全く同じコースの回がありました!
    せっかくなので是非皆さんとご一緒させていただきたいのですが、最後の方に少しだけ別行動は可能でしょうか?
    もし可能ならその後、懇親会にも合流させていただきたいです。
  • [63] mixiユーザー

    2014年05月04日 11:19

    >>[062]
    お久しぶりです。

    昨日、日記を拝見して、「あ、紫苑さんも札所巡りを始めたんだ!」と思っていました(笑)。

    日帰りで札所巡りをする場合、とれるコースはだいたい決まってしまうのです。
    今回のオフで私が設定したコースも、それから外れていません。

    ご参加いただけると、すごくうれしいです!
    別行動は、事前に(私宛てのメッセージでも構いませんので)どの地点で別れるかを申告しておいてください。
    それでしたらOKです。

    よろしくお願いいたします。
  • [64] mixiユーザー

    2014年05月04日 21:11

    >>[63]

    ありがとうございます。
    是非参加させていただきたいと思います。

    別行動は、法泉寺(第24番)にお参りした後、秩父鉄道の秩父駅に寄って申し込み書を提出したいので 、法泉寺の後で別行動させていただきます。

    懇親会も出席でお願いします。
  • [65] mixiユーザー

    2014年05月04日 21:57

    >>[64]
    ご参加ありがとうございます!

    法泉寺まで一緒でしたら、ほとんど同一ルートと言っていいと思いますよ。

    紫苑さんは、当コミュの懇親会は初参加ですね。
    楽しみです。
  • [67] mixiユーザー

    2014年05月04日 23:11

    ここでちょっと整理します。

    現在の参加者ですが、
    札所巡りは、お連れの方含め17名。
    懇親会は、8名。

    懇親会は、まだ未回答の方が6人ほどおられ、
    調整中とか、仕事の都合でギリギリまでわからないなどのご連絡が3件ほどありました。

    初参加の方で、懇親会に参加するのを迷っていらっしゃる方、なんとなく気が引けるという方、当然いらっしゃると思います。

    当コミュの常連さんは、皆さん気さくで節度を持った方です。
    酒癖が悪い方や、仲間内だけで勝手に盛り上がるような方はおられません。

    私をはじめ、コミュの常連さんたちは、今回、新規の参加者が10人もいらっしゃることに、みんな喜んで、大歓迎しています。
    ぜひ新たな仲間に入っていただきたいというのが、我々常連たちの共通の気持ちです。

    ですから、きっと楽しい懇親会になると思います。
    ご安心ください。
  • [68] mixiユーザー

    2014年05月05日 20:01

    楽しみにしていた秩父のイベントですが、急遽不参加です。
    参加予定だった仲間の骨折と勤務変更になりました。残念です。
    次回また企画して下さい。
  • [69] mixiユーザー

    2014年05月05日 21:05

    >>[68]
    了解しました。

    残念ですね。
    お連れの方は、どうぞお大事になさってください。

    秩父札所オフ、またやるかもしれませんので、どうぞご参加ください。
    秋には「秩父でないオフ」もやると思いますので、そちらにもご参加いただけるとうれしいです。
  • [70] mixiユーザー

    2014年05月05日 23:43

    懇親会の参加者は、現在9名になりました。

    うち、初参加の方は2名です。
  • [71] mixiユーザー

    2014年05月07日 00:05

    はじめまして・・・4月に四国から関東に引っ越してきたばかりです。
    秩父札所に興味があり、秋に二泊行く予定でしたが
    勝手がわからないのでこの機会に参加できればと思っております。

    神奈川から参加でして、懇親会は今回はご遠慮させてください。

    コミュにはいったのも数日前なのですが
    よろしくお願いします。

  • [72] mixiユーザー

    2014年05月07日 21:49

    こんばんは!
    参加する予定だったんですが、先輩が体調崩し、一週間休む事になったので、私がその穴を埋めるため、上司と一緒に出張する事に。。ですので、欠席いたします。申し訳ありません。
  • [73] mixiユーザー

    2014年05月07日 23:32

    >>[71]
    ご参加ありがとうございます!

    秋に二泊とは、うらやましい。
    私は、秩父札所巡りは全部日帰りで、泊まれたことがないのです。

    二泊ですと、車で回ればなんとか回りきれるかもしれませんが、徒歩では全部は無理ですね。
    今回のオフで感触をつかんでください。

    よろしくお願いいたします。
  • [74] mixiユーザー

    2014年05月07日 23:35

    >>[72]
    そうですか・・・。残念ですが、了解しました。

    みなさん、直前まで仕事とのせめぎ合いですね。
    かくいう私も、こういうオフ会直前に限って仕事が忙しくなるのですよ(苦笑)。

    お仕事頑張ってください!
    またの機会にご参加お待ちしております。
  • [75] mixiユーザー

    2014年05月07日 23:50

    ちょっと出入りが激しいので、ここで整理しておきます。

    札所巡り参加者
    りえ♪さん
    小パンダさん
    ちぼさん
    カズミさん
    ゆうま♂さん
    まゆぞうさん
    きなこさん
    りゅうさん
    秋篠さん
    オセちゃんさん
    チャンプさん
    紫苑さん
    ナミさん
    En-kuu
    14名

    懇親会参加者
    りえさん
    りゅうさん
    秋篠さん
    オセちゃんさん
    チャンプさん
    紫苑さん
    ゆうま♂さん
    カズミさん
    En-kuu
    9名

    抜けている方はいらっしゃいませんか?

    それから、懇親会の募集は一応今日までとなっておりますので、迷っている方はお早めにご連絡をお願いいたします。
  • [76] mixiユーザー

    2014年05月09日 17:11

    皆様こんばんは、明日はとても良いお天気みたいですね。それでは明日、皆様よろしくお願いします。晴れ
  • [77] mixiユーザー

    2014年05月09日 22:22

    皆様
    明日は宜しくお願い致します。
    管理人さん、お昼のお店を予約してくださり、ありがとうございます。
    秩父のお蕎麦、楽しみです。
  • [78] mixiユーザー

    2014年05月10日 07:26

    おはようございます。天気もよくて楽しい1日になりそうですね。

    管理人さんには色々お手配、ご配慮ありがとうございます。
    本日
    ちちぶ7号で池袋からまいります。

    紺の帽子、パーカー星柄のスカーフを巻いてます。

    宜しくお願いしますo(^-^)o
  • [80] mixiユーザー

    2014年05月10日 08:14

    おはようございます。
    とても良いお天気ですね。
    私は池袋から快速急行に乗りました。
    今日は1日よろしくお願いします!
  • [81] mixiユーザー

    2014年05月10日 20:11

    皆様、本日は本当にお疲れ様でした。

    先ほど、はっしーさん、コテツさん、へいぞうさんと4人で西武秩父発の電車に乗りました。
    たぶん、私たちが最後でしょう(笑)。

    お天気に恵まれたことが、すごく有り難かったです。
    おかげで、すっかり日焼けしてしまいましたが(笑)。

    多少なりともお楽しみいただけましたでしょうか?
    至らぬところが多々ありましたことは、ご容赦ください。

    秋に再び秩父札所オフを開催したいと考えておりますので(次の土日に、コースについてアンケートをとる予定です)、またご参加いただけたら幸いです。
  • [84] mixiユーザー

    2014年05月10日 22:29

    みなさん、今日は本当におつかれさまでした。
    また幹事のEn-kuuさん、大人数をまとめていただいてありがとうございました。

    いや〜、楽しかったです・・・お天気も最高で、参加された方々の日頃の行いの
    たまものでしょうね。
    そして、多くの方々とお話しさせていただいて本当にありがたかったです。

    また次回みなさんとお会いできて、明るく楽しく巡って行きたいと思いますので、
    よろしくお願いいたしますm(__)m
  • [85] mixiユーザー

    2014年05月10日 22:42

    皆様、本日はお疲れ様でした&ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    和気あいあいとした雰囲気で、とても楽しく過ごすことが出来ました。
    いつもは1人で黙々と巡っているのですが、同じ目的を持った仲間とおしゃべりしながら歩くと時間を忘れますね。

    これから秋までゆっくりと数回に分けて秩父の自然を満喫しながら札所結願を目指します。

    次回の秋の秩父オフも日程が合うようでしたら是非参加させていただきたいと思っています。
    これからもよろしくお願いします。


    ちなみに、明日は鎌倉三十三観音を巡る予定です(笑)
  • [86] mixiユーザー

    2014年05月10日 23:52

    皆様、お疲れ様でした。
    En-kuuさん、幹事、ありがとうございました。

    今日は天気にも恵まれ、気温も調度良い最高の一日でした。

    また機会が有りましたら、宜しくお願い致します。
  • [87] mixiユーザー

    2014年05月11日 01:35

    皆様、お疲れ様でした。

    うちのコミュでは永久幹事(爆)のえんくーさん、さすがでした。

    暑いくらいに天気も良く、初参加のみなさんも楽しんで

    いただけたようで、良かったですね。

    常に最後方を歩いてましたが、歩くのが遅いんじゃないですよ。

    えんくーさんより速く歩けるくらいですから(笑)。

    殿として、全員行けてるかチェックしてたので(笑)。

    金曜の朝に、紀伊半島の山奥から10時間運転して帰ってきて

    体力激減状態でもありましたが(苦笑)。

    今日も「おでかけ」するので、早く寝なくては・・・


  • [88] mixiユーザー

    2014年05月11日 01:45

    参加の皆様、お疲れ様でございました。
    幹事の○ちゃん、大役、ありがとうございました。
    天候にも恵まれ、心地よい汗を流すことが出来ました。
    皆様と楽しく廻らせていただけましたことも、良い刺激となりました。
    今後ともよろしくお願いいたします。
  • [89] mixiユーザー

    2014年05月11日 05:55

    昨日は、皆様お世話になりました。お天気に恵まれ、最高の一日でしたね。大人数で、まわるのも楽しいものですね。また、機会がありましたらよろしくお願いします。追伸、帰りは2時間30分かかりました。やはり、夜の道は込み合いますね。ぴかぴか(新しい)
  • [90] mixiユーザー

    2014年05月11日 08:41

    おはようございます。昨日は本当にありがとうございます!!
    このタイミングでいけたこと本当に感謝します!!

    お花も緑も本当に、そしてもちろん秩父のお寺も素晴らしかったです!
    11月の結願に向けて少しずつすすめていきたいと思います!

    秋の開催時にも参加したいと思います〜。
    ありがとうございます!!

  • [92] mixiユーザー

    2014年05月11日 09:35

    皆さま、昨日は一日お世話になりました。

    En-kuuさん、事前の準備から当日の先導まで、幹事お疲れ様でした。
    おかげで楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。

    秩父を歩くのも御朱印をいただくのも初めてでしたが、
    どのお寺も味があり、緑や景色も美しく、札所巡りもいいものだなと思いました。

    他にも気になるお寺があるので、ちょこちょこと足を運んでみようと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。
  • [93] mixiユーザー

    2014年05月11日 09:54

    皆様、昨日はお疲れさまでした&お世話になりました。

    En-kuuさん。いろいろお手配頂きありがとうございました。
    はっしーさん。しんがりをしていただいて、お蔭で大変助かりました。
    りゅうさん。途中で荷物を持ってもらってすみません。。大変助かりました。

    11月までの総開帳終了までの結願を目指して、頑張っていこうと思っています。秋のオフ会は行程日程次第で参加したいです(笑)。
    (秋は、坂東5番勝福寺の11/1〜5のご開帳(33年に一度)に行かないとならないので(笑))

    今後も宜しくお願い致します。
  • [94] mixiユーザー

    2014年05月11日 17:30

    皆さま昨日はお世話になり有難うございましたぴかぴか(新しい)

    ゆっくり休んで、本日は無事仕事も夕方までに終わりホッとしておりまするんるん

    今度は忙しい時期を避け、体調万全で参加したいと思いますexclamation ×2
    また機会が有りましたら、よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [95] mixiユーザー

    2014年05月11日 19:03

    皆様、昨日はありがとうございました!

    最近、お寺や神社に興味を持ち始めた初心者なので、
    みなさんからいろいろ教えて頂き、勉強になりました。
    本当にありがとうございました。

    暇と天気をみて秋のオフ会に向けて少しづつ回ってみようと思います。

    またよろしくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月10日 (土)
  • 埼玉県
  • 2014年05月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
15人