mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/19(sat) 明日 ラウンジフロアで 西山がプレイ

詳細

2011年03月18日 23:19 更新

管理人様告知失礼いたします。





ヨーロッパで大活躍中のDJ GO HIYAMAと某有名映画の製作も手がけるK-MIXXを迎えて


GUEST VJ K-MIXXによるVJ体験タイム決定みんなでVJやろう

被災者への義援金も募りたいと思いますのでよろしくお願いします

西山のプレイもご注目るんるん


3/19(SAT) 22:00START 3.4.F



aggregate at decadent DELUXE 3/19(SAT)


GUEST DJ GO HIYAMA (Blank Records) from tokyo

詳しくはこちら→http://www.blank-records.com/index.html

GUEST VJ K-MIXX(Blank Records/REEL VISION) from tokyo

詳しくはこちら→http://reelvision.jp/work/pg51.html


ーtechno sideー 3F

GUEST DJ GO HIYAMA

GUEST VJ K-MIXX

SUPPORT DJ
akko  
DEE  
SAISHO  
N.O.

DECO : KINORITA


ーlounge sideー4F

DJ's Borneo orangutan Nshiyama  Akito GEN RYO MASAFUMI

ーkitchen side−4F    たこ焼き、SAISHO original sweets




web/ADV 2000yen PC   http://www.d-deluxe.jp/web_ticket.php
           mobile http://www.deluxe.jp/i/?code=
day 2500yen



GO HIYAMA}
Surgeon、James Ruskin、Perc等、ヨーロッパで絶大な人気を
誇るテクノアーティ ストに見出され、次々にハイクオリティ
なレコードをワールドワイドにリリース。
2010年、Go HiyamaサウンドはPost Modern EP / Perc Traxを
皮切りに更に進化し続け、ハード路線のみならず、Peter Van
Hoesen
やLucy、Xhinなどのディープな テクノDJにも支持されている

また、ライブアクトの評価も高く、ヨーロッパ最大級のフェス"AWAKENINGS"
にて 行われた日本人テクノパー ティー"AWAKENINGS Japan
Special"
では、Ken Ishii、 Takkyu Ishino、Q'hey、Shin
Nishimura、Takaaki Itoh
と共に日本を代表するテクノ アーティストとして参加。
テクノアーティストとして確固たる地位を築いた。


K-MIXX [Ryuke]

2000年よりVJを始め、max/msp/jitter,oF等のプログラム言語を使用した
映像ソフトやハードウェアを積極的に創作し、従来の映像表現枠に捕らわれない
コンセプチュアルなパフォーマンスを勢力的に行っている。

2006年、国内音響映像レーベルInsectr laboより自身の映像作品を収録したDVD、
Ryuke - VisualArchive.01をリリース。翌年には英国レーベルLightRhythmVisualsより
同DVDが再リリースされ、国内外共に好評を得る。

2010年にはblank recordsよりChristian Wunsch, Radial等が参加した
Go Hiyama "First Tail Remix EP"のPVを製作。又、AppleStore主催による
VJ Summit 2010に参加し、音と映像の融合をテーマにした新たな表現方法の
プレゼンテーションやパフォーマンスを行う等、幅広い活躍を見せている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月19日 (土) 土曜日
  • 福岡県 デカタンデラックス
  • 2011年03月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人