mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東京の交通100年博〜都電・バス・地下鉄の"いま・むかし"〜

詳細

2011年07月13日 20:19 更新

東京都交通局は本年8月1日に創業100周年を迎えます。100周年の節目を迎えるに当たり、ご愛顧いただいたお客様や、都民の皆様に感謝の気持ちを込めて、都営交通100周年記念特別展「東京の交通100年博〜都電・バス・地下鉄の“いま・むかし”〜」を7月14日(木)から9月10日(土)まで、江戸東京博物館にて開催します。

 本展は、明治から大正、昭和、平成に至る東京の交通100年の歩みを、交通局所蔵品を中心とする様々な資料(車両模型、都電系統板、乗車券、ポスターなど)で振り返ります。

 また、函館市企業局ササラ電車(旧東京市電ヨヘロ1形)、旧東京市営バス(愛称 円太郎バス)、都電6086号車の実車を展示するほか、ヨヘロ1形の実物大モックアップ(模型)を展示するなど、大人から子供まで親子三代で楽しみながら、交通の発展の歴史を学べる構成となっています。

 この特別展を通じて、東京の懐かしい姿に思いを馳せていただくとともに、都営交通へのご理解と愛着を更に深めていただければ幸いです。

特別展専用当日券
一般 1,300円(1,040円)
大学生・専門学校生 1,040円(830円)
中学生(都外)・高校生・65歳以上 650円(520円)
小学生・中学生(都内) 650円(520円)

特別展・常設展共通券
一般 1,520円(1,210円)
大学生・専門学校生 1,210円(960円)
中学生(都外)・高校生・65歳以上 760円(600円)
小学生・中学生(都内) 常設展観覧料が無料のため共通券はなし

特別展前売券
一般 1,100円
大学生・専門学校生 840円
中学生(都外)・高校生・65歳以上 450円
小学生・中学生(都内) 450円

( )内は20名様以上の団体料金
未就学児童。身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳持参の方と、その付き添いの方(2名まで)は無料

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/special/index.html

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/100th/event/tokubetsuten.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月14日 (木) 〜9月10日
  • 東京都 江戸東京博物館
  • 2011年07月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人