mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「間違いだったイラク戦争を検証する」柳澤協二×池田香代子×志葉玲(2011/9/24@東京)

詳細

2011年09月15日 04:15 更新

自省と対話のつどい「間違いだったイラク戦争を検証する」柳澤協二×池田香代子×志葉玲(2011/9/24@東京)
http://iraqwar-inquiry.net/?p=678841053

日 時 9月24日(土)18:30〜21:00(開場18:00)
会 場 伊藤塾東京校 2階教室
http://www.itojuku.co.jp/keitai/tokyo/access/index.html 東京都渋谷区桜丘町17-5
参加費 1000円
主 催 かもがわ出版
協 賛 イラク戦争の検証を求めるネットワーク、市民社会フォーラム、法学館憲法研究所

 最新著『脱・同盟時代 総理官邸でイラクの自衛隊を統括した男の自省と対話』で、「今回の震災によって原発の安全神話が崩壊した。・・・・・・・・・・・・日米同盟万能という神話もやがて崩壊する日が来る」とし、イラク戦争は「無駄な戦争」であり、その「検証」を訴える、政府の安全保障のブレーンであった元防衛官僚・柳澤協二さんと、イラク戦争の検証を求めるネットワーク運動を展開している市民運動家の池田香代子さん、志葉玲さんとの、異色のコラボレーション。
イラク戦争の口実となった「9・11」テロから10年。そして「3・11」大震災・原発事故から半年。「9・11」と「3・11」を軸に、 我が国に「検証の政治文化」を根付かせるために皆さんと考える自省と対話のつどいです。

■出演者プロフィール
【柳澤協二(やなぎさわ・きょうじ)】
東京大学法学部卒。防衛庁に入庁し、同運用局長、防衛研究所所長 などを経て、 2004年から2009年まで内閣官房副長官補(安全保障担当)。
現在、 防衛研究所特別客員研究員。
編書に『抑止力を問う─元政府高官と防衛スペシャリスト達の対話』、『脱・同盟時代─総理官邸でイラクの自衛隊を統括した男の自省と対話』。

【池田香代子(いけだ・かよこ)】
イラク戦争の検証を求めるネットワーク呼びかけ人。翻訳家。世界平和アピール七人委員会メンバー。9.11事件とアフガン報復攻撃を受け、平和活動に携わるようになる。
翻訳は『ソフィーの世界』(日本放送出版協会)、『夜と霧』(みすす書房)、著作は『世界がもし100人の村だったら』(マガジンハウス社)など。


【志葉玲(しば・れい)】
イラク戦争の検証を求めるネットワーク事務局長。
1975年東京生まれ。大学卒業後、番組制作会社を経て、2002年春から環境、平和、人権をテーマにフリーランスジャーナリスト。著書に『たたかう!ジャーナリスト宣言 ボクの観た本当の戦争』(社会評論社)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月24日 (土) 18:30〜21:00(開場18:00)
  • 東京都 東京都渋谷区桜丘町17-5 伊藤塾東京校 2階教室
  • 2011年09月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人