mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了知的障がい者が大学で学ぶ!―大阪府立大学オープンカレッジの挑戦―

詳細

2015年12月05日 00:36 更新

知的障がい者にとって、特別支援学校等を卒業した後に、大学等で学ぶ機会が少ないという状況があります。1998年に本学の学生が主体となり始まった、知的障がい者のための「オープンカレッジ」には、これまでのべ500名以上の方にご参加いただいています。本学教員や警察署など多くの方々の協力を得ながら、生物や防犯・防災についての講義、季節ごとにお花見やクリスマス会などを実施してきました。
障がいがあってもなくても「大学で学ぶ」って何だろう?これまでの取り組みを紹介するとともに、みなさんと一緒に考える場を開催します。

【プログラム】
■報告と映像「オープンカレッジに関わる学生や卒業生による「オープンカレッジの今までとこれから!」
■特別講演「オープンカレッジの意義と可能性」西村 愛(青森県立保健大学 講師)
■シンポジウム「大学で学ぶってどういうこと?」
 司会:三田優子(大阪府立大学人間社会学研究科 准教授)
 シンポジスト:中矢 恵津子(本学卒業生)、畑谷 拓哉(教育福祉学類3年生)、西村 愛

定員 :150名(先着順・要事前申込)
対象者: どなたでも
受講料 :無料
申込み期間 :定員に達し次第受付を終了します。
(注意)参加受領の連絡や受講票などの発行はいたしませんのでご了承ください。

お申込み・お問合せ先: 21世紀科学研究機構「教育福祉研究センター」事務局
Fax 072-254-9517
Eメール sew1213[at]ao.osakafu-u.ac.jp [at]の部分を@と差し替えてください。

http://www.osakafu-u.ac.jp/extension/evt20151213.html

まだまだ余裕があるようです。どうぞご参加ください。

【主催】大阪府立大学教育福祉学類、21世紀科学研究機構教育福祉研究センター、21世紀科学研究機構スクールソーシャルワーク評価支援研究所
【共催】大阪府立大学社会福祉学会

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年12月13日 (日) 日曜日、13:00〜16:00
  • 大阪府 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
  • 2015年12月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人