mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【大阪】大阪の貧困を見つめる連続学習会第8回 借金と貧困のスパイラル

詳細

2010年05月07日 12:30 更新

日 時:5月11日(火)
会 場:いきいきエイジングセンター(3階・第1研修室)
所在地:大阪府大阪市北区菅原町10-25
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.69402993249302&lon=135.51085645469&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.694029932493&hlon=135.51085645469&layout=&ei=utf-8&p=
講 師:川内泰雄さん(大阪サラ金・クレジット被害者の会事務局長) 
    前田勝範さん(ヤミ金対策委員会委員長)
参加費:無料(予約不要)
主 催:反貧困ネットワーク大阪実行委員会
連絡先:大阪いちょうの会
電 話: 0663610546

 近年、非正規労働や生活保護などの問題が取り上げられるようになり、「貧困」という言葉も、聞き慣れないものではなくなってきました。しかし、その範囲はとても広く、どこでどんな問題が生じているのか、全体像はなかなか見えないのではないでしょうか。

 しかし、大阪には、現場に密着した取り組みをしている、歴史と地力のある団体がたくさんあります。さまざまな現場からの生の報告を支援者・当事者の方からしていただき、大阪の「貧困の実相」を横断的に知ろうというのが、この学習会のネライです。これまでは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西(女性と貧困)、耳原病院(医療と貧困)、野宿者ネットワーク(ホームレス問題)、派遣ネットワーク・関西(外国人労働者問題)、借地借家人組合(公営住宅問題)、現役高校教師(子どもの貧困)、精神保健福祉士(貧困に潜む依存症)の方々に講師をつとめていただきました。

 今回は、「借金と貧困のスパイラル」と題して、多重債務の被害者の会で問題解決に取り組んできた現場の方々からお話いただきます。貧困と借金の密接な関係など、興味あるお話がお聞きできると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月11日 (火) 18:30〜
  • 大阪府 いきいきエイジングセンター
  • 2010年05月11日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人