mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Maha Shivaratry

詳細

2010年01月29日 20:57 更新

2010年第一弾のイベントとなります!

インド奏者&ダンサーともに皆インド帰り!
スペシャルインドパワーのバイブをいかがでしょうか!

音楽に舞いに癒しを提供できればと思います!
美味しいカレーとマッサージに雑貨など!


インド音楽と舞の祭典 マハー・シヴァラトリー
Maha  ShivaRatry

Maha Shivaratry(マハー・シヴァラトリー)
ヒンズー教の破壊と再生の神シヴァ神を祭る日。
月が欠けていく14日目にあたるマーガ月の夜に行われる。
この日は祝日で、熱心な信者は絶食してシヴァ神をまつるのが習わし。
また眠らずに祈りをささげながら夜を越すと功徳があるといわれ、
夜中に賛歌を歌いつづけるプージャが行われるそうです。

2.11(thu)
場所:Share Studio
名古屋市中区新栄中島ビル2−6−5 B1(地下鉄 新栄駅 2番出口より徒歩5分)
1st  Open.....pm1:30 start pm 2:00~4:00  スピリチャルヒーリング&タイマッサージ ワークショップ
2st  Open.....pm4:30 start pm 5:00~    インド音楽と舞の祭典 Maha Shivaratry
Musician> 
吉田 こうき(シタール奏者)
カネコテツヤ(パカワジ奏者)
金子ユキ(ヴァイオリン奏者)
LILY(インド声楽)
ホーリィ・スモーキー(即興民族楽器ユニット)


Dancer>
佐藤 幸恵(東インド古典舞踊Odissidance)
Nese(Bellydance)
  


****************************** 

1st  Open.....pm1:30
start pm 2:00~4:00

スピリチャルコンディショニングで全身を整える技法を学びましょう!
ヒーリング&タイマッサージ ワークショップ(参考書付)

講師:Nao 3,000円(2h)(要予約) 限定10名様

指導内容:パートナーを組みタイマッサージを基にNao独自の技法をレクチャーしていきます。
基本姿勢・手技・セルフケア・腰痛・肩こり・歪みの矯正を指導。

*ワークショップ終了時から公演終了時まで会場にて
 20、30、40分マッサージコース(10分1,000円)行います。
***************************************

2st  Open.....pm4:30
start  pm 5:00~

シヴァ神を祭り音と舞で夜を愛でる Special Day!
インド音楽と舞の祭典 Maha Shivaratry

前売 3,000円  当日 3,500円

Musician> 
吉田 こうき(シタール奏者)
カネコテツヤ(パカワジ奏者)
金子ユキ(ヴァイオリン奏者)
LILY(インド声楽)
ホーリィ・スモーキー(即興民族楽器ユニット)

Dancer>
佐藤 幸恵(東インド古典舞踊Odissidance)
Nese(Bellydance)


インド楽器のシタールにパカワジ、ヴァイオリン、
ヴォーカルとそれぞれに繰り広げられる祈りの音に
インド巫女舞のOdissidanceで奉納いたします。
Bellydance、即興民族楽器ユニットが参加。

スリランカ料理やインド・タイ雑貨などお店も出店。
心休まる岩塩ランプが会場内を浄化し、
疲れた体をスピリチャルヒーリング&タイマッサージで癒し
極楽の空間を演出いたします。
会場内が、アジアになります。

****************************************

前売チケットのご購入はメール予約&取扱店にて

取扱店での購入、又はメールでの予約となります。
メール予約の際は、公演又はワークショップ予約、名前、電話、住所、希望枚数をご入力下さい。
メール予約後に番号を発行いたします。番号を振込人の前につけてお振込みください。

取扱店はこちら▼

ALPHAVILLE@覚王山
http://www.alphaville.asia

ビーナトレーディング@覚王山
http://www15.ocn.ne.jp/~veena-50/index.html


メール予約はこちら▼(予約受付開始日1月14日より)
sampatti_odissi@yahoo.co.jp

振込先
銀行名:三菱東京UFJ銀行
支店名:尾頭橋支店
普通口座 口座番号:0005535 
名義人:サンパッティ サトウユキエ

※ワークショップ&公演チケット全日参加の方には、Chai1杯差し上げます。
※ワークショップは限定10名様と人数に限りがございます。お早めにお申し込みください。
※公演は、限定100名様となります。こちらもお早めに。メール予約は、1月14日からですが、
先着順となりますので、14日以前のお申し込み可能ですが、こちらからの発信が、14日からとなります。


*********************************************

佐藤 幸恵(東インド古典舞踊Odissidance)
http://sampatti.daa.jp/

04年福島まゆみ氏に師事。’08年オリッサ州にて東インド古典舞踊Odissidanceを、
Guru Sujata Mohapatra氏に師事。女性の官能美を得意とし、Odissiに魅せられて以来、
観る者、全てのものに感謝する喜び、自然と人間の共存の在り方、生きる術をOdissiに見出し、日々修行中。
後進の育成と普及活動にも力を注いでいる。東インド古典舞踊OdissiDance Class Sampatti主宰。
今年9月Odissi & BellyDance Studio Share StudioをOpen。


吉田 こうき(シタール奏者)
http://homepage2.nifty.com/gyan/

'93年よりバラナシにてP.M.Chatterjeeにシタールを学ぶ。
'97年よりマイハール流派屈指の継承者アミット・ロイに師事、研鑽を積む。
近年ジャイヌル・アベディンよりインド声楽を学ぶ。
コルカタで行われた日印交流式典の他、愛・地球博、みなとみらいなど日本各地の
イベント・文化施設での公演歴多数。'07年、巨匠オビジット・ベナルジー氏と共演をも果たす。


カネコテツヤ(パカワジ奏者)
http://pakhawaj.blogspot.com/

00年 インド・ベナレスにてパンディット・シュリカント・ミシュラ氏にパカワジを師
02年 ベナレスで毎年開催される音楽祭「オールインディア・ドゥルパドメーラ」に出演。
02年 以来、伴奏及びソロで毎年出演している。
04年度 『オールインディア・ドゥルパドメーラ』にてゴールドメダルを受賞。
04年 インドにて多数のドゥルパド音楽家と共演している。


金子ユキ(ヴァイオリン奏者)
http://yukiviolin.jugem.jp/

00年よりインド、ベナレスにて北インド古典スタイルのヴァイオリンを
Dr.サティア・プラカーシュ・モハンティに学ぶ。後にボンベイにてDr.N ラジャムに師事。
08年より南インド古典スタイルや西洋クラッシックなど幅広く演奏し世界的に活躍するDr.L スブラマニアムに師事。
演奏活動はインド古典音楽のみならず、即興音楽、エレクトロニカなどではエレクトリックヴァイオリンを使用し、
多様なエフェクターを駆使しながら独自のヴァイオリンスタイルを展開している。


LILY(インド声楽)
http://www.lilyom.com

'05年南インドにて古典音楽とKirtanに魅せられVocalとハーモニウムを勉強し始める。
日本にてアミット・ロイ氏に師事。YOGA講師としても活動中。


Nese(Bellydance)
http://melekler.info/

トルコ語で「楽しい、嬉しい、喜びの声」を意味する。
Bellydancer&Instructorトルコにてセマ・ユルドゥスに師事。
ターキッシュオリエンタル、ターキッシュジプシーを基盤に女性本来の美しさ、
妖艶さ、そして優雅さを表現するベリーダンス、
軽快に9/8拍子リズムで踊るターキッシュジプシーをNeseスタイルで追求し続けている。
岐阜、大垣、名古屋、鈴鹿にてベリーダンス講師として活動している。


ホーリィ・スモーキー(即興民族楽器ユニット)
Roadのディジュリドゥから放つ強烈なグルーヴとナオの自然なビートを奏でながら
音を融合させ、身体の芯まで響く倍音を煙の様に浸透させる即興民族楽器ユニット。


Nao (ヒーリング&タイマッサージ) 
タイマッサージを基に独自の技法で身体に眠る
身体能力スイッチを目覚めさせる凄腕スピリチャル治療士。
世界各国でスノーボード選手として10年近く活動後、国家資格作業療法士取得。
作業療法士・スポーツトレーナーとして活動する傍ら、
各国のセラピスト・ヒーラーと積極的に交流を深め知識を高める。
タイ・バンコクのワットポースクールにてタイ古式マッサージ・フットマッサージを学ぶ。
国内を拠点に海外でも広く活動中。

Shop:
浄化と潤いの本質を導く身体へとお手伝い
「ヒーリング&タイマッサージ&雑貨・岩塩」PIRICA

本場スリランカ人シェフの作る
おいしいカレーとおつまみ   スリランカレストラン

            and more

*******************************

主催:東インド古典舞踊OdissiDance Sampatti
 雑貨とたばこと音楽 ALPHAVILLE

HP:
http://sampatti.daa.jp

コメント(3)

  • [2] mixiユーザー

    2010年01月25日 13:07

    当日の公演プログラム


    三日月ホーリィ・スモーキー
    三日月odissi dance Live Performance {Maha Shivaratory}
    三日月indian classical Music {RAGA}

    三日月odissi dance Live Performance{Mangaracharan}
    三日月belly dance
    休憩 
    三日月odissi dance {Pallavi}
    三日月pakwaji
    三日月sitar
    三日月belly Dance
    三日月odissi Dance Live Performance{nurita mokhsya}

    となっております!
    かなり充実した濃い〜〜内容にてお送りまします〜〜!
    インドを堪能しに来てくださいね!


    予約開始いたしましたので!
    公演、ワークショップ、マッサージとも予約お待ちしております。
  • [3] mixiユーザー

    2010年01月28日 12:27

    名古屋Belly Dance界の大御所
    エルちゃんの出演が決定いたしました!

    エルちゃんファンの方!必見です〜〜!
    予約お待ちしております〜〜!
    MIXIのメッセージからの予約も可能です〜〜!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月11日 (木) Share Sudio
  • 愛知県 名古屋市中区新栄
  • 2010年02月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人