mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東北の子どもたちに浴衣・甚平を送りませんか

詳細

2011年07月22日 20:46 更新

着物好きな皆様にご協力いただければと思い
RQ市民災害救援センターの企画「こどもゆかたプロジェクト」を
イベントとして紹介させてください。

東北もいよいよ夏祭りシーズン
子どもたちに、ゆかたや甚平、帯を贈りませんか?

祭り、海と山、そしてその恵を与えてくれた神様とそこに生活する人々を見守ってくれていたご先祖さまへの感謝。
それは毎年、毎年続けられてきました。

ところが、被災地では例年どおりには開催できなくなってしまったところも少なくありません。毎年の開催場所が津波の被害を受けてしまった、大切な御神輿や太鼓が流されてしまったという地区も多くあります。

けれども、こんないまだからこそ、
「祭り」を自分たちの力で開催しよう、
とても例年どおりにはできないとあきらめかけていた人たちに
なにか出来ることをやろう!

今だからこそ東北の祭りを集結し東北の底力をみせよう!
そんな頼もしいさまざまな活動が起きています。
私たちも被災地に暮らす皆さんと接していて、なんとか祭りを開催してもらいたい・楽しんでもらいたいと常々思ってきました。

そこでRQは祭り開催応援団として、子どもたちへ浴衣を贈ることにしました。
浴衣や甚平でおめかしした子どもたちがいる宵を想像してみてください。
空には花火、地には子どもたちの明るい浴衣姿。
こんな光景が大人達のこころもきっと明るくするに違いありません。


電球こどもゆかたプロジェクト
大きくなったお子さんの浴衣・帯・甚平、小さい頃着ていた浴衣・帯・甚平を贈ってください!新品や、この機会に作って贈りたいと言う方も歓迎します!

http://www.rq-center.net/tokyo/7843

電球募集内容
・浴衣=中古可、ただし洗濯済み、清潔で状態の良いもの
・ 帯(兵児帯など)=中古可、ただし清潔で状態の良いもの
・ 甚平=中古可、ただし清潔で状態の良いもの
・ 新品の草履、下駄、ビーチサンダル=新品のみ

*RQの支援衣料は原則新品とさせていただいておりますが、今回の「ゆかたプロジェクト」のみ、全国のお兄ちゃんお姉ちゃんの「おふる」ということで、中古も含めて募集いたします。
*生産者、販売者、企業からの寄付、ご協力も歓迎いたします。その場合メールまたは電話で当センターまでお申し出ください。
* 必ず、洗濯済みの清潔な状態で発送してください。イラスト「ゆかた類を送る前に」をご参照。

クローバー募集開始:6月15日
クローバー募集締め切り:7月20日
クローバー送り先:〒116-0013_東京都荒川区西日暮里5-38-5
    NPO法人日本エコツーリズムセンター内
    RQ市民災害救援センター 東京本部「ゆかた係」

*送付時のお願い:
沢山の寄付が予想されますので、混乱を避けるため、別紙「サイズ記入表」に記入の上、同梱ください。
(出力出来ない場合は、メモ用紙など別の紙に、品名、サイズを明記してください)
*荷送伝票の品名欄にも必ず、「ゆかた」「甚平」「帯」など内容を明記ください。イラスト「ゆかた類を送る前に」をご参照。
*また、浴衣・甚平・履き物の応募品以外は同梱されないようお願いします。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2011年07月14日 22:39

    ゆかた受取会の御案内(京都市)
    「こどもゆかたプロジェクト」応援企画「ゆかた受取会」が京都で開催されることになりました。

    京都から900キロの距離を超えて、あなたのお気持ちをこどもたちに届けませんか?

    ゆかたを寄贈したいけど梱包や発送はちょっと…という方については、
    寄贈して頂ける「ゆかた・帯・甚平」をお持ち寄りください。


    ◆とき

    7月16日(土) 12:00〜17:00

    7月17日(日) 12:00〜17:00


    ◆ところ

    京町家さいりん館室町二条(室町通二条上ル東側 TEL. 075-200-1659)

    アクセス 地下鉄「烏丸御池」駅2番出口から徒歩5分
         地下鉄「丸太町」駅6番出口から徒歩4分


    ◆お問合せ:RQ市民災害救援センター 担当.中澤
    090-8536-1869 nakazawa15@gmail.com


    ◆御協力団体
    京町家さいりん館室町二条:http://www.sairinkan.com/
    着物を着る習慣をつくる協議会:http://npo-kimono.jp/
    京都災害ボランティア支援センター:http://www.saigai-v.com/

    ◆ラジオ放送予定
    FM京都三条ラジオカフェ「純庵きものカフェ」7/7(木) 12:00〜13:00 
    http://radiocafe.jp/
  • [2] mixiユーザー

    2011年07月14日 22:51

    皆さまから届いた浴衣、被災地の子供たちへ順次届けられています。
    よろしければご覧下さいクローバー

    http://www.rq-center.net/tome/10747
  • [3] mixiユーザー

    2011年07月22日 20:46

    たびたび失礼いたします。

    クローバー子供浴衣プロジェクトクローバー
    募集期間が延長となり 7月25日頃まで となりました。

    緊急大募集!

    1.身長120cm〜170cm*の男子のゆかた。*小学生高学年〜中学生
    2.帯。ゆかたに対して帯び7割という現状です。
     帯だけ送ってくださる方、まとめて寄贈してくださる方大歓迎。
    3.下駄。現地での盆踊り「下駄がいいな」の声にお答えしたく、下駄の寄贈もお待ちしております。

    http://www.rq-center.net/tokyo/7843
  • [4] mixiユーザー

    2011年09月12日 00:07

    ≪お礼とご報告≫
    イベント掲載させていただきました管理人さま、
    ご協力していただきました皆さま、ありがとうございます。
    子供たちへ届けられた様子が掲載されておりますので
    以下RQサイトより、転載させていただきます。

    -----------------
    7月の締切以降も、足りないサイズを募集していましたが、皆さんの迅速なご対応のおかげで、足りないサイズを集めることができました。
    ありがとうございました!

    東北では、7月30日(土)に歌津中でお祭り、8月1日(月)には、石巻市河北VCの近くで、「川開き」お祭りがあり、ゆかたを子どもたちに届けることができました。
    ゆかたをお届けしたご報告をします!

    >ゆかたプロジェクト開始からお届けまで。関連レポート一覧。
    http://www.rq-center.net/tag/yukata
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月25日 (月) 東北で行われるお祭りに合わせて送ります
  • 東京都 送り先:〒116-0013_東京都荒川区西日暮里5-38-5
  • 2011年07月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人