mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了この戦場は南方 太平洋戦線イベント

詳細

2015年10月29日 01:53 更新

イベント概要
WW2での南方における日米の戦いを基にした分隊による行動体験を行います。
特に年代、地域は特定しません。
ビギナーからベテランまで幅広く参加できるようにしたいと思っています。

開催日時
2015年11月15日

開催フィールド
AIR SOFT PARK GARDEN(旧エリア51フィールド)
http://a-s-p-garden.jp/
千葉県香取市片野167

参加費
4500円


内容
「初心者大歓迎!分隊で行動するのを体験してみよう!」

N谷君主催のWW2日米戦イベント「この戦場は南方」に参加し、訓練及びイベントへの協力を行います。
参加を希望される方は、日本陸軍かアメリカ陸軍かを併せてお書き下さい。
関西から先任ハイエース輸送可能です。

※詳細はまだ決定していません。
役職について糧食班、迫撃砲班、中隊本部等の中から主催の意向により、決定いたします。

暫定的予定

15日未明、会場付近で集合。
ミーティング

15日 午前9時 入場

・受付
・訓練協力
・戦闘参加 (本部要員、及び小銃分隊員)
・配食協力
・撤収
統制事項 ※目標

アメリカ軍
特に師団等は特定せず、1944年頃の一般的な陸軍歩兵を想定。
ノーパッチ、ノーマーキングとします。

服装
・43HBT(2nd〜4th) 作業服上下
・M43サービスシューズ レギンス
・ODタンクトップ、ODボクサートランクス
・HBTハット もしくはキャップ(ショートバイザー)。 ハット推奨
・朝方は冷え込む可能性があります。ODフィールドジャケットの携行を推奨します。

装備

共通
・M1ヘルメット(ネット無し)
・キャンティーン
・ファーストエイドポウチ
・エントレンチングツール(Tボーン、43型問わず)
・ガスマスク(ライトウェイト)

・日用品
・着替え
・メスキット

レインコート もしくはポンチョ(WW2タイプ)

M1ライフル装備者
・カートリッジベルト
・バヨネット
・ハバーザック

M1トンプソン、M1カービン装備者
・要相談

宿営
今回はありません。


日本軍
被服
階級章については略式でピン止めとし、現地で貸出し。

九八式/三式夏衣袴 もしくは十七年制防暑衣袴も可。
十七年制夏襦袢(いわゆる防暑襦袢)
十三年制略帽
巻脚絆
雑嚢(後期の形式推奨)
昭五式/九九式水筒(昭五式水筒紐共※形式不問)
昭五式編上靴(表革など規格低下品可。茶皮のアンクルブーツ代用可) もしくは地下足袋も可。
九〇式鉄帽(鉄帽覆い、偽装網装着)


兵器
三十年式銃剣(属品として帯革、剣差)
九九式小銃(※ただし三八式歩兵銃にて代用統制可
属品として前盒×2
(戦闘時にその他の火器を使用される方はご相談下さい。 なお、その場合でも教練は小銃での参加になります)

・推奨項目(案)

被服
靴下(白色のもの)
手袋(いわゆる軍手。全体が白色のもの)
十七年制夏袴下(いわゆる防暑袴下)
九九式被甲(携帯袋共)
雨外套(九八式、三式)
携帯天幕(支柱、控杭共)
ロ号飯盒(いわゆる現代の兵式ハンゴーと同型のもの)
食器(箸匙アルミコップなど)
個人用偽装網
被服手入具(小刀、糸巻、保革油)
認識票
日用品
三九式包帯包


逐次変更事項を追加修正します。

食事については、朝食自弁。昼食はイベントより支給予定。

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年11月15日 (日) ※日帰りイベントです!
  • 千葉県 旧エリア51
  • 2015年11月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人