mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平成19年度秋期試験願書受付開始

詳細

2007年07月17日 21:59 更新

本日より受験申込みがはじまりました。

基本情報技術者試験
初級システムアドミニストレータ試験
ソフトウェア開発技術者試験
システムアナリスト試験
プロジェクトマネージャ試験
アプリケーションエンジニア試験
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
上級システムアドミニストレータ試験
情報セキュリティアドミニストレータ試験

正確な情報は
http://www.jitec.jp/1_02annai/h19aki_exam.html

〆切も試験区分,支払い方法で若干違います。

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月17日 22:04

    早速,私も申込みをしました。
    大阪,SWで申込みました。
    今回は,大阪で答え合わせ会の予定です。
    東京は,しゅんぜいさんにお願いしました。
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月02日 00:04

    ソフトウェア〜
    4回目の受験です・・・もう後はない!!
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月13日 11:44

    名古屋でセキュアドを受けてきます。
    セキュアドは初受験ですが、とりあえず解答用紙に全部答えを書いてくることを
    目標としてます笑。
  • [5] mixiユーザー

    2007年10月14日 00:44

    初、基本情報
    残り1週間。。。もうムリッポ泣き顔
  • [7] mixiユーザー

    2007年10月17日 01:35

    あと5日(4日)ですねあせあせ
    ヤバぃあせあせ(飛び散る汗)
  • [8] mixiユーザー

    2007年10月17日 01:50

    仕事でうけれないかも。。。。。




  • [10] mixiユーザー

    2007年10月21日 18:06

    同じくAEうけてきました!
    論文で指つりそうになった(涙)

    午後一が時間たりなかったあ
  • [11] mixiユーザー

    2007年10月21日 20:20

    同じく同じくAEでした(^^ゞ

    午後は難しくは感じなかったですが、午前が鬼門かも。。。

  • [12] mixiユーザー

    2007年10月21日 20:43

    私はネットワークでした。
    かなり難しかったのですが、何とか気力を振り絞りました。理解不足が身に染みる…。
  • [15] mixiユーザー

    2007年10月26日 23:15

    AE3回目、初めて午前から受けたら、
    論文書いてる途中で、吐きそうになりました。。

    午後?まではなんとかいけてそうですが、
    論文がダメそうです。

    毎回「もっと落ち着いて考えて書けたらなぁ。」と後悔します。
    あんな字数の指定の論文なんてやめて、
    「こんな事が起こりましたが、あなたならどうしますか?」
    というような問題に対して論述で答えさせるスタイルにならないかなー。

    いつも構成まで考える時間がなくて、とにかくひたすら字数を満たすために書くだけになって
    次回こそはと思いつつまた・・の無限ループです。


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月21日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2007年08月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人