mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了フランス発、身体表現メソッドワークショップ in 大阪

詳細

2010年11月24日 02:32 更新

■舞台俳優の為の身体表現メソッド■
「ミーム・コーポレル・ドラマティック」ワークショップ開催のお知らせ

フランスから届いた約100年の歴史を持つマイム、「ミーム・コーポレル・ドラマティック」。
小劇場から大劇場まで舞台に立つ俳優のための、身体表現マイムメソッドです。
口からの言葉をつかわずに、カラダのフォルムと変化のみで心のドラマを表現する、舞台人必見の大変興味深いテクニック。
その貴重なワークショップが大阪で開催されます。

「立つ」「歩く」「見る」といった基本的な動作から、「重い荷物を運ぶ」「弾力性のあるものをひっぱる」「物を差し出す」などの日常的な行為、絵画や神話をモチーフにしたショート作品までレパートリーはさまざまです。
その雰囲気は、まるで「動く彫刻」のように、強く美しいドラマを生み出します。

ロンドンの専門学校でディプロマ(免許のようなもの)を取得して帰国した古田敦子(Furuta Atsuko)が講師を務めます。
舞台に立つひとも、そうでないひとも、是非この貴重な機会にご参加ください!


=====
<ミーム・コーポレル・ドラマティック>
現代マイムの父と呼ばれるフランスのエティエンヌ・ドゥクルー(Etienne Decroux , 1898-1991)によって確立され、世界に広められたマイムメソッド。
身体を「頭」「首」「胸」「腹」「骨盤」「重心」に分け、「縦」「横」「斜め」の多様な組み合わせにより複雑且つシンプルな立体を構築し、更に人間本来の動作を基にパターン化されたリズム展開する事により、連続する彫刻のような動きを作り出し、肉体の運動の中に様々な心理ドラマを見出す身体表現。
FIGURES(フィギュァ)=「型」と呼ばれる小作品群は「運動するひと」「部屋の中のひと」「夢のひと」の3つのカテゴリーに分類されており、それら全てのテクニックを応用するのがREPARTOIRES=「レパートリー」と呼ばれる作品群である。
ミーム(英語発音ではマイム)=「模倣する」、コーポレル=「身体的な」、ドラマティック=「劇的な」の意。
=====

◆日時:2010年12月
4日(sat) 19:30-22:00
5日(sun) 19:30-22:00
※基本2日間通しの受講ですが、一日のみをご希望の方はお問い合わせください。

◆会場:大阪市立・芸術創造館<演劇練習室(大)>
http://www.artcomplex.net/art-space/map.html
大阪市旭区中宮1-11-14
06-6955-1066

◆参加費用:2日通しで5,000円
※当日、会場受付にてお支払いください。

◆参加資格:身体表現に興味のある方(年齢不問)

◆持ち物:
動きやすい服装(ジャージ、Tシャツ等)。
バレエシューズ、底の薄いジャズシューズ等(スニーカー不可)。
裸足OK。
タオル、水分、体温調節できるような上着(ジャージなど)。

◆お申し込み: 
azcoticket@gmail.com
上記の受付専用メイルアドレスに「お名前」「読み仮名」「WS受講希望」と明記の上、送信してください。
※尚、定員は10名前後を予定しております。定員になりましたら、お断りする可能性もございますので、お早めにお申し込みください。


■ウェブページ
http://azcosolomime.blogspot.com/


===

1月にソロ公演も予定しております。
そちらも合わせてよろしくお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

古田敦子ソロ公演ワークショップ事務局
ディレクター:田中秀彦(iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA)
azcoticket@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月04日 (土) 〜5日
  • 大阪府 大阪市立芸術創造館
  • 2010年12月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人