mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了暮らしに活かすアドラー心理学学習会 第8弾 「アドラー心理学に基づく学校・家庭教育の実践」

詳細

2020年01月02日 18:20 更新

「アドラー心理学に基づく学校・家庭教育の実践」
〜4つのS(尊敬・信頼、責任、生活力、社会力)を柱に〜

20年前にアドラー心理学と出会い、3人の子育てと学級経営にアドラー心理学をどう活 かすかをテーマにして実践してこられた柴田明子さんのお話を中心に、中島弘徳さんに司会と解説をお願いし、暮らしに活かすアドラー心理学をより深く学んでいきます。


1.日時  2020年 3月15日(日)10:00〜16:00  
       <受付:9:45〜>

2.場所 浅口市民会館金光 1階 視聴覚室
  (岡山県浅口市金光町占見新田790-1  TEL:0865-42-2845)
   国道2号線 金光駅入口の信号を北へ約700m。
   JR金光駅 北口より東へ約700m。

3.プログラム (昼食は各自で準備をお願いします)
10:00〜12:30 午前の部
12:30〜13:30 昼食
13:30〜16:00 午後の部

4.参加費  (当日の受付でお支払い下さい。)
・午前の部、午後の部は各2,000円
・一日参加は3,500円
・学生はどの参加形態でも半額

5.定員   40名 (先着順で締め切ります。)
 (3月10日(火)までにお申し込み下さい。)

6.講師 柴田 明子 氏
(高知県在住 小学校教諭、 
  国際アドラー心理学会・日本アドラー心理学会等での発表多数)
中島 弘徳 氏
(岡山理科大学教授、公認心理師、日本アドラー心理学会認定 心理療法士)

7.託児 午前の部のみ学習会場とは他に、親御さんから離れられるお子さんには別室に託児 を準備しています。定員は6名ですのでご希望の方は3月8日(日)までにご連絡を下さい。
費用は1000円程度/人を予定しています。 


お問い合わせ・お申込み:あるふぁの会 事務局  田中 佳子 まで

 メール、お電話でお願いします。
メールアドレス:koyoshi@mx1.kcv.ne.jp
携帯:090−8242−9039

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年03月15日 (日) 10時〜16時
  • 岡山県 浅口市金光町
  • 2020年03月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2 / 40人