mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了京都・岡崎 あかりイベント開催記念「オカシル リレー講座」特別編のご案内♪

詳細

2011年10月07日 18:46 更新

皆様こんにちは!

きたる10月29日に、弊会スタッフの丹羽が代表を務める岡崎ホールディングスという市民団体と恊働して、夜の琵琶湖疏水のまち歩きを開催致します。
今回のまち歩きは10月27日から30日の4日間にわたって開催される「岡崎・明かりとアートのプロムナード」というイベントの一環で開催され、
皆で夜の岡崎を楽しむツアーや、美術館の学芸員さんとお話ししながらアートを楽しめる機会、無鄰菴で岡崎の歴史を学ぶ機会など、盛りだくさんの講座で皆様のお越しをお待ちしております!

以下岡崎ホールディングスのお便りを掲載致します。


こんにちは、京都・岡崎地域応援隊 岡崎ホールディングスです。
お久しぶりの「オカシル リレー講座」のご案内です(*^_^*)

ご存知の方も多いかと思いますが、
2011年10月27日(木)〜10月30日(日)の4日間、
岡崎地域一帯で「岡崎・あかりとアートのプロムナード」が開催されます!
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000108443.html
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000108401.html

岡崎ファン待望の夜のイベント開催にあたり、私たち岡崎HDでも、
このイベント全体を知的に楽しみ、満喫するための
ガイド解説つきまちあるきを企画しました。

そう、「オカシル リレー講座」特別編は、
みんなで夜の岡崎を歩いて楽しむスペシャルツアーなのです!


<転載歓迎>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
゜:.*。。*.:゜゜:.*。。*.:゜゜:.*。。*.:゜゜:.*。。*.:゜

「岡崎・あかりとアートのプロムナード開催記念
 オカシルリレー講座 特別編」 募集を開始します♪

゜:.*。。*.:゜゜:.*。。*.:゜゜:.*。。*.:゜゜:.*。。*.:゜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 コースは3コース♪

 <1>美術館の学芸員さんと語る岡崎アート巡りとあかりのゆうべ
 <2>クイズしながら明るい夜の岡崎を見に行こう! 岡崎・疏水楽百年之光
 <3>名勝無鄰菴と平安神宮で語る 祝祭の岡崎100年史


:────────────────────────────────:
 <1>美術館の学芸員さんと語る岡崎アート巡りとあかりのゆうべ
:────────────────────────────────:

日 時:10月27日(木) 14:30〜20:00
定 員:20名(要申込・先着順)※最少催行人数10名
参加費:1,500円(3館ギャラリートーク鑑賞料・保険・ジャズライブ鑑賞料を
含む)
場 所:京都市美術館、京都国立近代美術館、細見美術館、あかりイベント会場
集 合:細見美術館 エントランス
ガイド:岡崎ホールディングス 丹羽妙・藤井容子
申 込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/d1c75a51168007
応募締切:10月25日(火)15:00 ※定員に達した時点で締め切ります

◆コース
 14:30    受付開始
 14:40-15:40 細見美術館
        ↓移動
 16:00-16:50 国立近代美術館
        ↓移動
 17:00-18:25 京都市美術館
  ★「岡崎ときあかり」点灯式参加(18:00〜)
        ↓ライトアップ周遊
 18:40-20:00 細見美術館「CAFE CUBE あかり JAZZ NIGHTS」
        ジャズライブ鑑賞(19:00〜ワンドリンク付、料理別)

◆みどころ

 アート好きの人のあこがれ♪ 美術館の学芸員さんとじっくり
お話ししながら作品を鑑賞できるチャンスです! 今回は、岡崎
エリアにある3つの美術館、京都市美術館、京都国立近代美術館、
細見美術館を訪れ、各館で、学芸員さんにご案内いただくという
贅沢なツアーです。しかも、テーマは各館自慢の収蔵品(コレク
ション)。常設展示作品の中から、「うちの美術館イチオシの一
作」「私のお気に入り」を取り上げ、詳しく語っていただきます。
熱いトークに、乞うご期待!
 また、「岡崎・あかりとアートのプロムナード」初日というこ
とで、コースの中で、なんと「岡崎ときあかり」(京都市美術館
を舞台とした今回の目玉企画)の点灯式にも参加します。
 記念すべき瞬間を一緒にお祝いした後は、細見美術館CAFE CUBE
でスペシャルジャズライブを楽しみましょう。


★下記フォームより好評受付中★

美術館コース   https://ssl.form-mailer.jp/fms/d1c75a51168007
 *
無鄰菴コース   https://ssl.form-mailer.jp/fms/808b3989168009
近代・疏水コース https://ssl.form-mailer.jp/fms/408bc030168003


☆ 関連企画もどうぞ ☆
   京都市美術館 ワシントン・ナショナル・ギャラリー展
   特別企画「美術館長ナイト・ギャラリー・トーク!」
    〜潮江館長による作品解説(10/29土、30日 18:30〜19:30)
 ※同展入場料金で参加OK。事前申込不要、参加者多数の際は制限する場合有


:───────────────────────────────────:
 <2>クイズしながら明るい夜の岡崎を見に行こう! 岡崎・疏水楽百年之光
:───────────────────────────────────:

日 時:10月29日(土) 17:30〜19:45
集 合:京都市営地下鉄 蹴上駅 改札口
定 員:20名(要申込・先着順)
参加費:1,000円
ガイド:通訳案内士 上田眞由美(クールジャパン・プロジェクト)
スピーカー:岡崎ホールディングス(市民団体)代表 丹羽 妙
      京都岡崎魅力づくり推進協議会メンバー 他
応募締切:10月27日(木)15:00 ※定員に達した時点で締め切ります
申 込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/408bc030168003

◆コース
 17:30  集合:京都市営地下鉄 蹴上駅 改札口
      ↓移動
     琵琶湖疏水記念館
      ↓移動
     岡崎・あかりとアートのプロムナード
     ライトアップ周遊
      ↓移動
     カフェで歓談
 19:45  解散

◆みどころ

 ライトアップ、カフェ、ショップ、特別イベントに、夜間開館!
楽しいものが いっぱい!10月29日は京都の文化ゾーン、岡崎の
「ハレ」の日。ぜひ岡崎で遊びましょう!
 でもその前に、この京都のハレの場、どうしてここ岡崎が文化
ゾーンになったのかご存知ですか? 琵琶湖疏水や平安神宮、い
ろいろな文化施設がこの岡崎の地に集まってくるまでには、男達
のロマンと京都人の願いがあります。
 蹴上駅から岡崎に入るまでちょっと寄り道して、クイズをした
り散歩をしたり、 疏水記念館に入ったり楽しく岡崎・疏水の物
語に親しみましょう。
 その後、お時間のある方は、美しくライトアップされた岡崎を
一緒に巡りましょう!


★下記フォームより好評受付中★
近代・疏水コース https://ssl.form-mailer.jp/fms/408bc030168003
 *
無鄰菴コース   https://ssl.form-mailer.jp/fms/808b3989168009
美術館コース   https://ssl.form-mailer.jp/fms/d1c75a51168007


:────────────────────────────────:
 <3>名勝無鄰菴と平安神宮で語る 祝祭の岡崎100年史
:────────────────────────────────:

日 時:10月30日(日) 15時〜18時頃(受付14:30〜)
定 員:20名(要申込・先着順)
参加費:1,200円(無鄰菴入園料・保険を含む)
場 所:無鄰菴、平安神宮、岡崎・あかりとアートのプロムナード会場
受 付:無鄰菴 入口
特別ゲスト:京都工芸繊維大学 中川理先生
      平安神宮禰宜 本多和夫氏
ガイド:岡崎ホールディングス 丹羽妙・藤井容子
応募締切:10月28日(金)15:00 ※定員に達した時点で締め切ります
申 込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/808b3989168009

◆コース
受付開始/14:30
第一部/講座 15:00〜16:30
    テーマ「祝祭空間としての岡崎100年史」
     京都工芸繊維大学 中川理先生(90分)*雨天実施
       ↓
     「無鄰菴」園内を自由にご見学ください *雨天実施
       ↓
第二部/まちあるき 17:00〜18:00
    平安神宮見学(応天門前・外から)
     平安神宮禰宜 本多和夫氏(15分)*雨天決行・荒天中止
       ↓
    あかりイベント会場周遊(平安神宮応天門〜市美術館〜大鳥居)
     *雨天決行・荒天中止
解 散/18:00頃


◆みどころ

 京都・岡崎が、屈指の「博覧会会場」だったことをご存知です
か? 明治28年、第四回内国勧業博覧会。大正4年、大典記念京
都博覧会。大正13年、東宮殿下御成婚奉祝 万国博覧会参加五十
年記念博覧会。大正15年、皇孫御誕生記念 こども博覧会(京都)。
昭和3年、大礼記念京都大博覧会……。なんと多くの博覧会が、
この地で行われてきたことでしょう!
 現在、多くの人に愛される平安神宮、京都市動物園、京都市美
術館なども、そうした歴史のなかで生まれてきたものです。そう、
明治から昭和にかけて、この岡崎は「祝祭空間」として、発展・
貢献してきたのでした。
 このコースでは、こうした土地の歴史と変遷を学んだのち、そ
の歴史的現在としての平安神宮、今回のあかりイベントのメイン
会場を見学します。

 特別ゲストとして、第一部の講師には、京のまちづくり史に詳
しい京都工芸繊維大学の中川理先生をお招きし、また、第二部で
訪れる平安神宮では、禰宜の本多和夫さんにお話をお聞きします。


 第一部の会場「無鄰菴」は、明治の元老、山県有朋の京都別邸
です。日本家屋の母屋と洋館があり、講座は、この母屋の普段は
公開されていない2階お座敷を使って開催します。洋館では、日
露戦争の開戦が決議された、いわゆる無鄰菴会議の会場となった
部屋が自由に見学できます。また、庭園は、明治の名庭師、植治
こと小川治兵衛によるもので、国の名勝に指定されています。


★下記フォームより好評受付中★

無鄰菴コース   https://ssl.form-mailer.jp/fms/808b3989168009
 *
近代・疏水コース https://ssl.form-mailer.jp/fms/408bc030168003
美術館コース   https://ssl.form-mailer.jp/fms/d1c75a51168007



*この事業は、京都市未来まちづくり100人委員会の
 プロジェクト助成をうけて実施しています。


主催:岡崎ホールディングス(京都市未来まちづくり100人委員会)
   http://www.facebook.com/okazaki.kyoto
   http://kyoto-machiza.jp/
   クールジャパン・プロジェクト
   http://cooljp-kyoto.com/
協力:京都岡崎魅力づくり推進協議会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡崎ホールディングスは、京都岡崎地域の活性化を応援する
市民団体です。市民と行政の共汗により京都を良い街に変え
ていこうと生まれた「京都市未来まちづくり100人委員会」
のプロジェクトのひとつとして3年目の活動を始めています。

京都岡崎地域の魅力を皆さんに感じてもらって、岡崎一帯を
一緒に盛り上げていきたい!!という思いから「オカ」ザキ
の魅力を「シル」、オカシル リレー講座を開催しています。
http://kyoto-machiza.jp/team?id=13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪フェイスブックページできました♪
 http://www.facebook.com/okazaki.kyoto


★☆★「岡崎・あかりとアートのプロムナード」って?★☆★

夜間の文化施設をあかりで結び、昼間とは異なる京都岡崎の夜の美しさを
楽しむ官民連携の取り組みです。京都岡崎魅力づくり推進協議会主催。

★内容★

・岡崎ときあかり……京都市美術館を美しい映像で彩るアート企画!
  製作・演出:小原啓渡氏、アーティスト:窪木亨氏・吉光清隆氏
・あかりの散歩道、あんどん(花灯路)のあかり道
・細見美術館「CAFE CUBE あかり JAZZ NIGHTS」10/27〜30
・みやこめっせ「15周年記念・かがやきめっせ」
・京都会館「あかり庭」
・平安神宮応天門・大鳥居、京都府立図書館ライトアップ
・京都市美術館、京都国立近代美術館、琵琶湖疏水記念館など、夜間開館!
・京都市動物園「秋の夕暮れ園内散歩」
・京都市国際交流会館「NIGHT☆kokoka(ナイト☆ココカ)」
・京都観世会館「能舞台公開」10/29〜30 19:00〜20:30
・神宮道商店街ほか、カフェ・レストラン、SHOPも多数が特別夜間営業♪

★市民や企業や地元と協賛コラボレーション★

・ライフスタイルカフェ(未来の担い手・若者会議U35)
・エコ企画いろいろ(マイクロ発電水車、EV(電気自動車)、パネル展示等)
・まちかど演奏(サブウェイ・パフォーマー)
・京都国立近代美術館に特別茶室が登場(スペースデザインカレッジ 京都校)
  :
  :
とにかく紹介しきれないほどいろんなイベントが目白押しなんです!
10月末の4日間は、岡崎エリアから目が離せませんよ〜♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月27日 (木) 30日までの4日間開催
  • 京都府
  • 2011年10月27日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人