mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ゆるポタ 鴨川堤と京都巡り

詳細

2012年03月02日 09:39 更新

日時
2012年3月25日(日)
集合時間  9:00
集合場所 御幸橋 (背割堤) 桜祭前なので遠方の方は輪行するための駐車場使えるかも。ただし各自確認のこと。
解散場所 京都五条大橋周辺 
解散時間  15:00 (予定)

予想される往復走行距離 60キロ前後(御幸橋〜京都)
予想される平均速度 16キロ前後(CRはメーター読みで20キロ前後)
対象車種 低速走行可能な車種。(路地巡り有)


【コースと特徴】
御幸橋からサイクリングロードを北上して久我橋(近くにコンビニ・ディリーヤマザマがあるところ)付近から鴨川堤の遊歩道に入り京都の観光スポット東山を目指す。五条大橋までのルートのほとんどはサイクリングロード(遊歩道)のために車とのストレス無し。基本的に平坦路。
★景観の良いところを走るので写真好きな方はカメラ持参すると良いかも。

五条大橋からのルートは花街の宮川町や祇園花見小路(観光客多し)の石畳路をまったりポタ。
途中に京都えびす神社、建仁寺有。
運が良ければ宮川町では普段着姿の舞妓ちゃんや仕込みちゃんと遭遇できるかも勿論本物。

東大路を渡り京都を代表する風景の八坂の塔を目指す。そして二年坂の石段を押して下り竜馬が眠る霊山神社を横目に見て高台寺のある寧々の道から円山公園へ。
パワー余してる方は霊山神社参道の激坂アタックも良いかも 。
石塀小路に入れば観光客が扮したコスプレ舞妓さんと遭遇出来るかも。
この付近は一年を通して観光客多し。状況によっては寧々の道は降車して押し歩き。

トム・クルーズ主演の映画ラストサムライのオープニングで使われた知恩院の巨大な三門と石段を見て三条通りを渡り岡崎の疏水を見ながら平安神宮へ。
途中に白川疏水や祇園の巽橋に寄るかも。
時間の経過によっては御所の早咲き枝垂れ桜ウォッチ。(御所内は砂利道)
と、このようにルートは当日の状況により変わるかも。

【花情報】
例年だと五条から北の鴨川堤は雪柳が見頃。
ソメイヨシノはまだ早い。
御所の早咲き枝垂れ桜が咲いてるかも。

★昼食場所探索中。
★路地巡もあるので1グループ5台以下が望ましい。
★私を除き2名以上参加者あれば実施。
★雨天中止。

画像は鴨川堤の雪柳。宮川町(ただし早朝)。寧々の道で見かける観光客が扮したコスプレ舞妓。いずれも例年の同時期。

この時期の京都の様子を知りたい方は2009年〜2011年3月の私の日記を公開してますのでご覧ください。

コメント(38)

  • [2] mixiユーザー

    2012年03月02日 23:52

    素晴らしい。
    馬之助さんが前に計画をあげてくださってから楽しみにしてたのですが、
    3月は予定がたくさんはいってるのでいけそうにありません(泣)
    楽しんできてくださいね。
  • [4] mixiユーザー

    2012年03月05日 17:14

    @たー さん
    参加のご検討ありがとうございます。
    さてヘルメットですがコースの特徴で述べたように御幸橋から五条大橋までは工事中の迂回部分をのぞき桂川と鴨川の河川敷の遊歩道走行になります。
    五条大橋からは街中巡りになりますけどロードに比べれば低速走行になりますので今回はヘルメット着用の可否は各自の判断でよろしいかと考えております。
    服装についても同様でよろしいかと思ってます。

    ちなみに私は嵐山などの近所ポタの場合は時に頭に手拭をかぶってます(笑)
  • [5] mixiユーザー

    2012年03月05日 19:14

    ひとまず休日取得表に休みをネジ込んでみました。まだ確定ではないですが、とりあえずそのまま休ませてもらえるんじゃないかなーと考えています。
    確定したら参加表明させてもらいます。14日までには決定します。
  • [6] mixiユーザー

    2012年03月05日 19:23

    京阪会、すっかり幽霊会員になっています。

    心を入れ替えて、今月から20分だけの自転車通勤しています。風に春を少し感じますね。

    平日しか休みがありませんので残念ながら不参加です。20分でヘロヘロなのでもう少しまともに走れるようになったら参加しますね!
  • [9] mixiユーザー

    2012年03月09日 12:58

    りょう☆さん。ケロさん。猫貸し屋さん。
    はじめまして。コメントありがとうございます。

    今回のルートの特徴としては橋が多いことです。
    とにかく「こんなに橋があるの」と感じる位に橋、橋、橋が架かってます。
    橋マニアがいたら喜ぶかも。

    本来ならば鴨川沿いの景観は五条大橋から上がお勧めなのですが桂川、木津川CRと違い人も自転車少なくて走りやすいルートです。
    大阪や奈良方面から低速車に乗り京都市内中心部の観光名所に至るルートとしては最も安全なような気がします。

  • [10] mixiユーザー

    2012年03月14日 18:13

    休みとれそうです。参加させて下さい。よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2012年03月15日 18:32

    参加のコメントありがとうございます。
    ただいま画像のようなところを旅してますので帰りましたらあらためてご挨拶させていただきます。
  • [12] mixiユーザー

    2012年03月16日 01:02

    僕は参加できませんが、みなさん楽しんできてくださいね(>_<)
    たぶんこの日は仕事のピークでアップアップなってます(笑)
  • [13] mixiユーザー

    2012年03月19日 13:22

    皆さんこんにちは。
    当日のルートで、ここへはぜひ行きたいなどのリクエストありましたらお申し出ください。
    可能ならば検討したいと思います。

    話かわり当日のランチの件ですが近所に住みながら有名観光地の東山一帯では一年を通して観光客で混雑していることや高い事もあり食事をしたことがありません。
    ということでいま考えていることは時々利用している宮川町の庶民的な食堂の富久屋さんか五条通り烏丸交差点近くにある蕎麦処よしむらさんです。
    いずれとも今回のルート近くにありランチセットがお得です。
    よしむらさんは嵐山渡月橋たもとにある姉妹店です。
    蕎麦は手打ちです。
    いかがでしょうか。

    画像は富久屋と五条よしむらです。

    富久屋
    http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26004641/dtlmenu/
    よしむら
    http://www.arashiyama-yoshimura.com/soba/sobanomi/
  • [15] mixiユーザー

    2012年03月19日 18:55

    >@たーさん。
    よしむらの蕎麦膳もけっこうがっつり行けますよ。
    当日のお楽しみですね(^u^)
    当日といえば天気予報も少しよくなってきました。
    さらに当日は、フォト&ライドのまったりポタですからお手柔らかにお願いします。(^J^)

  • [16] mixiユーザー

    2012年03月20日 02:48

    初参加です。

    よろしくお願いいたします。

    いい天気になるといいですね。
  • [17] mixiユーザー

    2012年03月20日 11:56

    お昼は何でも大丈夫です。最近随分春めいてきたので、東山界隈、鴨川沿いを走るのはワクワクしますねー。
  • [18] mixiユーザー

    2012年03月21日 07:03

    tac-phenさん。
    はじめまして。今回の企画をした自転車と写真が好きな暇人です。
    とはいえ共にヘボですのでお手柔らかにお願いしま〜す。

    >りょうさん
    ランチの件。了解しました。
    鴨川河川敷の景観は五条大橋から上が良いのですけど今回のルートはそこから離れて観光名所巡りになってしまうのです。
    でも時間が許せば走れるかも。
  • [19] mixiユーザー

    2012年03月22日 02:25

    先週はじめから忙しくて自転車乗れませんでした。
    昨日は時間が出来たので久しぶりに様子見ながら今週末のルート予定である東山ポタしてきましので報告です。参考にしていいただければ幸いです。

    花街では来月から始まる春の、をどり(踊り)を控え、つなぎ団子の提灯が新たに飾られるなど華やかになりました。私の散歩コースである宮川町の路地に入ると、さっそく普段着姿の仕込みさん(舞妓の見習い)や舞妓さんを見かけました。
    27mm相当の広角レンズなどで分かりにくいですけどよく見ると写ってます。

    こちらの画像はすべて宮川町です。最後の画像は路地の突きあたりにある京都えびす神社の裏門です。
    ここは自転車一台がやっと通れる小路です。
  • [20] mixiユーザー

    2012年03月22日 02:31

    こちらは五条大橋から上(北側)の鴨川河川敷遊歩道です。
    例年ならば開花している雪柳もまだです。
  • [21] mixiユーザー

    2012年03月22日 02:35

    建仁寺の境内を抜けて祇園の花見小路に出ると観光客の姿が目立ちます。当日は日曜日ということもあり、隣接する場外馬券所に来る人などで、さらに多いことでしょう。
    とはいえ最後の写真のように路地に入ればさほどでもありません。
  • [22] mixiユーザー

    2012年03月22日 02:38

    八坂の塔と近くにある金剛寺です。
  • [23] mixiユーザー

    2012年03月22日 02:47

    ルートの途中には女性に喜ばれる文の助茶屋本店もあります。http://www.bunnosuke.jp/ここのわらび餅セット美味しいです。
    この先の二年坂周辺は一年を通して観光客は大変多いので当日は八坂の塔を見てからUターンして高台寺の寧々の道へ向かうかも知れません。
    あとの2枚は、その寧々の道です。写真の3人の舞妓さんは観光客の扮した変身舞妓(コスプレ)です。ここは一年を通して観光客の多いところですから当日は降車して押し歩きになる可能性大です。
  • [24] mixiユーザー

    2012年03月22日 02:50

    こちらは知恩院の三門と平安神宮です。
  • [25] mixiユーザー

    2012年03月22日 02:55

    京都御所の梅林と天皇陛下も花見された近衛邸跡の早咲き枝垂れ桜です。
    梅は紅梅は見頃過ぎ。白梅は見頃。
    例年だと開花している早咲き枝垂れ桜もまだまだです。開花まではあと5日位かな。見頃はさらに1週間先の来週末あたりかも。
    ということで御所はパスして鴨川河川敷に戻り世界遺産の下鴨神社に行くかも知れません。昼の時間を見ながら考えておきます。
  • [26] mixiユーザー

    2012年03月22日 02:57

    ↑写真アップ忘れました。
    最後の写真は近衛邸跡の早咲き枝垂れ桜の昨日の様子です。
  • [27] mixiユーザー

    2012年03月22日 03:00

    こちらは近所の人が通り抜けするために出来る御所名物の砂利道に出来る自転車道です。
    とはいえ歩きやすいので歩行者も歩いてます。
  • [28] mixiユーザー

    2012年03月24日 09:37

    今日のところでは明日の京都市内の天気は午前中晴れマーク。午後から傘マークとなり当日の天気はいま一つはっきりしませんね。
    まるで猫の眼のように変わります。

    ということで明日は天候の様子を見ながら動きたいと思ってます。
    食事処も天候やランチタイムの兼ね合いもあり予約はしてませんけど、あてはあります。5人ならばなんとかなるでしょう。

    話変わり明日は、こんなのに乗ってますから集合場所の御幸橋背割堤で見かけたら気軽に声をかけてください。
    では明日を楽しみにしております。
  • [30] mixiユーザー

    2012年03月24日 14:14

    明日よろしくです。
    ブロンプトンで参加します。お手柔らかに願います。
  • [31] mixiユーザー

    2012年03月25日 06:51

    おはようございます。
    今朝の京都市内中心部は午後から一時雨の予報が信じられないような青空です。

    まもなく自宅を出て集合場所へ自走で向かいます。
    きょう一日よろしくお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2012年03月25日 10:54

    晴れてよかったですね。
    残念ながら私はいけませんが、どうぞ皆さん安全ライドで楽しんでくださいね。
    またレポ楽しみにしてます。
  • [34] mixiユーザー

    2012年03月25日 16:56

    皆さん。フォト&ライドお疲れさまでした。
    たまには今回のようにノンビリ走るも良いかな。
    画像を一枚加工してみました。


    失敗といえば外人さんの舞妓姿を撮り忘れました。
    というか不気味さに一瞬我を忘れシャッター押せませんでした(+o+)
  • [35] mixiユーザー

    2012年03月25日 17:55

    1時間ほど前に戻ってまいりました。

    皆様今日は本当にお疲れ様&ありがとうございました。

    特に馬之助さん、今まで知らなかった京都のディープな世界を覗かせていただきありがとうございました。

    私もあの外国人の舞妓姿撮っておくべきだと後悔しています(笑)

    またこれからもよろしくお願いいたします。

    P.S.たーさん、あの後雨には会いませんでした♪
  • [36] mixiユーザー

    2012年03月25日 18:28

    >たーさん

    最後の雨は正直焦りました。ダウンバースト?!風凄かったですねー。次は中さんの桜ポタでご一緒できそうです。相変わらずブロンプトンでの参加ですのでお手やわらかに・・・お疲れさまでした。

    >馬の助さん

    今日は「濃い〜」ポタリングを企画&先導していただきありがとうございました。京都に住みながら東山界隈のぜんぜん知らない場所や位置関係を知ることができました。こういう企画には次もぜひ乗りたいですねー。
    人見知りな私でも楽しく過ごす事ができて感謝しきりです。

    >tac-phenさん

    海外の方の舞子はん、圧巻でしたねー(笑)
    次はロードorブロンプトンでご一緒しましょう。いろいろ話に付き合っていただきありがとうございました。

    参加された皆様、お疲れさまでした。またぜひご一緒しましょう!!
    またご一緒して下さいね。今日はありがとうございました。
  • [37] mixiユーザー

    2012年03月25日 21:27

    お疲れ様でした。
    誰かの恨みか雨が降ったようですね。
    次回は参加できたら嬉しいな。
    馬之助さんの写真がシュールww
  • [38] mixiユーザー

    2012年03月26日 06:06

    中さん。
    >馬之助さんの写真がシュールww
    モノクロのほうですか?
    和服の女子が通ったので明治風にアレンジしました。
    次回はぜひに(^O^)/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月25日 (日)
  • 京都府
  • 2012年03月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人