mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了生物多様性に関する地域対話

詳細

2010年08月28日 15:25 更新

NPOキャパビルのみなさま
以下ご紹介させてください。
これまで生物多様性に関わってこられなかったNPOの方も、歓迎です。一緒にどの
ようなつながりがあるか、考えてみませんか。
10月の生物多様性条約締約国会議についても解説がありますのでこの機会にどうぞ
情報を入手してください。GEOCフロアでは関連情報を展示、配布しています。
どうごご利用ください。
星野 智子

 ******************************
 【生物多様性に関する地域対話】
  2010年9月8日(水)15〜18時
 @地球環境パートナーシッププラザ
 ******************************
生物多様性条約COP10を契機に、生物多様性に関する関心が高まっています。
 この地域対話では、生物多様性問題やCOP10に関して理解を深めるとともに、
NPO/NGOの活動や個人の暮らしが、どのように生物多様性の問題とつながってい
るか、どう保全すべきか、など考える機会となることを目指しています。ふるっ
てご参加ください。

 ○日 時:2010年9月8日(水)15:00〜18:00
 ○場 所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
      (渋谷または表参道駅から徒歩)
      http://www.geoc.jp/intro/access.html#GEOC
 ○主 催:関東地方環境事務所 
 ○協 力:GEOC
 ○企画運営:環境パートナーシップ会議(EPC)
 ○定 員:35名
 ○参加費:無料(事前申込み制)
 ○プログラム:
  1)CBD/COP10に関するレクチャー
    国際自然保護連合(IUCN)日本委員会 石黒玲子さん 
  2)関東地域の4団体からの事例発表
    NPO法人 よこはま里山研究所(NORA) 吉武美保子さん
    西多摩自然フォーラム 久保田繁男さん
    NPO法人 銀座ミツバチプロジェクト 高安和夫さん
    NPO法人 サンクチュアリ エヌピーオー 馬塚丈史さん
  3)生物多様性保全活動に関するワークショップ
  4)交流会(18:00〜 会費1,000円)

 ○お問合せ:GEOC 星野・伊藤(03-3407-8107)
  下記のwebフォームよりお申込みください。
  http://www.epc.or.jp/inquiry/index.php?form_id=2

転送歓迎です!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月08日 (水)
  • 東京都 渋谷区
  • 2010年09月07日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人