mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【東京】自由と生存のメーデー10-- PRECARIAT-Z -- 「逆襲の棄民 パンドラの箱が開く」

詳細

2010年04月27日 23:00 更新

日 時:5月2日(日)15:00〜21:00
会 場:千駄ヶ谷区民会館
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.674055610316&lon=139.706661742&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.674055610316&hlon=139.706661742&layout=&ei=utf-8&p=

私たちが棄民である。はじめまして。お久しぶり。

この社会が営々とつくりだす奔流。庭師、清掃、警備、テーマパークの芝生管理、型枠大工、畳職人、キャスト、アイヌモシリから、介護、ダスキン、土方、塾講師、ニート、カヤック、かつて南米大陸へ、ウェイター、パチンコ屋の並び、弁当工場、作家、台湾へ、校正、軽作業、重労働、ひきこもり、八百屋、リネン、航空郵便、郵便仕分け、板金塗装、アクティビスト、いま南米大陸から、レジャー施設の芝生管理、ガソリンスタンド、デザイン、リサイクルショップ、アニメーター、編集者、絵の先生、朝鮮半島へ、NPO職員、交通量調査、スリーパー、水道工事、派遣営業、ショップ店員、デリヘル、失業者、政党職員、大学院生、カメラ助手、琉球へ、サクラ、寺の寺務、朝鮮半島から、レジ打ち、検品、運転手、ゲーマー、事務員、中国から、カメラマン、パン職人、ボーイ、バーテン、アンケート調査員、セクキャバ、玄界灘を越えて、野宿者、新聞勧誘、キャッチ、生保受給者、プログラマー、菓子販売、テレアポ、POP作成、ポスティング、コンビニ、ライター、駐車監視員。それが私たちです。

ニューディーラーを超えて、パンドラの箱が開く。
生存と尊厳の蓋。

〈スケジュール〉

14:30 開場

15:00 第一部 「セーフティーネット???」

それは、困ったときの頼れる制度?福祉国家のイデオロギー装置?貧しき者の救済幻想?富める者の免罪符?――サバイバル社会の、セーフティーネットの、深淵をめぐり先へ先へ

田野新一(フリーター全般労働組合共同代表)、雨宮処凛(作家)、ユニオンぼちぼち組合員(生保申請弾圧)、曽我逸郎(長野県中川村村長)、堅田香緒里(ベーシック・インカム日本ネットワーク)

17:30 休憩

18:00 第二部「いらない仕事???−水商売・介助・警備・IT・カメラマン・NPO職員−」

「業界のルール」と「夜の常識」が、低賃金と悪条件を自己責任にする。そこでどう生きる?どうする?これって「いらない仕事」なの?

20:00 休憩

20:15 第三部 質疑応答

21:00 終了

  ================= 賛同フォーマット ================= 



「自由と生存のメーデー10」実行委員会は、5月2日、3日の集会・デモを準備しています。ことしのテーマは「逆襲の棄民 パンドラの箱が開く」です。 

私たちに潜在する力は、わずか「雇用能力」の程度をプレゼンするために磨滅させられ、国籍や学歴など地位や資格を誇示して生存保障の枠組みに滑り込むためにあるのではありません。そのような不毛を選ばず、棄民の位置から互いを結び合わせ、自身と仲間の生存と尊厳の蓋を開くためにこそあります。



その試みとして、私たちは2日の集会と、3日のサウンドデモを作り上げていきます。ともにメーデーを実行する仲間を求めます。実行委への参加と賛同をお願いします。



●実行委員会運営上の確認

警察官と警察への協力者、および政治的立場の違いを暴力によって「解決」することを実践し、その行為と思想を正当化し続ける人びとの参加はおことわりします。



<賛同費振込先>


○郵便振替の場合 
00120−9−484797 口座名 自由と生存のメーデー実行委員会

○他銀行・ネットバンキングからお振込みになる場合

ゆうちょ銀行 店番019 当座0484797 口座名 自由と生存のメーデー実行委員会



※※ 以下を上記の連絡先にあててお送りください。 

「自由と生存のメーデー 10」実行委員会に賛同します 

[ ]内は、該当するものに○をしてください。



〇お名前:(             )[団体・個人][公表 可・不可]



(肩書きまたは所属:               )



〇連絡先:(集会関連情報をお送りします)



 (e-mail) 

 (住所)[自宅・事務所] 

 (電話)[自宅・事務所・携帯]      (    )     (FAX)     (     )



〇賛同費:[ 団体2000円 ・ 個人1000円 ]を[ 振込・申し込み時・集会当日 ]にて入金します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月02日 (日) 15:00〜
  • 東京都 千駄ヶ谷区民会館
  • 2010年05月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人