mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了講演「世界で働くために知っておいてほしいこと」

詳細

2011年07月16日 16:48 更新

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
学生たちに伝えたい
『世界で活躍するために知っておいてほしいこと』 
〜日本を代表する超有名企業のトップに
会って5秒で「ぜひウチに欲しい!」と言わしめた人財とは〜
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>


◆日本企業が求める「グローバル人材」

2008年のリーマンショック、先日の東日本大震災を経て、現在日本企業は大きな変革を求められています。

その最も大きな変革の1つが『アジア化』です。


国内の市場が急激に縮小する中で、収益を上げる企業の多くが中国や東南アジア新興国を中心とした海外に事業を展開しています。

そのような変化の時代、日本企業に最も不足しているものが『グローバル人財』です。


新聞やインターネット、TVなど様々なメディアを通じてこの「グローバル人材」という言葉を目にしない日はありません。

参考)日本の代表的な企業のグローバル人材獲得の取組み
・ソニー:2012年春の外国人採用比率を30%に
・パナソニック:国内の新卒採用は国籍による区別を撤廃
 ・イオン:2011年度から3年間で2500名の外国人採用    
                (※「産経ビズ」より)

しかしこの「グローバル」という言葉を聞くと、多くの人が「英語などの外国語を習得した人材」と考えがちです。

果たして言語は本当にグローバル人材に必ず求められる素養なのでしょうか。



◆真の“グローバル人財”とは、一体どんな人間なのか?

今回は就職を控えた学生の皆さんに向けて、
世界中で36年間に渡り“人づくり”を実践してきた
南富士産業?代表取締役社長の杉山定久が

「真のグローバル人材とは何か」をお伝えします。


杉山は日本を代表する超有名企業から地方の中小企業まで、
毎日のように経営トップから相談が舞い込む『人財育成のプロフェッショナル』

講演当日は、人生を懸けて取り組む“人づくり”に対する壮大な夢とロマンを語ります。


「自分を変えたい」
「世界で働きたい」
「社会に貢献したい」  など

強い“思い”を持つ学生たちのご参加を心よりお待ちしております!


≪“種まき社長”杉山定久の紹介≫

・南富士産業株式会社 代表取締役社長
・万克徳商務咨詢(上海)有限公司 董事長
・経営リーダー育成塾 GMC 塾長
・(中国)清華大学 栄誉教授
 武漢大学・華中科技大学など17校にて客員教授

Blog : http://blog.sugiyama-sadahisa.com/
Twitter : http://twitter.com/sugiyama888
HP : http://www.mfsg.co.jp/


数十年前、好景気で大企業が絶好調だった時代、社員が大量に大企業へ転職するという危機に遭遇。この危機をきっかけに「(南富士産業を)夢ある会社にしよう」と決意する。以来「小さくてもキラッと光る知恵の大企業」を目指し、現在No.1(屋根工事施工量日本一)とOnly.1(八角形住宅・中国人財ビジネス)の事業を展開している。

 企業の屋台骨となるのは住宅の屋根外壁工事を行う総合外装事業部。
500名の職人ネットワークによる圧倒的な施工力で、屋根工事では日本一の規模を誇る。また屋根職人の施工技術を活かしたソーラー工事も手がける。

 一方、近年の中国の急成長にともない、中国アジア人財ビジネスへの需要が急増。
2005年に開講した経営リーダー育成塾GMC(グローバル・マネジメント・カレッジ)を中心に、“中国の頭脳人財”とともに、ストライキ対策や現地化経営など中国進出日系企業の支援を行っている。 中国においても「人」の大切さが見直されてきた今、「中国での人づくり」(Human Capital)をベースにしたビジネスに様々な企業やメディアが注目している。

 【著書】『デキる社員』(イースト・プレス)『これからの中国ビジネス』(プレジデント社)ほか13冊


■学生向け社長講演会の詳細■

【日時】2011年7月25日(月)14:00〜(開場13:30)

【内容】学生向け社長講演

【対象】2012年卒業予定者・既卒生歓迎

【会場へのアクセス】

 ◆港区立商工会館 http://www.minato-shoukou.jp/access.html
  〒105-0022 東京都港区海岸1-7-8 東京産業貿易会館6階
   ゆりかもめ竹芝駅より徒歩3分
   JR浜松町駅北口より竹芝桟橋方向へ徒歩7分
   都営地下鉄浅草線
   大江戸線大門駅より浜松町駅方向へ徒歩10分


-----講演会のながれ-----
 
 ◆社長講演、質疑応答 
 ◆会社VTR放映、簡単な会社説明
 <2時間〜2時間半ほどを予定しております>
 
 今回の講演会自体は選考と直接関係ありません。
 選考を希望する方のみ、講演会終了後に応募用紙に記入して頂きます。

【もちもの】
 ◆筆記用具
 ◆素直な心


【参加方法】
E-Mail、もしくはmixiメッセージにて、必要事項を明記の上、下記の担当者宛にご連絡下さい。

必要事項:氏名、大学・学部名、学年
宛先:南富士産業?アジア人財開発室・加藤
   ≪E-mail:s-kato@mfsg.co.jp≫

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月25日 (月) 14:00〜
  • 東京都 JR浜松町駅 徒歩5分
  • 2011年07月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人