mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BCo新年会 2015 耐寒私物演習

詳細

2014年12月25日 21:51 更新

正月ですので、恒例の兵隊生活体験会として私物演習を実施します。

目的
・冬季における兵隊生活体験、訓練を実施することでリエナクトメントに対する理解を深めると同時のメンバーの親睦を高める事を目的とする。

日時
2015年1月2日〜3日にかけて。
※状況中は緊急時、必要時を除き駐車場所等への移動はできません。
 状況中は緊急連絡手段(携帯など)を除き、現代品の使用、持ち込みは禁止します。

場所
 静岡県 御殿場市 近郊
(参加される方には詳細を連絡致します)

参加費
  糧食支給の為の実費を割り勘でお支払い頂きます他、参加費は不要です。
  糧食代は4食支給で2000程度円とします。

想定
1943年11月 イタリア戦線 高地郡攻撃に向けた待機中。

部隊3pt/B Co/100Bn/133Reg/34Div


訓練内容
・フィールドレンジを使用した調理実習及びレーション体験
・携帯天幕使用による厳冬期の野営
・基本動作
・座学(中隊〜分隊規模での戦闘の基礎、流れ)
・個人戦闘訓練
・分隊戦闘訓練
・夜間斥候並びに歩哨
・総合訓練


被服・装備

※ 実物、複製品、代用品の使用可。
  ・複製品については極端に形状、素材が違っていたり色が違っていなければ使用可能。
   判断が付かない場合は問い合わせ下さい。
  ・代用品についても複製品に準じます。
※ 被服、装備はすべて「推奨ではなく、必須」です。 無い場合、忘れた場合は参加できません。

  ・被服
   ODフィールドジャケット(M41ジャケット)※34師団章縫付け
  ※今回、ウィンタースコンバットユニフォームは不可とします。
   ウールパンツ
   ウールシャツ
   M43サービスシューズ
   レギンス
   オーバーシューズ
 
   ニットキャップ(形状、色が著しく違う複製品に注意)
   ウールグラブ若しくはレザーパームグローブ

   マフラー(色が著しくおかしくしくなければ可、毛布切断マフラー可)
   防寒下着上下(ウール50、コットン50混紡の物)
   
   ウールセーター(5ボタン、スリーブレス可)
   ウールオーバーコート
   レインコート

  ・装備
   ハバーザック
   メスキット
   Tボーンショベル
   M1923カートリッジベルト
   水筒
   包帯ポーチ
   銃剣
   ガスマスクバック(ライトウェイト)

   M1ヘルメット ※34師団章をペイント
  (プラスチックヘルメット不可、ヘルメットネットはラージメッシュのみ可)
   ハーフテント(OD、カーキ共に可、カーキ推奨)
   ウールブランケット×2
   GIコット(木製フレームであれば可) ※大天幕宿泊者(ラヴァ、馬好き)のみ。

  ・使用可能火器
   M1ライフル
   BAR要相談


これらの装備類は原則、自弁でご用意いただきますが、「どうしても○○だけ用意が難しい」等の場合、余剰品のレンタルもしくは販売できる場合もあります。
ご相談下さい。

階級(役職)
  ・事前に指名

1Sq/3pt/Bco/100bn

・Sgt. Sfc.Nakanishi(分隊長)
・Cpl. silver(副分隊長)
・Sgt. 先任(糧食)
・Pfc. 鶴
・Pvt. N谷
・Pvt. クライネ
・Pvt. GJ
・Pvt. Ishizaki
・Pvt. 馬好き(糧食補助)
・Pvt. ラヴァ



記録員 〜太郎丸

※基本的にPvt 兵のみの募集です。

給食
  ・1日目昼食 Bレーション
  ・1日目夕食 Bレーション
  ・2日目朝食 Bレーション
  ・2日目昼食 Bレーション

細部、規定については皆様のご意見、希望を反映しつつ変更、追加する可能性があります。
参加希望調査をしますので、希望される方は此方かメッセージでお知らせ下さい

質問・疑問については遠慮なく書き込みをお願いします。

※冬季、山間部での野営であり、装備規定に満たない方の参加はできません。
※あくまで有志による私的キャンプです。事故、怪我等に関しては参加者個人の自己責任に帰するものとします。


(※このページは逐一更新します)

コメント(38)

  • [2] mixiユーザー

    2014年11月23日 21:59

    参加♪
  • [3] mixiユーザー

    2014年11月23日 22:45

    酸化!
  • [4] mixiユーザー

    2014年11月24日 09:31

    惨禍で。
  • [5] mixiユーザー

    2014年11月29日 21:04

    参加します。
  • [6] mixiユーザー

    2014年11月29日 23:13

    参加します
  • [7] mixiユーザー

    2014年12月17日 18:41

    オストも終わりましたし次はこちらを詰めていかないといけませんね
  • [8] mixiユーザー

    2014年12月18日 10:11

    >>[7]

    訓練内容は軍曹と詰めて下さい(笑)
    私は飯の手配やります。

    設営は宿泊用大天幕、調理場用小天幕、ですかね。
    昨年とほぼ同様な内容ですかね。
  • [9] mixiユーザー

    2014年12月18日 11:39

    >>[8] 参加者が10名超えると日軍代用業天が要るな。
  • [10] mixiユーザー

    2014年12月18日 12:22

    Pvt.Isizakiさんて誰ですか?馬好きさん?
    多分これ以上増えることもなさそうですが…
  • [11] mixiユーザー

    2014年12月18日 14:14

    >>[10] Vで会ったうちの新兵だよ(w
  • [12] mixiユーザー

    2014年12月18日 15:37

    あ、あ〜じゃあ馬好きさん入れたら9人ですかええ感じですね
  • [13] mixiユーザー

    2014年12月18日 15:43

    初参加イベントが正月野営…どこかで聞いたような話ですね…(笑)
  • [14] mixiユーザー

    2014年12月18日 21:55

    できれば、2日目の昼食もBで。。。。
    Kは準備が大変なので。。(笑)
  • [15] mixiユーザー

    2014年12月19日 11:03

    個人的には二日目の昼食もBでもええかと思います。教育展示用にCK一個づつあればいいかも
  • [16] mixiユーザー

    2014年12月19日 21:25

    >>[15] 誰用の教育なんや?(笑)
  • [17] mixiユーザー

    2014年12月19日 22:20

    お父さんの餌食なった新隊員
  • [18] mixiユーザー

    2014年12月20日 22:55

    10名越えたよ…。(w
  • [19] mixiユーザー

    2014年12月22日 01:08

    お初の方もいらっしゃいますが、宜しくお願い致します<(_ _)>。
  • [20] mixiユーザー

    2014年12月22日 01:49

    >>[18] ホントだ。どうしよう?w

    O1 機材を縮小し、代用大天幕を建てる(飯関連もあるので結構厳しいですが。
    O2 無理やりベッド詰め込む。
    O3 交代で歩哨を立てる。

  • [21] mixiユーザー

    2014年12月23日 11:21

    O2希望…炊事場で寝るというのも考えましたが暖がないんですよねえ
    訓練内容もまとめていきますか
  • [22] mixiユーザー

    2014年12月23日 19:01

    宿営に関して。

    基本的にシェルターハーフでの宿営。
    ピラミダルは体調不良者、講義等で使用。
    スモールウォールを炊事所に使用。

    ピラミダル、代用大天幕が用意出来ればピラミダルに7名、代用天幕に4名で宿営。
    スモールウォールを炊事所にする。
  • [23] mixiユーザー

    2014年12月24日 10:03

    >>[22]
    大天幕×2ってことはストーブも持ってかないとダメなんで、無理っすね(笑)

  • [24] mixiユーザー

    2014年12月24日 10:15

    宿営場所変更につきウインターコンバットユニフォームも可でお願いします
  • [26] mixiユーザー

    2014年12月24日 23:57

    シェルターハーフで野営するなら冬季戦闘衣あった方が良いと私も思います。
    私はジャケット無いので下だけ、ですがw
    想定時期を12月、もしくは1月に変えようと思います。

    分隊戦闘や総合訓練するならBAR必要では?
    アシスタント含め、事前に指名した方が良いと思います。

    大天幕は1つとして、ストーブはどちらが持って行きますか?
    糧食班として、可能な限り「水」の持ち込みお願いします。
    発電機無いならランタン必要ですね。

    食事案
    昼 ホットドッグ チキンスープ
    夜 パン ローストチキン オニオン&ベーコンスープ 野菜ボイル
    朝 クラッカー ジャム 焼きベーコン コーヒー
    昼 パン クラムチャウダー オレンジジュース

    夜宴会するなら肴用意します。
    バド1ケース有り。
  • [27] mixiユーザー

    2014年12月25日 21:41

    規約について修正しました。
    主な修正点は野営方法の変更と、携行物品の毛布が2枚になり、大天幕宿泊者以外はベッドが不要です。
  • [28] mixiユーザー

    2014年12月27日 10:32

    すいません3日親戚がうちに来るとのことなのでお昼ご飯食べたら離脱しなければいけなくなりました
  • [29] mixiユーザー

    2014年12月27日 14:13

    >>[28]

    問題なし!
  • [30] mixiユーザー

    2014年12月27日 17:04

    M1ライフル×1、銃剣×1をレンタル可能?
  • [31] mixiユーザー

    2014年12月28日 16:37

    >>[30]
    了解。中隊物品より員数付けますw
  • [32] mixiユーザー

    2014年12月30日 19:08

    ベッドはどっちが何台持って行きますか?
    ストーブはどっちが持って行きますか?
    ハバーザックは中身何か入れますか? 何も入れませんか?

    予備としてランタンと、2バーナーお願いします。
  • [33] mixiユーザー

    2015年01月01日 21:12

    ■明日のBCo新年野営会参加各位へ 

    現在の積雪について〜 

    名古屋からの高速は特に問題なし。
    御殿場も積雪は殆ど有りません。
    御殿場SVGNET第2フィールドも積雪1cm以下です。
    フィールドに到る経路R138も積雪なしです。

    以上
  • [34] mixiユーザー

    2015年01月01日 21:53

    毛布については中隊よりある程度増加配当可能。

    3枚所有している人は携行して下さい。
  • [35] mixiユーザー

    2015年01月07日 18:48

    間違って、どなたかのシェルターハーフのヒモ一本を間違って持って帰ったようです。申し訳ありません。どなたの物でしょうか?(・・;)次の機会に返還という事で良いでしょうか?
  • [36] mixiユーザー

    2015年01月08日 08:49

    >>[35] 実物でなければ、たぶん私のなので差し上げますw ただのロープですので。。。。
  • [37] mixiユーザー

    2015年01月08日 11:48

    了解しました(笑)。ヒモの織り方が中田の日本軍ランヤードと同じなロープです。
  • [38] mixiユーザー

    2015年01月08日 12:49

    >>[37]
    あぁ、それは途中で鶴らが買ってきた、残念なロープですww
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年01月02日 (金) 〜3日
  • 静岡県 御殿場市
  • 2015年01月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人