mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月 22日 泌尿器系ストーマのオストメイト講習会 三田

詳細

2020年09月11日 17:26 更新

開催案内 11月 22日 泌尿器系ストーマのオストメイト講習会(東京都社会適応訓練事業)三田
http://www.ostomy.jp/tokyo/katudou_kiji.php?num=473
開催日時 令和2年11月22日(日)13時30分〜16時30分
場所:東京都障害者福祉会館
   〒108-0014 港区芝五丁目-18-2. 電話. 03-3455-6321
1 JR山手線・京浜東北線 田町駅下車徒歩5分
2 都営地下鉄浅草線 三田駅A7出口徒歩1分
3 都営地下鉄三田線 三田駅A8出口徒歩1分地図 
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoukan/toiawase.html
対象者: オストメイトの方及びその家族(主に人工膀胱の方)
講師 福島啓司Dr.(東京医科歯科大学医学部附属病院)
帯刀朋代WOCN(東京医科大学病院)
参加費:無料
会員以外の方でもお困りになっている方・相談されたい方はぜひご参加下さい。

お問合せ
公益社団法人日本オストミー協会 東京支部
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-45-5 新宿永谷ビル603号室
TEL:03-5272-3550
FAX:03-5272-3550
月・水・金の各曜日の午前10時〜午後4時

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2020年09月29日 15:46

    11月22日の講習会の講師の1人が 福島先生から
    福田 翔平Dr.(東京医科歯科大学医学部附属病院)に変わりました
    (帯刀WOCNは変更ありません。)
  • [2] mixiユーザー

    2020年11月24日 17:01

    11月 22日 泌尿器系ストーマのオストメイト講習会(東京都社会適応訓練事業)三田の報告
    http://www.ostomy.jp/tokyo/katudou_kiji.php?num=481
    11月22日の日曜日に港区三田の東京都障害者福祉会館で東京都社会適応訓練事業による泌尿器系ストーマのオストメイト講習会が開催されました。

    講師は東京医科歯科大学医学部附属病院の福田翔平Dr.と東京医科大学病院の帯刀朋代WOCN(皮膚・排泄ケア認定看護師)です。

    帯刀朋代WOCNには昨年にも講演をお願いしていますが、福田翔平Dr.には今回初めて講演をお願いしました。
    今年は新型コロナウイルス感染の拡大の影響で講習会がほとんど開けず、東京支部では9月の消化器系ストーマのオストメイトの講習会に続いて2度目になります。
    まだまだ新型コロナウイルス感染拡大の影響が大きく、参加者は少な目でしたが、装具業者のコンバテックの方も参加されました。

    最初に福田翔平Dr.の御講演がありました。

    福田先生は泌尿器や膀胱がんの基礎知識、各種のストーマ造成術や自排尿型代用膀胱(新膀胱)造成術、最近のロボット支援手術などについて判りやすく話して下さいました。
    講演の後、30分近くも質問が続き福島先生は判りやすく答えて下さいました。

    コンバテックの方の商品紹介の後、20分休憩。

    休憩の後、帯刀朋代WOCNのお話しがありました。
    帯刀先生は皮膚やスキンケアの基礎知識、泌尿器系ストーマの合併症、ストーマ装具類の選択や使用方法などについて詳しく説明してくださいました。

    帯刀先生のお話にもたくさんの質問がありました。

    今回も内容が充実した参加者には有意義な会になったと思います。には有意義な会になったと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年11月22日 (日) (日)13:30〜16:30
  • 東京都 東京都障害者福祉会館(三田)
  • 2020年11月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人