mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ゆるゆる?@不帰ノ嶮(不帰キレット)

詳細

2010年06月23日 22:06 更新

ゆるゆるイベントもいよいよ本格的な岩稜へ…。
タイトルにも「ゆるゆる?」となっている通り今回は本格的な岩稜がイベントの舞台になりますが…今すぐには無理でも将来的に大キレットや西穂〜奥穂縦走etc.を計画している人には岩稜帯に触れる今回はいい機会だと思います。

日程は?
7/24(土)…コースタイム8時間
集合…八方バスターミナルに7時。
※新宿22:30発(大阪21:30/京都22:30発)のさわやか信州号を利用すれば間に合います。
※当日、車を出せる方はコメントお願いします。
猿倉〜白馬尻〜葱平〜村営頂上宿舎〜白馬遣ヶ岳〜天狗山荘
宿泊料金は一泊二食で9000円ですが2日目に不帰の嶮が控えているので朝食は自炊にして時間に余裕を持たせたいと思っています。
7/25(日)…コースタイム8-9時間
天狗山荘〜不帰キレット〜不帰ノ嶮〜唐松岳〜八方池山荘〜八方
下山後は温泉で汗を流そうと思っています。

装備は?
1.登山靴(トレッキングシューズokですがあれば夏靴の方がいいと思います)
2.雨具(Goreやウォータープルーフ仕様のもの)
※突然の雨があるかも知れないので必須。
3.スパッツ(ショート・ロングどちらでもokです)
4.フリース(寒さが苦手な人は用意して下さい)
5.タイツ(疲労軽減になります)
6.手袋
7.軽アイゼン(6本爪以上)
※大雪渓でお世話になるかも。
8.ストック(ダブルがベストですが1本でもokです)
9.帽子やサングラス、日焼け止め・リップクリーム等。
※曇り空でも確実に焼けてしまいますので。
10.ライト(消灯後や早朝に必要になります)
11.行動食(パンやゼリー飲料など)
12.自炊セット(朝食の自炊で必要です)
13.お酒、おつまみ(就寝まで活躍するかも)

今回の募集人数は8人とさせて頂きます。
定員になり次第キャンセル待ちを受け付けます。
※イベント当日に悪天候が予想される場合は山域変更したいと思いますがその場合は事前に連絡しますので宜しくお願いします。m(__)m

装備や日程などで疑問・質問があればお気軽にMailして下さい。

皆さんの参加をお待ちしております。m(__)m

コメント(72)

  • [34] mixiユーザー

    2010年07月01日 20:06

    > はるさん
    もとさんのコメントにもありましたがBTに駐車場は無かったと思いますが周辺には無料(開放)を含めて数多くの駐車場が点在しているので心配無いと思います。
    今回は不帰がメインなので白馬は外しました。
    それに今回はルートが長く時間的にも体力的にも白馬へのピストンは無理なので…。m(__)m
  • [37] mixiユーザー

    2010年07月04日 17:14

    > がしゃぽんさん
    まだイベントまで3週間あるので今は雪渓は一つになっていますが大雪渓の残雪は雨で雪解けが進んで例年通りの雪渓になると思います。
    落石の危険性はたしかに低くなるとは思いますがその可能性が0になる事は無いので…。
    > 花さん
    コミュへの入会ありがとうございました。
    今、募集しているのは7/24-25で企画している不帰でのイベントでオフ会ではありませんので…。
    来年はまだ先なので未定ですが、これからも楽しみながらレベルアップ出来るようなイベントを企画していきますので宜しくお願いします。
  • [39] mixiユーザー

    2010年07月04日 23:25

    まだ、開催には日がありますが、駐車場と白馬駅から八方BTまでのバスについて皆さんこれから確認されるかと思いますが、以下のサイトが比較的見やすかったので、ご案内します。

    ◆駐車場(Snownavi白馬)
    http://www.snownavi.com/happo/map/index.html
    →八方エリアをクリック
     →第3駐車場(200台)BTまで5分、第2郷の湯まで3分
     →第2駐車場(100台)BTまで2分、第1郷の湯まで1分
      →ローソンの目の前です

    ◆バス(白馬村観光局公式サイト)
    http://vill.hakuba.nagano.jp/index2.html
    →『登山・トレッキング』→『登山口へのアクセス』をクリック
     白馬駅からは、猿倉行き、八方BT行きどちらでもいけます。
     私は6時20分の猿倉行きで向かいます。

    ◆ゴンドラ・リフト(白馬村観光局公式サイト)
    http://vill.hakuba.nagano.jp/index2.html
    →『登山・トレッキング』→『お役立ち情報』→『夏季ゴンドラリフトご案内』
     をクリック
     →通し料金、最終時刻等がのっています。

    ◆現地情報(HappooneOfficialSite)
    http://www.hakuba-happo.or.jp/
    →現地マップが詳細に載っています

    ◆現地情報(食事など)(白馬村.net)
    http://www.hakubamura.net/
    →現地の食事や前泊する場合の宿情報があります。
     ちなみに私のおすすめは、
     ・『インディ・モモ』、インド料理屋
     ・『ききょう屋』魚が食える
     ・『りんごや』蕎麦屋
     ・『花彩』ジェラート
     なんだけどぉ
     『花彩』意外は、この間『夏JOY』で取り上げられてしまったぁ
     ショック! さすが、ヤマケイ、めざといです。

  • [40] mixiユーザー

    2010年07月05日 20:45

    ジェラート、インド料理…ハート達(複数ハート)

    おっとぉ、食べ物に先に反応してしまいました。(^^ゞ

    >もとさん、そおはれさん、かず君
    ありがとうございます!
    白馬岳の件了解しました。近くて遠い白馬岳ですね。
    地図を見たらちょっとの気がして、伺ってしまいました。次回の楽しみにしたいと思います〜

    >再びもとさん
    駐車場情報ありがとうございます〜。
    第3か第2を狙います!

    どうしてもいつも、キャンセルボタンを押しそうになってしまいます(^^ゞ
  • [41] mixiユーザー

    2010年07月09日 12:11

    > はるさん
    稜線から白馬岳までは意外に遠いんですよ。
    山頂はまたの機会に…。m(__)m

    > イベントに参加の皆さんへ
    先日、天狗山荘に2日目の早立ちを考慮して夕食のみで予約を「9人」で入れました。
    参加募集は8人でしたが不帰ノ嶮経験者のハイジさんからキャンセル待ちの希望があり人数が増えるのはリスクも高まりますが「経験者は一人でも多い方がいい」と判断してハイジさんにもイベントに参加してもらう事になりましたので宜しくお願いします。m(__)m
    また改めて今日・明日中に白馬までのアクセスetc.を確認させてもらうつもりですのでご協力を宜しくお願いします。m(__)m
  • [44] mixiユーザー

    2010年07月09日 17:09

    >そおはれさん

    私のレギュラーは

    『キャラメルナッツ&ベーゼルナッツ』と
    『カシスリキュールのシャーベット仕立て』

    が昨シーズンまでのヒット!

    すみません脱線しました。
    日曜日に会えたらうれしいですね。
  • [45] mixiユーザー

    2010年07月10日 23:34

    申し訳ないですが、キャンセルさせてくださいm(__)m

    理由は肋骨骨折によるドクターストップですあせあせ 持病の咳で折れてしまったようです。

    悩んで悩んでやっと頑張ろうと思ったのにたらーっ(汗) でもきっと神様がまだ早いと判断したのかもしれないですねウインク

    あぁ、ジェラートがげっそり あっ、間違えました(^^ゞ 不帰が遠退きました泣き顔 成長したらリベンジしたいですねウインク

    みんなに会えないのが心残り涙 是非、次回の山行でお会いしましょグッド(上向き矢印)


    素敵な山行になるように祈ってますねぴかぴか(新しい)
  • [46] mixiユーザー

    2010年07月11日 00:14

    大変申し訳ないのですが、わたしもキャンセルさせて下さい。
    ここのところ、仕事が忙しく、帰宅が遅い毎日が続いており、体調・体力的に、
    ハードな岩陵帯を含めた山行に参加するのは、厳しいと判断しました。
    ほんとうにすみません。よろしくおねがい致します。
  • [50] mixiユーザー

    2010年07月11日 23:46

    >澄香さん、がんもさん
    ご一緒できなくてとても残念です。ぜひ次回はご一緒させてください〜。
  • [51] mixiユーザー

    2010年07月12日 00:32

    >☆澄香☆ありがと♪さん
    肋骨の骨折はその部位によっては、呼吸1つとっても痛みを感じるものです。
    しばらくツライとは思いますが、じっくり治してしださい。

    >がんも たかこさん
    状況を推察するに今回がんもさんが下した決断は大変勇気のいる、しかし懸命な判断であると認識します。
    体調がベストにもっていける時にぜひご一緒しましょう。
    まぁ、北ヤツで体調崩した私が言ってもあんま説得力ありませんが。
  • [52] mixiユーザー

    2010年07月12日 10:26

    > ☆澄香☆ありがと♪さん
    肋骨骨折ならドクターストップが出ますよね。
    いい休養と思って身体を休めて下さい。
    復活したら、また一緒に楽しみましょう!
    > がんも たかこ
    一緒に歩けないのはとても残念です。
    が…これからもイベントを企画していきますので機会があれ是非参加して下さいね。o(^-^)o
  • [53] mixiユーザー

    2010年07月12日 12:44

    ☆澄香☆ありがと♪さん

    ご一緒できなくて残念ですが、完治のあかつきにはご一緒山行いたしましょうね。
    いやその前に飲みかしらexclamation & question

    ☆がんもたかこさん

    お会いできなくて残念です。またご一緒する機会に恵まれますように♪
    お仕事大変そうですが頑張ってくださいねウッシッシ

    ☆かず君

    小屋のお手配ありがとうございました。生栗城はうらやましかったです。

    ☆ハイジさん

    またご一緒できて嬉しいです。というよりか心強いですexclamation ×2
  • [54] mixiユーザー

    2010年07月15日 21:32

    かず君

    交通手段の連絡遅くなって申し訳ありません。

    私は東京方面からもとさん、がしゃぽんさん、のこじるさんを乗せてマイカーで向かいます。
    終電で皆さんを拾って、八王子ICから中央道に乗る予定です。
    詳細な出発時間が決まり次第またご連絡します。
  • [55] mixiユーザー

    2010年07月20日 03:27

    イベントに参加される皆さんへ〜
    不帰ノ嶮を楽しみにされていた方も多かったと思いますが私事でイベントの山域が八ヶ岳(赤岳〜硫黄岳縦走)に変更になってすみません。
    基本的な装備は八ヶ岳でも変更はありませんので宜しくお願いします。m(__)m
  • [56] mixiユーザー

    2010年07月21日 12:43

    すいません、最終確認をさせてください。

    イベントは赤岳〜硫黄岳縦走
    日程は7月24日〜25日
    集合は7月24日JR茅野駅AM10:00
    茅野駅からは路線バス

    で宜しかったでしょうか〜exclamation & question

    ※私はいつものあずさに乗ります。
  • [57] mixiユーザー

    2010年07月21日 14:59

    > すずめさん
    今回は鉱泉泊で赤〜硫黄岳縦走になります。
    日程は24-25日で変更はありません。
    集合は茅野駅10時です。
    基本的にはバスで登山口まで移動になりますが車があれば同乗になります。
    因みに私は車ですが集合に間に合えば同乗okですよ。
  • [58] mixiユーザー

    2010年07月22日 08:55

    この日は臨時の『あずさ』が2本でます。73号と51号。茅野着はそれぞれ0933、0947、そのあといつもの3号があります。私は倹約移動で現地入りします。
  • [60] mixiユーザー

    2010年07月23日 12:50

    皆様こんにちは。
    明日は宜しくお願いします。

    のこぢるさんに言われるまで、存在すら忘れていたアイゼン。
    赤岳鉱泉に電話してみたら、もう雪は残っていないので必要ないそうでするんるん

    軽量化万歳ハート
  • [62] mixiユーザー

    2010年07月24日 07:09

    よんどころない事情(ただの乗り遅れともいいますがあせあせ(飛び散る汗))あずさ73に乗ることになりました。7号車です。倹約のはずがぁげっそり
  • [65] mixiユーザー

    2010年07月26日 00:00

    イベントに参加された皆さんお疲れさまでした。
    日付変更線を跨がず無事帰還しました。
    今回は私事で不帰でのイベントのはずが八ヶ岳(赤岳〜硫黄岳)縦走になってしまいましたが皆さんのお蔭で楽しいイベントになりました。
    次回(9月)以降も楽しんでもらえるイベントを企画していきますので宜しくお願いします。
  • [67] mixiユーザー

    2010年07月26日 00:57

    > のこぢるさん
    3時間も遅れたんですね。
    登山以上にお疲れさまでした。m(__)m
    次回は…28日にupしますのでよかったらチェックしてみて下さい。
  • [69] mixiユーザー

    2010年07月26日 12:51

    かず君&参加の皆様

    本当に本当にお疲れ様でした富士山
    いつも遠くに眺めていた八ヶ岳のあの稜線を、自分が渡ったのだと思うと
    改めて感動します。ほんと、みんなのお陰です。


    雷雨&電車遅れのおまけはありましたが、無事に帰れて(家には帰れずビジネスホテルに泊まりましたが)良かったです。

    また皆様とお会いできますように

    ウッシッシ
  • [71] mixiユーザー

    2010年07月27日 22:50

    かず君&みなさま

    今回も皆様のおかげで、楽しい山行になりました。
    雨やら電車やらは色々ありましたが、
    怪我もなく無事下山できてよかったです。

    赤岳→硫黄の縦走は、とても素敵な縦走路でした。
    緑の八ヶ岳も良いですね。
    冬も同じルートを歩けるといいな。

    今度もどうぞよろしくお願いいたします。
  • [72] mixiユーザー

    2010年07月28日 00:09

    参加者のみなさん。お疲れさまでした。
    二日目は体調の面もあり、みなさんとご一緒できず申し訳ありません
    でした。

    いろいろと考慮した結果の縦走回避とご理解ください。

    山も楽しかったですが、山を下りてからが大変でしたね。
    下山してから、地元の駅に3時間も止まったのは初めてです。
    でもこれにめげずまた頑張りにいきましょう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月24日 (土) 7/24-25の山小屋利用の1泊2日です
  • 長野県
  • 2010年07月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人