mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了05/01(土)〜03/31(木) OSAKAEXPO21st MERRY GO ROUND

詳細

2010年04月19日 11:19 更新

FARM EXPOの長いスパンで開催されるイベントですw
約1年間あるし、エキスポに行く機会を作っちゃいましょ♪
----------
FARM EXPO学生実行委員会
代表 宮川卓也からです。
宮川さん、ステキな方です。

今から
大阪万博記念公園において
学生および若者が
1年間世界に社会をデザインし、
発信し続けるプロジェクトについて
書かせていただきたいと思います。

●概要●
【プロジェクト名】
OSAKA EXPO21st MERRY GO ROUND

【開催日時】
2010/5/1(日)〜2011/3/31(木)

【会場】
大阪万博記念公園内
エキスポランド跡地
「ファームエキスポ」内
大阪府吹田市千里万博公園2-1

【概要】
「MERRY」をテーマに学生による様々なプロジェクトを行う

【主催】
FARM EXPO学生実行委員会
代表→宮川卓也
(立命館大学産業社会学部4回生)

【テーマ】
「MERRY GO ROUND」

●FARM EXPOとは●
エキスポランド跡地に
今年の3月27日に
オープンした農業体験テーマパーク。
実際にエキスポランド内に畑があり、
田んぼがあり、野菜の直売所などが
あるところです。
入場は無料で休日には
1万人ほどのお客様が来られます。

想い
・農業を通して、自然を体感してほしい。
・楽しい食育をしてほしい
・大阪の農業を変える
(意識の面と自給率を上げること)
を目的としています。

FARM EXPO HP
http://nopo.nougyou.co.jp/farmexpo/index.html

●FARM EXPO学生実行委員会とは●
ファームエキスポを盛り上げるべく、
1年間様々な企画をしていく
学生組織です。

●MERRY PROJECT●
アートディレクターの
水谷孝次氏が
始めたプロジェクト。
あなたにとってMERRY
(楽しいこと、幸せなとき、
将来の夢など)
とは何ですか??
というシンプルなメッセージを
投げかけ、世界中の
笑顔とメッセージを
集めるプロジェクト。

MERRY PROJECT
http://www.merryproject.com/jp/

水谷事務所
http://mizutanistudio.com/

●テーマ●
「MERRY GO ROUND」
エキスポランドの遊園地の
アトラクション
「メリーゴーラウンド」
まわってめぐっていく
アトラクションには
まさしく「MERRY」がありました。
大阪万博の始まった1970年。
「人類の進歩と調和」で人々が
豊かだと考えたのは
科学技術の進歩や
経済の発展でした。

あれから40年の歳月が経ち、
我々が求める「豊かさ」は
21世紀を生きる我々が
大阪万博「MERRY」を
世の中に様々な表現で発信していきます。


→楽しさ、幸せ、笑顔、感謝を
人から人へ
たえない「MERRY」を繋げて
まわしていこう。

地球
→地球から受けた恩恵に感謝し、
地球にとってMERRYなこと。
思いやりを育んでいこう。

1970年〜2010年に
バトンをつないでくれた
先人達→物質的、
経済的な豊かさの達成は、
先人達の絶え間ない努力に
強く感謝し、そのバトンを
新たな「MERRY」の豊かさの中で
定義し、次世代へと
バトンを繋げていきたい。

さまざまなMERRYが連鎖し、
循環する場所に。
そんなMERRY GO ROUNDな世界へ。

***************
●プロジェクト●
?MERRY FARMING
Fishing(フィッシング)
という言葉があるように
Farming(ファーミング)
という身近に感じ、
趣味のように楽しんで欲しい。

「知る」「育てる」
「食べる」「つながる」
大きな4つをコンセプトに、
●巨大かかしづくり
●エコキャップ栽培キット
●野菜のクイズラリーなどなど

農業を楽しむさまざまなコンテンツを
みんなで考えて、
達成していくプロジェクトです。
***************************
?Merry Umbrella Project 
上海万博×東京・渋谷
日時:
2010年5月4日(火)
上海:
13:50〜 ※雨天決行
渋谷:
14:50〜 ※雨天決行
会場:
中国・上海万博会場内、
上海万博公園彫刻プロジェクトスペース
東京・渋谷、渋谷公園通り
協力:
中国紅十字会、日本赤十字

中国・四川大地震、
インドネシア・スマトラ島沖地震、
阪神・淡路大震災。
被災地で生きる、
希望に満ちた子どもたちの笑顔の傘を、
中国・上海万博会場
(上海万博公園彫刻プロジェクト
オープニングセレモニー)、
東京・渋谷
(フラワーフェスティバル/創造公園渋谷)
にて、それぞれ100本を
同時に咲かせます。
上海の映像は渋谷の各ビジョンで
リアルタイムで放映され、
上海と渋谷をMERRYな笑顔でつなぎます。
笑顔は、各国赤十字と連携し
実際に被災地で撮影したもの。
「これだけ元気になったよ、ありがとう!」
という復興支援に対する感謝の気持ちと、
負の遺産を抱えても
なお強く生き続ける
人間の強さと素晴らしさを、
子どもたちのMERRYな笑顔を通じて
世界中にメッセージしていきます。

このプロジェクトにて
倉崎憲(同志社大学)
能見英智(大阪市立大学)
が上海のスタッフとして
同行します。

また現在渋谷のスタッフを
募集しております。

そしてこのプロジェクトを
大阪でも行います。
**********************
?Merry Flower Works Project
in Osaka
大阪のあらゆるところで
笑顔の花を咲かせます。
100本の笑顔の花を

大阪万博記念公園ファームエキスポ内
太陽の塔
大阪大学病院前
通天閣
道頓堀
大阪城

などなど大阪のあらゆる場所で
笑顔の花を咲かせます。

また倉崎憲が
上海で撮ってきた写真を
プロジェクターを使って
太陽の塔に投影し
太陽の塔の5つ目の顔を
作ります。

これからの企画を通して、
MERRY GO ROUNDの宣伝を行います。

代表→能見英智
(大阪市立大学)
*********************
?Merry Youth Camp
全国の学生を
8月の1週間集めて
キャンプを行います。
さまざまな「Merry」を
集めて繋いで
循環していく。
そんな「Merry Go Round」
な空間をつくっていきます。
代表→吹上洋佑
(大阪大学)
********************
?Merry Art Project
全国の様々なアーティスト
クリエーターを集めて
「Merry」な空間を
創っていきます。
代表→南浦総介(立命館大学)
******************** 
?Merry Community
地域の人たちと一緒に
Merryな空間を
ファームエキスポ内に
つくっていこうという
プロジェクトです。
地域の人と我々で
一緒になって
できることを考えていきます。
リーダー→鈴木聖也
(立命館大学)
********************
?Merry Music
ファームエキスポ内を
音やパフォーマンスで
楽しませるチームです。
リーダー→米村公祐
(関西学院大学)
********************
?Merry Go Round Fundation
さまざまなプロジェクトを
遂行するために
お金を集めていきます。
この基金によって
様々な企画が
変わっていきます。

●コーポレート●
プロジェクト運営を支えるためのチーム。
A:営業部チーム
(企業・行政などへの営業)
B:広報部チーム
(HP・ブログ・mixiコミュニティ・
twitterなど)
C:人事部チーム
門谷佳紀(立命館大学)
D:渉外部チーム
(NPO・農業に関連する教育施設
大学教授へのコンタクト)
E:財務部チーム
(MGR Fundation)
F:戦略部チーム
 濱松健太(京都大学) 

●スケジューリング●
5月
→Merry Umbrella Project
(上海・渋谷)
→Merry Flower Works Project
→Merry Art Project 始動
→Merry FARMING 開始
→Merry Comuunity 指導
8月
→Merry Youth Camp
→Merry Music Festa
10月
→Merry Farming Festa
(収穫祭)

基本的には通年でプロジェクトを
実行してもらいます。

●OUR VISION●
「たえることのないメリーゴーランド」
・ファームエキスポが活性化し、
来年も継続できること
・循環の輪を継続的に、
そして大きな輪に
そして目に見えるようにしていく

いつでも大阪万博は、若者が
自分たちの時代を定義し、
発信できるような場所で
在り続けたい。

●メンバー●
宮川卓也(立命館大学)
米村公祐(関西学院大学)
倉崎憲(同志社大学)
能見英智(大阪市立大学)
門谷佳紀(立命館大学)
宮川綾香(立命館大学)
山本圭樹(関西大学)
佐竹宏美(立命館大学)
加藤歩(立命館大学)
鈴木聖也(立命館大学)
吹上洋佑(大阪大学)
荒木健太郎(天理大学)
出田憲司(フォトグラファー)
奥田達也(関西学院大学)
中川智博(同志社大学)
竹之内研(同志社大学)
西岡綾(立命館大学)
菊川皓太(立命館大学)
高田龍一(福岡大学)
五味一成(中央大学)
圓地由真(立命館大学)
西野亮政(同志社大学)
三宮旭人(岐阜聖徳学園大学)
小泉知士
津田尚明
宇澤賢治
吉川雄介
濱松健太(京都大学)
清水貴光(立命館大学)
宮本靖子(立命館大学)
百合草直紀(立命館大学)
沖田誠(関西学院大学)
丸山純平(立命館大学)
北岸博樹(近畿大学)
中村浩紀(立命館大学)
簑原翔(関西学院大学)
南浦聡介(立命館大学)
古澤秀晃(立命館大学)
横田昌志(京都大学)
松永和彰(同志社大学)
玉川大樹(同志社大学)
島村武尊(関西大学)
近都真侑(近畿大学)
野崎航(立命館大学)
本田和広(立命館大学)
荻田幸祐
倉本祐美加(関西学院大学)
石田玲衣奈(北海道情報大学)
田中希(立命館大学)
中野宏美(大阪大学)
山森優貴(奈良女子大学)
林隆行(立命館大学)
長島寛(関西学院大学)
林寿和(高野山大学)
入口瞬(同志社大学)
高橋一将(立命館大学)
若林あい(立命館大学)
今井佐帆子(関西大学)
村上正成(立命館大学)
福田啓
近土真理子
下沢麻子(関西学院大学)
山下倫弘(大阪市立大学)
吉武由衣(立命館大学)
中島賢大(大阪芸術大学)
市川喜久(関西大学)
島田彩
中丸隆寛(立命館大学)
井上勇人
川口玄(立命館大学)
勝野達朗(関西学院大学)
桑原真明(同志社大学)
近藤翼
中村真也
阿部竜作(大阪商業大学)
梅谷真慈(岡山大学)
高原愛(関西大学)
牛牧誉博(近畿大学)
中谷愛子
佐藤美嘉子(関西学院大学)
臼井裕香子(立命館大学)
脇坂大輔(関西学院大学)
畠田大詩(立命館大学)
三嶋知紗(佛教大学)
古谷成美(立命館大学)
馬渕慎也(立命館大学)
山田安友(立命館大学)
向井萌美(立命館大学)
大久保貴則(立命館大学)
西田昌平(追手門学院大学)
藤原蘭子(同志社大学)

みんなで地球デザイン
しましょう。
一人でも多くの人が
表現者に、発信者に
なれますように。


あなたにとって「Merry」とはなんですか?
あなたのアクションを
心よりお待ちしております。
-----------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月01日 (土) 7Project概要
  • 大阪府 大阪万博記念公園内エキスポランド跡地「ファームエキスポ」内
  • 2010年05月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人