mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「ホスピスから考える<I have a dream>〜ホスピス医からのメッセージ〜」

詳細

2006年06月04日 21:39 更新

こんにちわ!!鶴見大学歯学部2年の二瓶と申します。

このたびI-cubeという医療学生団体でホスピス・緩和ケアに関するイベントを行ないます。

ぜひホスピス・緩和ケアに興味がある方は来てください
よろしくお願いします。


<転送転記大歓迎>   緩和ケア・ホスピスイベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ホスピスから考える“I have a dream.”』
            <<Your Experience 第20弾!>>

■ ◆----- 6月17日(土)13:30〜 in 東京医科歯科大学 ----- ■ □
■ □   
    〜ホスピス医からの<メッセージ>〜
           小澤竹俊氏(横浜甦生病院ホスピス科長)

        Produced by I-cube 〜夢の病院PROJECT〜
               http://icube.umin.jp/
                          ――――
――――――――――――――――――
 参加申込はこちら!!
 http://my.formman.com/form/pc/CmJblz4nFCEkmGxa/
        ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホスピスのイメージ・・
全ての人が幸せになれる場所でしょうか?
全ての人が“Happy”なのでしょうか?
それは違う気がする。
苦しんでいる患者さんがいるはず・・・

じゃあ、苦しみって何?

簡単に答えようとしても難しい。
苦しんでいる患者さんをどう接していけばいいのか?
一緒に知って、話して、考えてみませんか?

また、今回のタイトルである “I have a dream”
あなたが医療現場で描く夢どんなですか?
あなたはどんな医療者になりたいですか?
「夢」は言葉にして、現実に近づきます
自分の中でとどめないで、みんなで話しませんか?
みんなで共有して、確かな夢の確立へ・・・
一緒に知って、話して、考えてみませんか?

《テーマ》
【ホスピス】の共有<実際のホスピスの現状とは?>
【苦しみ】の共有<苦しみとは何か?>
【夢】の共有<小澤氏の夢やホスピスの講演を聞き、自分の夢を考えるきっかけに>

 ◆日時  2006年6月17日(土)
       13:30開始(13:00開場 16:30終了予定)
 ◆場所  東京医科歯科大学(予定)
     (最寄: 地下鉄・JR「御茶ノ水」駅すぐ)
 
 ◆参加費(資料) 学生500円(社会人は1,000円とさせて頂きます)
 ◆当日連絡先 070−5557−7015 (担当:二瓶)

◇◇---------------------------------------------
講師:小澤竹俊氏 (おざわ たけとし)
     横浜甦生病院ホスピス科長
     1963年、東京都生まれ
医者を志して慈恵医科大学に入学する。卒業後4年間の大学院での勉強を終え、救命救急センターで循環器系の医者として2年間働く。その後、山形県の町立病院に移り、学生時代からの夢であった農村医療に従事する。「延命」よりも「看取り」の重要性を感じ、ホスピス医になることを決意。現在は横浜甦生病院で、内科を担当すると共に、ホスピス科の病棟長として勤務している。

 著者に、「苦しみの中でも幸せは見つかる」など。

       ---------------------------------------------◇◇
       メルマガ『メディナビゲーション』にて、活動
       情報配信を配信中。ぜひ、ご登録ください。
       http://icube.umin.jp/medinavi.htm
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━・・‥‥…━━━━━━━━━
┃■┃ お申し込み&お問い合わせ
┗━┛
(会場の大きさに限りがあるため、事前に申し込みをいただけると幸いです)

参加申し込みフォームへご記入の上、ご送信ください。
 http://my.formman.com/form/pc/CmJblz4nFCEkmGxa/

当日参加も可!(ただし事前申し込みのある方を優先させていただきます)


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━・・‥‥…━━━━━━━━━
┃■┃ 主催
┗━┛
  ◆主催:I-cube 〜夢の病院PROJECT〜 http://icube.umin.jp/
  ◆連絡先:小池宙 (I-cube代表)

↓ここ数回の私たちの企画の報告は、こちらで読むことができます↓
◆『先輩ドクターへ 僕らからのメッセージ』(ケアネット.com)◆
http://www.carenet.com/others/icube/index.aspx


 ■ I-cubeとは? ■
 私たちI-cubeは、
 ・ Intercollege(学校間)
 ・ Interdivision(専門間)
 ・ Interchange(互いに交換)
 の3つを合言葉に医療について学びあうサークルです
 一緒に『何か』を交換しませんか??
 そして未来の医療を共に、紡ぎましょう!

――――――――――――――――――――――――――――――――

      ◆この文章は自由に転送してください◆

━━━━━━━━○ Produced by I-cube 〜夢の病院PROJECT〜 ○━━


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月17日 (土)
  • 東京都 東京医科歯科大学
  • 2006年06月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人