mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了しぶんぎ座流星群

詳細

2008年12月31日 05:07 更新

2009年「世界天文年」の最初を飾る
華やかな天体ショーを楽しみませんか?

このしぶんぎ座流星群は、8月のペルセウス座流星群、
12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のひとつです。
流星の活動期間は、12月28日 〜 1月6日頃で、
ピークが3日の22時ごろと予想されています。
でもその流星群の放射点(流星の出発点)は、真夜中まで昇って来ません。
そこでお空見の会は、少し遅い時間になりますが、
真夜中過ぎから始めたいと思います。


この流星群は、毎年安定した活動を見せてくれますので、
今年もきっと楽しめることと思います。
今年の予想としては、1時間に約40個ほど流れる予定で、
流れる星の速さは中速、そしてその色は白色が中心となります。

この「しぶんぎ座流星群」は、放射点(流れ星の流れ出す位置)が
「しぶんぎ座(壁面四分儀座)」にあったのでそういう名がついたのですが、
現在、しぶんぎ座と言う星座はなくなっています。
そこで、その放射点の位置は・・・と、星図で見てみると、
りゅう座やうしかい座に近いところにありますね。
と言うことで、「りゅう座ι(イオタ)流星群)」と呼ばれてもいます。


さて、このお空見の時期ですが、
月明かりも無いので、絶好のお空見日和ではありますが、
真夜中から明け方にかけてのお空見ですので、
いつも以上に冷え込むと思われます。
十分に温かい服装をして、安全な場所でご覧になってください。

無理に外に出るのではなく、
お部屋の窓から見上げてもいいかも知れませんね^^


では、2009年最初のお空見の会でお逢いいたしましょう☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月04日 (日) 1:00 北東の空
  • 都道府県未定 あなたがいらっしゃる場所
  • 2009年01月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人